らーめん極 豚骨白湯
以前にも2回ほど紹介した「らーめん極」に行ってきました!
天王寺駅から近いので、このお店は比較的行きやすいのですよね!(*゚ー゚)
前々回は醤油ラーメン、前回は塩ラーメンを食べたということで、
今回はもう1つのメインであるとんこつラーメンを食べることにしました!
「鶏醤油」はかなり鶏の風味をしっかりと効かせたラーメンで、
「鯛梅塩」は逆にものすごくサッパリとした風味のラーメンでした!
とんこつはいったいどのようなラインをついてくるのでしょうか!(`・ω・´)

もう見た目からして、かなりの濃厚さであることが伝わりますね!
まず表面はこれでもかと言うぐらいに背脂に覆われています!
具はチャーシューときくらげ・ねぎというふうになってますね!
そしてスープは背脂の持つ油脂としての濃厚さだけでなく、
とんこつの旨味も相当以上に強く引き出されています!
そのため、油の強さばかりが前面に出ていることはなく、
何よりとんこつスープとして濃厚であることが伝わります!
あえて例をあげるなら「花京」あたりの風味にも近いですね!
かといって、「無鉄砲」のようなタイプの濃厚さとも違います!
一般に連想されるとんこつラーメンの風味の延長線上で
それをかなり濃厚なレベルに引き上げたようなスープですね!
この濃厚なとんこつスープはなかなかくせになるものがあります!(*゚◇゚)
麺は九州とんこつ的な加水が少なめのストレート細麺とは違っています!
細麺ではありますが、もう少しプリッとした食感のある麺ですね!
でも思っていた以上にこの濃厚なスープとの相性は良かったです!
これぐらい濃厚だと通常のストレート細麺だと弱いのかもですね!
ちなみに濃厚さはかなりのものなので、スープまで飲むのはなかなか大変です!
しかも今回はサイドメニューにチーズチャーシューライスを頼んだので、
濃厚さのダブルパンチになって後半は微妙に厳しくなってしまいました;
このラーメンはあえて単品で食べるほうが向いていそうですね!(゚x/)モキュンッ
【関連記事】
・らーめん極 豚骨白湯
・らーめん極 鯛梅塩麺
・らーめん極 鶏醤油麺
天王寺駅から近いので、このお店は比較的行きやすいのですよね!(*゚ー゚)
前々回は醤油ラーメン、前回は塩ラーメンを食べたということで、
今回はもう1つのメインであるとんこつラーメンを食べることにしました!
「鶏醤油」はかなり鶏の風味をしっかりと効かせたラーメンで、
「鯛梅塩」は逆にものすごくサッパリとした風味のラーメンでした!
とんこつはいったいどのようなラインをついてくるのでしょうか!(`・ω・´)

もう見た目からして、かなりの濃厚さであることが伝わりますね!
まず表面はこれでもかと言うぐらいに背脂に覆われています!
具はチャーシューときくらげ・ねぎというふうになってますね!
そしてスープは背脂の持つ油脂としての濃厚さだけでなく、
とんこつの旨味も相当以上に強く引き出されています!
そのため、油の強さばかりが前面に出ていることはなく、
何よりとんこつスープとして濃厚であることが伝わります!
あえて例をあげるなら「花京」あたりの風味にも近いですね!
かといって、「無鉄砲」のようなタイプの濃厚さとも違います!
一般に連想されるとんこつラーメンの風味の延長線上で
それをかなり濃厚なレベルに引き上げたようなスープですね!
この濃厚なとんこつスープはなかなかくせになるものがあります!(*゚◇゚)
麺は九州とんこつ的な加水が少なめのストレート細麺とは違っています!
細麺ではありますが、もう少しプリッとした食感のある麺ですね!
でも思っていた以上にこの濃厚なスープとの相性は良かったです!
これぐらい濃厚だと通常のストレート細麺だと弱いのかもですね!
ちなみに濃厚さはかなりのものなので、スープまで飲むのはなかなか大変です!
しかも今回はサイドメニューにチーズチャーシューライスを頼んだので、
濃厚さのダブルパンチになって後半は微妙に厳しくなってしまいました;
このラーメンはあえて単品で食べるほうが向いていそうですね!(゚x/)モキュンッ
【関連記事】
・らーめん極 豚骨白湯
・らーめん極 鯛梅塩麺
・らーめん極 鶏醤油麺
<<今日の一枚 (1/5~1/7) | ホーム | マイアミバーガー>>
| ホーム |