日清焼そば U.F.O. わさびマヨネーズ

UFOが35周年を迎えたということで復刻フレーバーを出しています!
その第1弾がこの「わさびマヨネーズ」のようですね!

この「わさびマヨネーズ」は1997年のフレーバーとのことです!
当時この「わさびマヨネーズ」を食べたかどうかはおぼえてません;

日清焼そば U.F.O. わさびマヨネーズ

「一平ちゃん 夜店の焼そば」でマヨネーズ入り焼そばのブームが起きたのが
1995年とのことなので、その流れに位置する商品と言えるかもしれません!

そのままからしマヨネーズでいってしまうと個性がなくなるので、
そこであえて「わさびマヨネーズ」を選んだのかもしれませんね!

わさびというと非常に個性の強い風味を持っているものですし、
麺をすすったときにむせてしまうリスクなどもあったりするので、
そのあたりでちょっと構えてしまう面なんかもありますが!(゚◇゚)

日清焼そば U.F.O. わさびマヨネーズ(できあがり)

写真ではややわかりにくいですが、マヨネーズがほんのりわさび色です!
具はキャベツのみで、いつものふりかけもちゃんと入っています!

具についても1997年版を復刻した感じになっているのですね!
ただし麺については今と同じストレートの麺となっています!
おそらく当時の麺に比べると少しばかり太いのだと思います!(`・ω・´)

まずわさびマヨネーズのかかっていないところを先に食べます!

するとソースの風味は今の通常のUFOよりもすっきりしてますね!
すっきりしていて、今よりももう少し酸味が感じられます!

このほうが今の重いソースよりもいいのではと思ったりもしましたが;
今のUFOのソースって食べていて少し飽きが来てしまうのですよね(´・ω・)

まぁ、それはこの商品の話ではないので横に置いておきます!

そして次にわさびマヨネーズのかかっている部分を食べます!

・・・すると、思っていたほどわさびのきつさはないですね!
むしろマヨネーズのまろやかさのほうを強く感じると言えます!

鼻にスッと抜ける辛さについてもそれほどきつくはなく、
からしマヨネーズと実のところ大差がないように思いました!

でも、ほんのりのわさびらしい香りはちゃんと漂ってきますね!
この香りもきつくはなく、きっちりプラスの効果を出しています!(=゚ω゚)

「わさびのきつさ」をあまり期待すると外れてしまうかもしれませんが、
「わさび」で引いてしまう人にはむしろ向いていると言えそうです!

ところで「からしマヨネーズと大差がない」と書きましたが、
よくよく考えるとこれはごく当たり前のことでもあるのですよね!

わさびと和からしは全く違うものであると受け取られていますが、
両者の持つ辛み成分は実は全く同じものだったりしますからね!
たしか西洋わさびのホースラディッシュも同様だったと思います!

そのため辛さの抜け方などについてはからしマヨネーズと同じで、
ふんわりと香る風味の部分にだけ両者の違いが出てると言えます!

おそらく当時の開発陣もそれをわかったうえでわさびを選んだのでしょうね!(*゚ー゚)

そうするとこれは「UFOのマヨ入りバージョン」と言ってしまえますが、
これが意外にバランスが良くて普通に気にいる味になっていますね!

マヨの重さがある分だけソースについても少し軽めになってますし、
明太子マヨ」よりもいいのではないかなんて思ったりもしました!

わさびと書いてあることをあまり気にしなくてもいい焼きそばでした!(゚x/)モキュンッ

【関連記事】
日清焼そば U.F.O. 総合メニュー

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.