ラーメン人生 JET600 醤油ラーメン
玉造に新たに開店した「ラーメン人生 JET600」に行ってまいりました!
ちなみに「交通科学博物館」を出てからここのお店に直行しました!(`・ω・´)ゝ
この「ラーメン人生 JET600」は単に新しくできたお店とは少し違って、
ついこの間まで玉造にあった「東成きんせい」の店主さんの新しいお店です!
なので、その店主さんがきんせいグループから出て独立したとも言えますね!
またすでに福島に「ラーメン人生JET」を開店してもいましたので、
その「ラーメン人生JET」の2号店といった位置づけでもとらえられます!(=゚ω゚)
ただ「東成きんせい」(玉造)→「JET」(福島)→「JET600」(玉造)という時系列なので、
JETとJET600のどちらがよりメインのお店なのかはちょっと謎な気もしますが!
ところで「JET600」の「600」が何を意味しているのかはわかりません;
メニューは「鶏煮込みそば」をメインに「味噌鶏煮込みそば」や
「醤油ラーメン」などのラーメンも数量限定で提供されています!
以前に行った福島のJETでは「鶏煮込みそば」を食べたので、
ここではまず最初に「醤油ラーメン」を注文しました!

いやはやなんともきれいで、まさに醤油ラーメンという姿ですね!
具はチャーシューになると、メンマ、のり、ねぎ、三つ葉となっています!
みつばが入っているというのは、ラーメンとしてはめずらしいですね!(*゚◇゚)
スープを口に運ぶと、やはりすっきりしながらも実に深い味わいです!
こういった味のラーメンは自分としてはがっちりとツボに入りますね!
まず鶏の旨味が深く、スープのベースをしっかりと支えてくれています!
そしてそこに煮干しメインと思われる魚介系の旨味が効いてきます!
この魚介が旨味だけでなく香ばしさも与えてくれているのがいいですね!
食べるたびに旨味とこの香ばしさが広がって箸が止まらなくなります!(●・ω・)
一見すると普通なようでありながら、食べる者の心をつかむ要素がつまっています!
食べ進めれば食べ進めるほどもっと食べたくなるラーメンでもありました!
麺は中太と平打ちといった感じで、香り・食感ともに非常にいいです!
スープの優しくも力強い旨さといい相性で絡み合ってくれます!
チャーシューは脂身は比較的少なめで、厚みと大きさがかなりあります!
中華そばに合うタイプのチャーシューのボリュームとレベルを高めた感じですね!

こちらは醤油ラーメンといっしょに頼んだ「豚めし」です!
見た目はどことなくさみしげな感じに見えてしまわなくもないですが、
実際はそんなことはなく、味も量も十分に満足のいくものになっています!
メインはダイス状に切ったバラチャーシューにたまねぎとねぎが入り、
そのうえに刻みのりがかかるというスタイルになっております!(*゚ー゚)
甘味のあるたれに、脂の旨味がつまりながらも脂っこくはないバラチャーシュー、
そこにたまねぎの優しい甘味が加わり、非常にいいバランスの味になっております!
やっぱりチャーシューがおいしいお店はこういったメニューの質もいいですね!
またここに入っているバラチャーシューのおいしさを見るに、
バラチャーシューの入ったラーメンもぜひ食べたくなります!
ほかにも食べたいラーメンがたくさんあるのでまた来たいですね!
「東成きんせい」時代にもちゃんと行っておけばよかったと少し後悔もします;
優しくて深い醤油ラーメンに豚めしと、大満足のラーメン屋でございました!(゚x/)モキュキュキュ
【関連記事】
・ラーメン人生 JET600 あぶり豚そば
・ラーメン人生 JET600 たまり醤油で仕上げた鶏煮込みそば
・ラーメン人生 JET600 冷やし醤油ラーメン
・ラーメン人生 JET600 カレーラーメン 5辛
・ラーメン人生 JET600 鶏煮込みそば
・ラーメン人生 JET600 醤油ラーメン
・ラーメン人生 JET 鶏煮込みそば
ちなみに「交通科学博物館」を出てからここのお店に直行しました!(`・ω・´)ゝ
この「ラーメン人生 JET600」は単に新しくできたお店とは少し違って、
ついこの間まで玉造にあった「東成きんせい」の店主さんの新しいお店です!
なので、その店主さんがきんせいグループから出て独立したとも言えますね!
またすでに福島に「ラーメン人生JET」を開店してもいましたので、
その「ラーメン人生JET」の2号店といった位置づけでもとらえられます!(=゚ω゚)
ただ「東成きんせい」(玉造)→「JET」(福島)→「JET600」(玉造)という時系列なので、
JETとJET600のどちらがよりメインのお店なのかはちょっと謎な気もしますが!
ところで「JET600」の「600」が何を意味しているのかはわかりません;
メニューは「鶏煮込みそば」をメインに「味噌鶏煮込みそば」や
「醤油ラーメン」などのラーメンも数量限定で提供されています!
以前に行った福島のJETでは「鶏煮込みそば」を食べたので、
ここではまず最初に「醤油ラーメン」を注文しました!

