富山ブラック(寿がきや)

借りてきたCDのリッピング~返却作業で一時的に更新が止まっていました;

さて、このところ寿がきやがご当地系カップ麺をよく出していますが、
その1つとして登場したのがこの「富山ブラック」のカップです!(*゚ー゚)

富山にご当地ラーメンがあることは正直知りませんでした;
しかも「富山ブラック」とはなかなかインパクトのある名前です!

富山ブラック(寿がきや)

カップのふたも黒いですが、スープもそれに負けず黒いようです!
さらに「黒こしょうが強い」という特徴も持っているようです!

興味がそそられる反面、ちょっと引いてしまう面もありますね!

いったい、実際のスープはどんなふうになっているのでしょうか!(=゚ω゚)

富山ブラック(寿がきや:できあがり)

ほんとにこれ、かなりの黒さを誇っていますね(;゚◇゚)

スープをよくよく見ると、この黒さはあくまで醤油の黒さですね!
イカスミとかが入っているというようなことはないです!
原材料を見ると、醤油の「もろみ」などを使っているようです!

また、作るときに気付くのですが粉末スープがすごいのです!
どう見ても粉末スープの大半が黒こしょうですから!
こんなにもこしょうが入っているカップ麺ははじめてですね!

そして実際にこのラーメンを一口食べてみると・・・、
前代未聞と言っていいぐらいにこしょうが効いています!(`・ω・´)

辛さにはそれなりに耐性があるので何とかなりますが、
辛さに弱い人には絶対に耐えられないレベルの強さですし、
なおかつ他の味がわからなくなる人もいるかと思いますね!

でもこのこしょうの強さ・・・自分としてはけっこうツボだったりします!

また、スープは醤油も強いですが鶏がらの風味もしっかりしていて、
思ったほど醤油ばかりが先に立っているわけではありません!
もちろん見てのとおり、油に関してはあまり強くはないです!

そしてノンフライながらも中華そばらしさを香らせる縮れ麺と、
こしょう・スープ・麺のバランスが上手く整っていました!

まぁ、それでもスープのパンチはかなり強めではあるので、
スープを全部飲もうとするとけっこう厳しくなってはきますが!

このカップ麺の弱点をあげるなら、何といっても具でしょうね;
チャーシューもやや弱いですし、キャベツはちょっと変かと思います;

調べてみたら「富山ブラック=キャベツ」というわけでもないようですし!

それでも、具以外は思っていた以上の完成度だったので、
自分としてはぜひともまた食べたいと思うラーメンでした!

ただし、本当にこしょうが強いので注意が必要でもあります!(゚x/)モキュリッ

【関連記事】
鳥取牛骨ラーメン(寿がきや)
台湾ラーメン(寿がきや)
安養寺らーめん(寿がきや)
尾道ラーメン(寿がきや)
富山ブラック(寿がきや)
奈良天理醤油ラーメン(寿がきや)

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.