カップヌードル SiO(2011年)
カップヌードルのSiO(しお)がリニューアルしたので買ってきました!
これまではカップヌードルのSiOはあまり食べてなかったですが、
「炭火焼チキン」に期待して食べてみることにしました!(`・ω・´)

「しお」とはいっても普通の塩ラーメンとは一味違うのが特徴です!
あえて「SiO」と書いてるように、洋風スープ風の塩味ですよね!
今では「オリーブオイルが香る」と洋風をアピールしています!
この洋風ぽさがカップヌードルの持つ大きな特徴でもありますね!

これは・・・それぞれの具のボリュームが相当なものですね!(゚◇゚)
大きな炭火焼チキンがごろごろと入っているのにはじめ、
大きいサイズのポテトもかなりのインパクトがあります!
そしてカップヌードルでおなじみのたまご、そしてインゲンも入っています!
ねぎが入っていないのもちょっとした個性になっていますね!
さて、味ですがまさに洋風スープ風の塩味と言っていいでしょう!
そしてその味のバランスも非常に高く仕上がっていますね!
これだけ完成度が高いのに今まであまり食べてなかったんですよね!
そのことを思うと、食べてなかったことにちょっぴり後悔しました!(*゚ー゚)
また、麺はカップヌードルの中では細めに仕上げられています!
シーフードヌードルと比べてもやや細いと言えるかもしれません!
そして今回のポイントである具の存在感はさすがですね!
ポテトはもちろん、大きな炭火焼チキンが非常にいいです!
レギュラーとして出ているカップヌードルの中でも
具のボリュームという点では一番いいのではないですかね!
しかもそれぞれの具の完成度も高く、申し分ないですね!
これまでSiOを食べてなかった人もこれを機に食べてみるとよさそうです!
「さすがはカップヌードル」とうならされるだけのものがあります!
これからはSiOも間違いなく定期的に食べることになりますね!(゚x/)モキュルンッ
【関連記事】
・カップヌードル 総合メニュー
これまではカップヌードルのSiOはあまり食べてなかったですが、
「炭火焼チキン」に期待して食べてみることにしました!(`・ω・´)

「しお」とはいっても普通の塩ラーメンとは一味違うのが特徴です!
あえて「SiO」と書いてるように、洋風スープ風の塩味ですよね!
今では「オリーブオイルが香る」と洋風をアピールしています!
この洋風ぽさがカップヌードルの持つ大きな特徴でもありますね!

これは・・・それぞれの具のボリュームが相当なものですね!(゚◇゚)
大きな炭火焼チキンがごろごろと入っているのにはじめ、
大きいサイズのポテトもかなりのインパクトがあります!
そしてカップヌードルでおなじみのたまご、そしてインゲンも入っています!
ねぎが入っていないのもちょっとした個性になっていますね!
さて、味ですがまさに洋風スープ風の塩味と言っていいでしょう!
そしてその味のバランスも非常に高く仕上がっていますね!
これだけ完成度が高いのに今まであまり食べてなかったんですよね!
そのことを思うと、食べてなかったことにちょっぴり後悔しました!(*゚ー゚)
また、麺はカップヌードルの中では細めに仕上げられています!
シーフードヌードルと比べてもやや細いと言えるかもしれません!
そして今回のポイントである具の存在感はさすがですね!
ポテトはもちろん、大きな炭火焼チキンが非常にいいです!
レギュラーとして出ているカップヌードルの中でも
具のボリュームという点では一番いいのではないですかね!
しかもそれぞれの具の完成度も高く、申し分ないですね!
これまでSiOを食べてなかった人もこれを機に食べてみるとよさそうです!
「さすがはカップヌードル」とうならされるだけのものがあります!
これからはSiOも間違いなく定期的に食べることになりますね!(゚x/)モキュルンッ
【関連記事】
・カップヌードル 総合メニュー
<<とろけるレアチーズケーキ | ホーム | メガマック>>
| ホーム |