いやはやなんともきれいで、まさに醤油ラーメンという姿ですね!
具はチャーシューになると、メンマ、のり、ねぎ、三つ葉となっています!
みつばが入っているというのは、ラーメンとしてはめずらしいですね!(*゚◇゚)
スープを口に運ぶと、やはりすっきりしながらも実に深い味わいです!
こういった味のラーメンは自分としてはがっちりとツボに入りますね!
まず鶏の旨味が深く、スープのベースをしっかりと支えてくれています!
そしてそこに煮干しメインと思われる魚介系の旨味が効いてきます!
この魚介が旨味だけでなく香ばしさも与えてくれているのがいいですね!
食べるたびに旨味とこの香ばしさが広がって箸が止まらなくなります!(●・ω・)
一見すると普通なようでありながら、食べる者の心をつかむ要素がつまっています!
食べ進めれば食べ進めるほどもっと食べたくなるラーメンでもありました!
麺は中太と平打ちといった感じで、香り・食感ともに非常にいいです!
スープの優しくも力強い旨さといい相性で絡み合ってくれます!
チャーシューは脂身は比較的少なめで、厚みと大きさがかなりあります!
中華そばに合うタイプのチャーシューのボリュームとレベルを高めた感じですね!

こちらは醤油ラーメンといっしょに頼んだ「豚めし」です!
見た目はどことなくさみしげな感じに見えてしまわなくもないですが、
実際はそんなことはなく、味も量も十分に満足のいくものになっています!
メインはダイス状に切ったバラチャーシューにたまねぎとねぎが入り、
そのうえに刻みのりがかかるというスタイルになっております!(*゚ー゚)
甘味のあるたれに、脂の旨味がつまりながらも脂っこくはないバラチャーシュー、
そこにたまねぎの優しい甘味が加わり、非常にいいバランスの味になっております!
やっぱりチャーシューがおいしいお店はこういったメニューの質もいいですね!
またここに入っているバラチャーシューのおいしさを見るに、
バラチャーシューの入ったラーメンもぜひ食べたくなります!
ほかにも食べたいラーメンがたくさんあるのでまた来たいですね!
「東成きんせい」時代にもちゃんと行っておけばよかったと少し後悔もします;
優しくて深い醤油ラーメンに豚めしと、大満足のラーメン屋でございました!(゚x/)モキュキュキュ
【関連記事】
・ラーメン人生 JET600 あぶり豚そば
・ラーメン人生 JET600 たまり醤油で仕上げた鶏煮込みそば
・ラーメン人生 JET600 冷やし醤油ラーメン
・ラーメン人生 JET600 カレーラーメン 5辛
・ラーメン人生 JET600 鶏煮込みそば
・ラーメン人生 JET600 醤油ラーメン
・ラーメン人生 JET 鶏煮込みそば
<<麺屋わっしょい 男の愛情氷結黒醤油 | ホーム | 今日の一枚 (2011 7/2~7/8)>>
数量限定の「味噌鶏煮込みそば」を食べました(^o^)v♪ ラーメン人生 JET600@玉造(大阪市)
お越し頂きありがとうございます♪
2013年2月、出張先は玉造(大阪市)に出没v^^v
この日は、午後から商談のため玉造駅周辺で昼食を食べる事に、、、☆( +・`ω・´)
| ホーム |