究麺 濃厚とんこつ
究麺シリーズの新作である「濃厚とんこつ」を食べました!(`・ω・´)
バリカタの極細麺ということで、博多風を強く意識していますね!
どれだけ博多風のとんこつが再現されているかが楽しみです!

究麺シリーズといえば明星食品のブランドの1つですが、
明星+バリカタ麺+九州とんこつラーメンということなら、
以前に「極細バリカタ麺ととろり濃厚とんこつ」を紹介しています!
このときはトータルとしての完成度はなかなか高いながらも、
九州とんこつ特有のいい意味での麺の粉っぽさの再現や
小麦の香りという点では少なからず不満も残る結果でした!
「究麺」ブランドで出すからには麺のさらなるレベルアップにも期待です!(゚◇゚)

具はチャーシュー・ねぎ・きくらげ・ごまとオーソドックスな感じです!
紅しょうがなどをつけてないのは濃厚さの強調の意味もあるでしょう!
チャーシューはインスタントぽいですが味は悪くないです!
きくらげは底に沈みがちではりますが食感も良くおいしいです!
そして最も主役となるべき麺ですが・・・・これは相当に旨いですよ!!(*・ω・)
いやもう、これは本物に負けないレベルに近づいてるじゃないですか!
前回紹介したバリカタとんこつよりも数段レベルが上がっているといえます!
麺の噛んだときに来る歯への感触が本物の九州とんこつの麺を思わせ、
適度な粉っぽさと小麦の香りも十分でクオリティは最高レベルです!
間違いなく今まで食べたとんこつラーメンの麺の中で最強と言えます!
インスタントラーメンの麺もここまで来たかと思わせてくれます!
湯戻しだけでこのクラスの食感・香りが出るとこまで来てるのですね!(*゚ー゚)
そしてスープですが、これも抜群の完成度を誇っています!
適度に濃厚なとんこつスープに、ほどよい香味野菜とにんにくの風味、
たとえば「一蘭」で食べるラーメンから例の辛いペーストを抜いて
とんこつのパンチをもう少し強めたような味になっていると言えるでしょうか!
それって要するに奇をてらわない本格的なスープというわけで、
とんこつ好きなら外れることのない味になっていると言えます!
すなわち、麺・スープともに「本物」を思わせるリアリティがあり、
そしてなおかつそのクオリティが相当なレベルに達しています!
自分がこれまで食べてきたあらゆるカップ麺の中でも
最上位クラスに位置するといえる素晴らしい逸品です!(●・ω・)
これはもう定期的に買うことになるのは間違いないですね!
カップ麺の技術革新を強く感じることのできるラーメンでした!!(゚x/)モキュキュキュキュッ
【関連記事】
・究麺外伝 佐野実監修 香味塩らぁ麺
・究麺 濃厚甘コクソース焼そば
・究麺EVOLUTION 海鮮焼そば
・究麺 ちゃんぽん
・究麺 旨とろ豚骨
・究麺 濃厚とんこつ
・究麺 魚介豚骨醤油
・究麺 ソース焼そば (New)
・究麺 ソース焼そば
バリカタの極細麺ということで、博多風を強く意識していますね!
どれだけ博多風のとんこつが再現されているかが楽しみです!

究麺シリーズといえば明星食品のブランドの1つですが、
明星+バリカタ麺+九州とんこつラーメンということなら、
以前に「極細バリカタ麺ととろり濃厚とんこつ」を紹介しています!
このときはトータルとしての完成度はなかなか高いながらも、
九州とんこつ特有のいい意味での麺の粉っぽさの再現や
小麦の香りという点では少なからず不満も残る結果でした!
「究麺」ブランドで出すからには麺のさらなるレベルアップにも期待です!(゚◇゚)

具はチャーシュー・ねぎ・きくらげ・ごまとオーソドックスな感じです!
紅しょうがなどをつけてないのは濃厚さの強調の意味もあるでしょう!
チャーシューはインスタントぽいですが味は悪くないです!
きくらげは底に沈みがちではりますが食感も良くおいしいです!
そして最も主役となるべき麺ですが・・・・これは相当に旨いですよ!!(*・ω・)
いやもう、これは本物に負けないレベルに近づいてるじゃないですか!
前回紹介したバリカタとんこつよりも数段レベルが上がっているといえます!
麺の噛んだときに来る歯への感触が本物の九州とんこつの麺を思わせ、
適度な粉っぽさと小麦の香りも十分でクオリティは最高レベルです!
間違いなく今まで食べたとんこつラーメンの麺の中で最強と言えます!
インスタントラーメンの麺もここまで来たかと思わせてくれます!
湯戻しだけでこのクラスの食感・香りが出るとこまで来てるのですね!(*゚ー゚)
そしてスープですが、これも抜群の完成度を誇っています!
適度に濃厚なとんこつスープに、ほどよい香味野菜とにんにくの風味、
たとえば「一蘭」で食べるラーメンから例の辛いペーストを抜いて
とんこつのパンチをもう少し強めたような味になっていると言えるでしょうか!
それって要するに奇をてらわない本格的なスープというわけで、
とんこつ好きなら外れることのない味になっていると言えます!
すなわち、麺・スープともに「本物」を思わせるリアリティがあり、
そしてなおかつそのクオリティが相当なレベルに達しています!
自分がこれまで食べてきたあらゆるカップ麺の中でも
最上位クラスに位置するといえる素晴らしい逸品です!(●・ω・)
これはもう定期的に買うことになるのは間違いないですね!
カップ麺の技術革新を強く感じることのできるラーメンでした!!(゚x/)モキュキュキュキュッ
【関連記事】
・究麺外伝 佐野実監修 香味塩らぁ麺
・究麺 濃厚甘コクソース焼そば
・究麺EVOLUTION 海鮮焼そば
・究麺 ちゃんぽん
・究麺 旨とろ豚骨
・究麺 濃厚とんこつ
・究麺 魚介豚骨醤油
・究麺 ソース焼そば (New)
・究麺 ソース焼そば
<<桃鉄DX 99年プレイ結果 | ホーム | 凄麺 メガカップ きゃべ辛味噌>>
| ホーム |