金久右衛門 四天王寺店 大阪ブラック
1ヶ月半ぶりに金久右衛門の四天王寺店に行ってきました!
できれば「鯛潮汁そば」がある間に行きたかったのですが(;゚ω゚)
さて、今のところは金醤油から順に濃度の高いほうへ向かっています!
前回が黒醤油だったので、今回は「大阪ブラック」を食べる予定です!
「大阪ブラック」は黒醤油を基本にしつつ、
そこにイカのワタやエビの風味を加えているそうです!

今回は細麺ではなく太麺のほうで注文しました!
このお店で太麺で注文するのは今回が初めてですね!(*゚ー゚)
まずスープの色は黒醤油のときとほぼ同じ濃さになってますね!
黒醤油がベースになっていることが見た目からも伝わります!
ちなみに今回から写真を撮る前に麺を少しだけ上に出しています!
そうすることで麺の感じが伝わりやすくなると思いましたので!(●・ω・)
こちらの太麺は平打ち麺となっていて、極太系とはまた違っています!
この平打ち麺の食感がなかなかよく、スープとも合っていましたね!
特に今回の大阪ブラックのように風味の濃いスープには合います!
今回はこの平打ち麺を選択して間違いなく正解だったと言えますね!
メンマ・チャーシュー・ねぎについてはこれまでと同じですね!
ところで写真を撮るといつもチャーシューが光るのですよね;
次にお店に行ったときはチャーシューの位置も少し動かしてみます!
さて、今回の注目はなんといってもこの大阪ブラックのスープです!
写真を撮る前に麺の場所を少し移動させた後に、
軽くそのときに使ったはしを口に触れさせたのですが、
もうそれだけで今までのスープとの大きな違いを感じました!
「あ、なるほど、イカのワタの風味が来てるなぁ」
なんてことを感じながら写真を撮ったりしていました!
黒醤油のときは醤油の風味が金醤油などに比べて強くなってきたことで、
スープの持つダシなどの旨味がやや後ろに隠れた感もありましたが、
そこに新たな旨味が加わったことで印象が大きく変わりましたね!
しかもイカのワタやエビなどの非常に強い旨味が入ったことで、
スープの旨味の主張がより前面に出て、なおかつ複雑さも増しました!
自分としてはこの複雑で深い旨味はかなり気に入りました!
全体としてみると風味の強さはこれまで食べた中で一番強いです!
油は決して強くないですが、食べごたえという点ではかなりあります!
また場合によっては、塩分がやや強めに感じる面もあるかもしれません!(*゚◇゚)
ただ、この濃厚で深みのある旨味はなかなかクセになりそうです!
そして「大阪ブラック」に続く「なにわブラック」もあるので、
次はこの「なにわブラック」を楽しんでみたいと思います!(゚x/)モキュリ
【関連記事】
・金久右衛門 四天王寺店 なにわブラック
・金久右衛門 四天王寺店 金護摩醤油
・金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油(冷)
・金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油
・金久右衛門 四天王寺店 高井田ゴールド
・金久右衛門 四天王寺店 大阪ブラック
・金久右衛門 四天王寺店 黒醤油
・金久右衛門 四天王寺店 紅醤油
・金久右衛門 四天王寺店 金醤油
できれば「鯛潮汁そば」がある間に行きたかったのですが(;゚ω゚)
さて、今のところは金醤油から順に濃度の高いほうへ向かっています!
前回が黒醤油だったので、今回は「大阪ブラック」を食べる予定です!
「大阪ブラック」は黒醤油を基本にしつつ、
そこにイカのワタやエビの風味を加えているそうです!

今回は細麺ではなく太麺のほうで注文しました!
このお店で太麺で注文するのは今回が初めてですね!(*゚ー゚)
まずスープの色は黒醤油のときとほぼ同じ濃さになってますね!
黒醤油がベースになっていることが見た目からも伝わります!
ちなみに今回から写真を撮る前に麺を少しだけ上に出しています!
そうすることで麺の感じが伝わりやすくなると思いましたので!(●・ω・)
こちらの太麺は平打ち麺となっていて、極太系とはまた違っています!
この平打ち麺の食感がなかなかよく、スープとも合っていましたね!
特に今回の大阪ブラックのように風味の濃いスープには合います!
今回はこの平打ち麺を選択して間違いなく正解だったと言えますね!
メンマ・チャーシュー・ねぎについてはこれまでと同じですね!
ところで写真を撮るといつもチャーシューが光るのですよね;
次にお店に行ったときはチャーシューの位置も少し動かしてみます!
さて、今回の注目はなんといってもこの大阪ブラックのスープです!
写真を撮る前に麺の場所を少し移動させた後に、
軽くそのときに使ったはしを口に触れさせたのですが、
もうそれだけで今までのスープとの大きな違いを感じました!
「あ、なるほど、イカのワタの風味が来てるなぁ」
なんてことを感じながら写真を撮ったりしていました!
黒醤油のときは醤油の風味が金醤油などに比べて強くなってきたことで、
スープの持つダシなどの旨味がやや後ろに隠れた感もありましたが、
そこに新たな旨味が加わったことで印象が大きく変わりましたね!
しかもイカのワタやエビなどの非常に強い旨味が入ったことで、
スープの旨味の主張がより前面に出て、なおかつ複雑さも増しました!
自分としてはこの複雑で深い旨味はかなり気に入りました!
全体としてみると風味の強さはこれまで食べた中で一番強いです!
油は決して強くないですが、食べごたえという点ではかなりあります!
また場合によっては、塩分がやや強めに感じる面もあるかもしれません!(*゚◇゚)
ただ、この濃厚で深みのある旨味はなかなかクセになりそうです!
そして「大阪ブラック」に続く「なにわブラック」もあるので、
次はこの「なにわブラック」を楽しんでみたいと思います!(゚x/)モキュリ
【関連記事】
・金久右衛門 四天王寺店 なにわブラック
・金久右衛門 四天王寺店 金護摩醤油
・金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油(冷)
・金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油
・金久右衛門 四天王寺店 高井田ゴールド
・金久右衛門 四天王寺店 大阪ブラック
・金久右衛門 四天王寺店 黒醤油
・金久右衛門 四天王寺店 紅醤油
・金久右衛門 四天王寺店 金醤油
<<出前一丁 まろやかミルク白湯 | ホーム | デュラムおばさん ナポリタン>>
| ホーム |