長居公園 植物園(ライフガーデン周辺)

ボタン園に続いては、ちょっと素朴な花を紹介していきます!

自然史博物館から出て、少し奥へと進んでいくと、
野菜などが植えられている「ライフガーデン」や
ハーブなどが植えられている「ハーブ園」へと来ます!

また、そのあたりには野の花もけっこう咲いたりしています!
たぶん勝手に咲いているのではなく、植えているのだと思いますが!(*゚ー゚)

長居公園 植物園(れんげそうとすみれ)

これはれんげそうとすみれの仲間がいっしょに咲いているところですね!

どちらも紫色っぽい花ですが、やや青っぽい紫のすみれと
ピンクに近い紫と白のコントラストが美しいれんげが合わさって、
いろんな紫の花のきれいさを一度に堪能することができますね!(=゚ω゚)

そういえば最近はれんげそうを見る機会がずいぶん減りましたね!
でも、こうやってれんげそうを見るとやっぱりきれいなものです!

長居公園 植物園(ふじ)

こちらも春の紫の花の代表格である「藤(ふじ)」ですね!

藤はつる性の植物なので、こうやって藤棚で見るのが一般的です!

公園のベンチの上が藤棚になってるケースもよく見ますが、
こうやって満開の時期に見るとこれもなかなかいいものです!

なんだか花が空から降ってきてるようにも見えてきますね!(*゚◇゚)

長居公園 植物園(からすのえんどう)

そしてこれはおなじみの野の花でもある「カラスノエンドウ」ですね!

・・・って、これ去年もここで同じように撮影していましたね;

これはライフガーデンの周辺で撮ったほかの2枚の写真と違って、
ボタン園から中央の池に向かう途中あたりで撮ったと思います!

なぜだかこのカラスノエンドウには惹かれるところがあるのですよね!

ではでは、次回で長居公園で撮った写真の記事は最後となります!(゚x/)モキュモキュッ

【関連記事】
長居公園 植物園(白鳥さんとかもさん)
長居公園 植物園(ライフガーデン周辺)
長居公園 植物園(ボタン園)
長居公園 自然史博物館
長居公園 植物園(入口~自然博物館付近)
長居公園(にゃんことかめさん)
長居公園(2010年)

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.