濃いミルクシーフードヌードル ぶっとリッチ
「ぶっとリッチ」シリーズのカップヌードルバージョンです!
カップヌードルからは「濃いミルクシーフードヌードル」が出ました!
リッチ要素はもちろんこの濃いミルクシーフードのスープですね!(*゚ー゚)

金色のふたやラベルが非常にインパクトがありますね!
太い麺に負けないようスープもかなり濃厚そうです!
ミルクシーフードは普段はそれほど食べないですが、
今回のバージョンはちょっと楽しみでもあります!

もうスープの見た目からして濃厚なのが伝わってきます!
具はかにかま・たまご・ねぎ・いか・キャベツなど、
従来のシーフードヌードルと特に違いはないようです!
そして麺はたしかにいつものカップヌードルより太いです!
ただ、シーフードヌードルはこのところ麺を細くするなど、
比較的細い麺との相性がいいスープという印象がありますが、
今回はちょっと麺が強すぎるのかなぁという気もしました!(=゚ω゚)
とはいえ、スープもかなり濃厚な仕上がりになっているので、
これぐらい麺が強いほうがもしかするといいのかもですが!
このタイプのミルク系のスープはクリームシチューなどの
ホワイトソース系のスープとの違いが見えにくいときがありますが、
これは濃厚なミルク風味でありながらもシチュー系とは違いますね!
食べれば食べるほど「まさにミルク風味」と思わされるスープです!
クリームシチューのようなタイプのコクとは少し違って、
シーフードのスープにミルクとクリームをどっさり入れて、
素直なミルク風味を強く味わうことができるスープになっています!
そのため思っていたよりもおいしく楽しむことができましたね!
この濃厚なミルク風味だけでも一度は食べてみる価値があります!(●・ω・)
麺に関しては好みが少し分かれるかなという気はしますけども!(゚x/)モキュルー
【関連記事】(ぶっとリッチシリーズ)
・どん兵衛 天ぷらそば ぶっとリッチ
・濃いミルクシーフードヌードル ぶっとリッチ
・日清焼そば U.F.O. ぶっとリッチ
【関連記事】(カップヌードルシリーズ)
・カップヌードル 総合メニュー
カップヌードルからは「濃いミルクシーフードヌードル」が出ました!
リッチ要素はもちろんこの濃いミルクシーフードのスープですね!(*゚ー゚)

金色のふたやラベルが非常にインパクトがありますね!
太い麺に負けないようスープもかなり濃厚そうです!
ミルクシーフードは普段はそれほど食べないですが、
今回のバージョンはちょっと楽しみでもあります!

もうスープの見た目からして濃厚なのが伝わってきます!
具はかにかま・たまご・ねぎ・いか・キャベツなど、
従来のシーフードヌードルと特に違いはないようです!
そして麺はたしかにいつものカップヌードルより太いです!
ただ、シーフードヌードルはこのところ麺を細くするなど、
比較的細い麺との相性がいいスープという印象がありますが、
今回はちょっと麺が強すぎるのかなぁという気もしました!(=゚ω゚)
とはいえ、スープもかなり濃厚な仕上がりになっているので、
これぐらい麺が強いほうがもしかするといいのかもですが!
このタイプのミルク系のスープはクリームシチューなどの
ホワイトソース系のスープとの違いが見えにくいときがありますが、
これは濃厚なミルク風味でありながらもシチュー系とは違いますね!
食べれば食べるほど「まさにミルク風味」と思わされるスープです!
クリームシチューのようなタイプのコクとは少し違って、
シーフードのスープにミルクとクリームをどっさり入れて、
素直なミルク風味を強く味わうことができるスープになっています!
そのため思っていたよりもおいしく楽しむことができましたね!
この濃厚なミルク風味だけでも一度は食べてみる価値があります!(●・ω・)
麺に関しては好みが少し分かれるかなという気はしますけども!(゚x/)モキュルー
【関連記事】(ぶっとリッチシリーズ)
・どん兵衛 天ぷらそば ぶっとリッチ
・濃いミルクシーフードヌードル ぶっとリッチ
・日清焼そば U.F.O. ぶっとリッチ
【関連記事】(カップヌードルシリーズ)
・カップヌードル 総合メニュー
<<四季物語 冬のときめき焼そば | ホーム | 日清焼そば U.F.O. ぶっとリッチ>>
| ホーム |