ぶぶか 油そば こがしニンニク油
コンビニで買ってきた「ぶぶか」という店の油そばのカップ麺です!
最近はカップの油そばが気に入っているのでいろいろ買っています!(`・ω・´)ゝ

麺が130gというのは、かなりの多さといってよさそうですね!
普通のカップ焼そばで麺が90gぐらいだったと思いますので!
これを見るとトッピングの種類は投票で選ばれたようです!
「こがしニンニク油」はいわゆるマー油のことでしょうね!
とんこつラーメンにかけたりするあの黒い油のことです!(=゚ω゚)

油そばらしく太麺+香ばしい醤油風味のたれという組み合わせです!
そしてトッピングにはのりをメインにしたふりかけ風のものがつきます!
さらにマー油を最後にかけてまぜ合わせれば完成となります!(●・ω・)
麺もたれも基本的には油そばとしてはベーシックなものなので、
特に不満といったようなものはなくおいしく食べることができます!
またマー油の持つにんにくの香ばしさもなかなかいけますね!
・・・ただ、自分としてはちょっと物足りなさも残りました;
たぶん全体の油の量の割りに、動物性の脂の風味が弱い点でしょうね!
やっぱりトッピングの油が全部マー油だけになっているので、
香ばしさはあっても動物性の旨味がやや欠けてしまう印象です!
たとえば鶏・豚の油+マー油だったらまた違ったかもしれません!
ここが投票で味やトッピングを決めてしまうリスクなのかもですね!
投票で決めると本当に最適のバランスのものになるとは限らないですし、
やっぱり開発側がベストの味を考えて選ぶのがいいように思いました!(*゚◇゚)
もちろん非常によくできたカップ油そばではあるのですけどもね!
だからこそ逆に惜しいという印象が残るという面もありました!
動物性が弱いため油の量ほどの重みのある風味ではないですが、
それでも器の底に油が残るほどなのでカロリーは高いですよ!(゚x/)モッキュー
【関連記事】
・ぶぶか 油そば カップ版(2013年)
・ぶぶか 油そば マヨネーズ付
・ぶぶか 油そば こがしニンニク油
最近はカップの油そばが気に入っているのでいろいろ買っています!(`・ω・´)ゝ

麺が130gというのは、かなりの多さといってよさそうですね!
普通のカップ焼そばで麺が90gぐらいだったと思いますので!
これを見るとトッピングの種類は投票で選ばれたようです!
「こがしニンニク油」はいわゆるマー油のことでしょうね!
とんこつラーメンにかけたりするあの黒い油のことです!(=゚ω゚)

油そばらしく太麺+香ばしい醤油風味のたれという組み合わせです!
そしてトッピングにはのりをメインにしたふりかけ風のものがつきます!
さらにマー油を最後にかけてまぜ合わせれば完成となります!(●・ω・)
麺もたれも基本的には油そばとしてはベーシックなものなので、
特に不満といったようなものはなくおいしく食べることができます!
またマー油の持つにんにくの香ばしさもなかなかいけますね!
・・・ただ、自分としてはちょっと物足りなさも残りました;
たぶん全体の油の量の割りに、動物性の脂の風味が弱い点でしょうね!
やっぱりトッピングの油が全部マー油だけになっているので、
香ばしさはあっても動物性の旨味がやや欠けてしまう印象です!
たとえば鶏・豚の油+マー油だったらまた違ったかもしれません!
ここが投票で味やトッピングを決めてしまうリスクなのかもですね!
投票で決めると本当に最適のバランスのものになるとは限らないですし、
やっぱり開発側がベストの味を考えて選ぶのがいいように思いました!(*゚◇゚)
もちろん非常によくできたカップ油そばではあるのですけどもね!
だからこそ逆に惜しいという印象が残るという面もありました!
動物性が弱いため油の量ほどの重みのある風味ではないですが、
それでも器の底に油が残るほどなのでカロリーは高いですよ!(゚x/)モッキュー
【関連記事】
・ぶぶか 油そば カップ版(2013年)
・ぶぶか 油そば マヨネーズ付
・ぶぶか 油そば こがしニンニク油
<<Soundgardenのページの更新&ブログでの新しい音楽コーナー | ホーム | シーフードヌードルごはん>>
| ホーム |