○丈 中華そば
日本橋でんでんタウンとなんばの中間あたりにあるラーメン屋です!
Joshin難波店から北に細い路地を進んでいったところにあります!
ほんとに細い路地なので、場所を事前に知ってないとわかりにくいですね!
でも日本橋のすぐそばなので、自分としてはかなり行きやすいです!
メニューは東大阪高井田系と説明されている「中華そば」がメインで、
ほかに限定の和歌山系「○丈そば」と「キムラ君」というまぜそばがあります!
「キムラ君」という名前はどこからついたのでしょうね・・・?
あと、裏メニューの鶏白湯ラーメンを食べてる人もいました(゚◇゚)

今回は初めてということで基本の「中華そば(大盛)」を食べました!
スープの色、麺、チャーシューなど、かなり個性的な見た目ですね!
上にかかっているのは、もちろん黒こしょうを挽いたものです!
スープは色が濃いこともあって、醤油はそこそこ強めに出ています!
でも醤油ばかりが勝っているわけでもなく、バランスはいいですね!
スープのベースになっているのは、主に鶏がらと見られます!(=゚ω゚)
スープを口に含んだときは醤油らしさがまず来るのですが、
喉を通った後の抜けがよく、重く残ってきたりしないのですよね!
そのため、濃さはあるんだけどすぐにまた一口食べたくなり、
気付くとあっという間に量が減っていくという力があります!
麺ですが、高井田系と言っていることもあって太めになっています!
極太というほどはないですが、普通のラーメンに比べればかなり太いですね!
そしてこの麺が、食感・風味ともにすごくいいのですよね!
むちっとした食感が心地良く、なおかつ小麦の風味がよく出ていて、
スープの吸い具合もよく、食べていて引き込まれていきますね!(*゚ー゚)
チャーシューは普通のものに比べて肉らしい食感が残っています!
風味はチャーシューで、食感は豚の薄切り肉に普通に火を通したという感じです!
この肉らしさの残るチャーシューもこのラーメンと合っていますね!
ところで食べながら「どこかで食べた味に似てる」と思ってましたが、
寺田町駅のそばにある「麺屋わっしょい」とスープの風味が近いと言えますね!
もちろん「わっしょい」にとは油の量や野菜は全然違いますが、
スープの風味の路線としてはけっこう共通性が高いですね!
日本橋に行くときにはこれからもちょくちょく通いたいですね!(゚x/)モキュリッ
【関連記事】
・○丈 夏秋刀魚
・○丈 紀州 冷やし
・○丈 秋刀魚醤油
・○丈 カレーつけ麺
・○丈 紀州
・○丈 キムラ君
・○丈 広島
・○丈 ○丈そば
・○丈 一乗寺
・○丈 中華そば
Joshin難波店から北に細い路地を進んでいったところにあります!
ほんとに細い路地なので、場所を事前に知ってないとわかりにくいですね!
でも日本橋のすぐそばなので、自分としてはかなり行きやすいです!
メニューは東大阪高井田系と説明されている「中華そば」がメインで、
ほかに限定の和歌山系「○丈そば」と「キムラ君」というまぜそばがあります!
「キムラ君」という名前はどこからついたのでしょうね・・・?
あと、裏メニューの鶏白湯ラーメンを食べてる人もいました(゚◇゚)

今回は初めてということで基本の「中華そば(大盛)」を食べました!
スープの色、麺、チャーシューなど、かなり個性的な見た目ですね!
上にかかっているのは、もちろん黒こしょうを挽いたものです!
スープは色が濃いこともあって、醤油はそこそこ強めに出ています!
でも醤油ばかりが勝っているわけでもなく、バランスはいいですね!
スープのベースになっているのは、主に鶏がらと見られます!(=゚ω゚)
スープを口に含んだときは醤油らしさがまず来るのですが、
喉を通った後の抜けがよく、重く残ってきたりしないのですよね!
そのため、濃さはあるんだけどすぐにまた一口食べたくなり、
気付くとあっという間に量が減っていくという力があります!
麺ですが、高井田系と言っていることもあって太めになっています!
極太というほどはないですが、普通のラーメンに比べればかなり太いですね!
そしてこの麺が、食感・風味ともにすごくいいのですよね!
むちっとした食感が心地良く、なおかつ小麦の風味がよく出ていて、
スープの吸い具合もよく、食べていて引き込まれていきますね!(*゚ー゚)
チャーシューは普通のものに比べて肉らしい食感が残っています!
風味はチャーシューで、食感は豚の薄切り肉に普通に火を通したという感じです!
この肉らしさの残るチャーシューもこのラーメンと合っていますね!
ところで食べながら「どこかで食べた味に似てる」と思ってましたが、
寺田町駅のそばにある「麺屋わっしょい」とスープの風味が近いと言えますね!
もちろん「わっしょい」にとは油の量や野菜は全然違いますが、
スープの風味の路線としてはけっこう共通性が高いですね!
日本橋に行くときにはこれからもちょくちょく通いたいですね!(゚x/)モキュリッ
【関連記事】
・○丈 夏秋刀魚
・○丈 紀州 冷やし
・○丈 秋刀魚醤油
・○丈 カレーつけ麺
・○丈 紀州
・○丈 キムラ君
・○丈 広島
・○丈 ○丈そば
・○丈 一乗寺
・○丈 中華そば
<<ホワイトワンダ | ホーム | 富山ブラック(寿がきや)>>
| ホーム |