カイの冒険 Part2

今回は「カイの冒険」の紹介記事の後半になります!(`・ω・´)

カイの冒険(90階)

自分が最も苦戦してしまうのがこの90階です!

全ての柱の間を火の玉(ウィルオー・ウィスプ)が上下していて、
それを避けながら柱から柱へと移動していかなければなりません!

でもって、柱に乗っても少しでも左右にずれるとウィスプにやられます!

初めてカイの冒険のクリアに挑戦したときにはここで諦めそうになりました;

しかもひどいのはこの柱地獄を通り抜けて扉に向かうときにも、
下降しながら横に往復する敵を避ける必要があることです!

ここでやられたときの脱力感はそれはもうとてつもないです;

カイの冒険(98階)

これが有野さんの件でも悪名高き98階でございます!(*゚◇゚)

最下段を左に抜けてから2段目の鍵を取って引き返すのですが、
2段目は一定のペースで左から火の玉が飛んできます!

じゃあしゃがめばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、
この主人公のカイは自分の意思でしゃがむことができないのです!

そのためダッシュして壁に頭をぶつけることでしゃがむか、
天井に頭をぶつけて落ちたときに一定時間しゃがむかしかありません!

なので、2段目で鍵を取ってからはギザ床をジャンプで越えながら頭をぶつけ、
そのしゃがむ間に火をよけることを何度かくりかえす必要があります!

シンプルそうでありながらクリアには非常に苦労するフロアです(;゚ω゚)

ただひどく難しいフロアの1つではあるのですが、
個人的にはそこまで大嫌いというわけでもないのです!

90階などは慎重なプレイをずっと続けていく必要があるので、
後半になればなるほど緊張感が高まってミスが起きやすくなります!

でもこのフロアは一瞬の判断のくりかえしという形なので、
緊張感に押しつぶされてしまうことがない点だけは少し楽です!

ちなみに最上段には床からにょきっと生えてくる敵が出てきます!
うっかりこいつにやられてしまったときのショックといったらもう・・・;

カイの冒険(100階スタート)

というわけで、100階にまでなんとか到達です!

ちなみにこの直前の99階は自分としては好きなフロアにあたります!

98階のように極限のプレイが求められるフロアではない一方、
これまで得てきた基本的な技術を総動員することが求められ、
なおかつ時間が短いためスムーズに進めないとクリアできません!

でもそれがこのゲームの最終卒業試験のような感じでやりがいもあります!(*゚ー゚)

ほぼ運のような要素が皆無で技術だけが求められるフロアですし!

99階はショートカットすることで簡単に解くこともできますが、
せっかくここまで来たらその試験を真正面から受けたいものです!

98階と違って冷静にかつテンポ良く進めることが求められるので、
後半まで来たときの緊張感は相当なものがあったりします!

そしてこの100階はドルアーガの塔の最終回である60階と同じように、
9段に分けられたところを特定の順番に進んでいけばクリアになります!

テクニックはほぼ不要で、ドルアーガの60階を知っていれば簡単です!

ただし自分が100階をやるときにはワープ以外の宝箱は全て取る、
というちょっとした自分なりの取り決めを守ってクリアしていますが!
(ワープを取ると下の階に落とされますが、他の宝箱は害のないものばかりなので)

この場合は時間的にけっこうシビアになるので、途中のミスは許されません!
もちろんそんなことをしなくても、順序さえ知っていればすぐに解けますが!(*゚◇゚)

カイの冒険(エンディング)

そして100階をクリアすると、もう1つのエンディングを見ることができます!
右はもちろんカイで、左は「ドルアーガの塔」の主人公のギルですね!
このゲームでギルが出てくるのがこの100階エンディングのときのみです!

60階クリア時がバッドエンディングであまりすっきりできないので、
この100階エンディングを見るのに挑戦する人もけっこういそうです!

とはいえ、ここまで到達するのは相当に困難なものではありますが!

ちなみにここでゲームオーバー時のメロディに合わせて、
2人が「ゲームは~ナムコ~」と歌ってくれます!(●・ω・)

これってかつてのドルアーガの塔のラジオCMでも歌われてたようですね;

というわけで、ひさしぶりのレトロゲーム関連の記事でした!(゚x/)モキュルッ

【関連記事】
カイの冒険 Part2
カイの冒険 Part1

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.