金久右衛門 四天王寺店 黒醤油

さて、またまた金久右衛門の四天王寺店に行ってまいりました!
行ったのが1月4日で今年最初の開店日にあたったようです!

ただ店長さんは今日はあまり客が来ないと思っていたら、
想像以上に客が来てスープが早くなくなりかけていました!

そしてなんと自分がその日最後のお客さんとしてすべりこみました!(`・ω・´)

あと数分遅かったら食べることができなかったわけですね;
その後で常連さんが来て「俺の分ないの!?」と言ってましたが!

ところで自分の1つ前に親子連れの人が並んでいましたが、
この方がなんと「谷町きんせい」のご主人夫婦だったようです!

谷町きんせいもまた大阪ではかなり評判のラーメン屋ですし、
こういった場面で遭遇したのはなかなか驚きの出来事でした!

しかも途中からはお互いのラーメン屋のご主人同士で
材料や仕入れ先などに関する情報交換などが始まったりと
ラーメン好きにとってずいぶんぜいたくな場面に居合わせました!

谷町きんせいはまだ行ったことがないのですけども、
位置的にも普通に行けそうなので近く行こうと思います!(●・ω・)

金久右衛門 四天王寺店 黒醤油

さて、金醤油→紅醤油ときて、今回は黒醤油を注文しました!
ちなみに今回は麺を大盛にして注文してみました!

スープがこれまでと比べてぐっと黒くなっていますね!
麺はこれまでと同様に細麺のほうを選択しました!

やや大きめの小口切りにされたねぎと太めのメンマ、
チャーシュー(光って見えますが;)はこれまでと同じですね!

スープの風味も基本になっている部分はこれまでと同様です!
魚介を使わない香味野菜と肉の風味がしっかりと効いた上品な味です!

一方でこの黒醤油では醤油が濃口醤油のみの使用となっているので、
金醤油や紅醤油に比べると醤油の持つ旨味がより前面に出ています!
その分だけ相対的にスープの持つ旨味のほうがやや弱く伝わります!

そのため金・紅・黒の3つで見ると金が最もスープの風味がメインで、
黒に近づくにつれて醤油の風味の比率が上がってくるという感じです!
どれくらい醤油らしい風味を求めるかで好みが分かれるでしょうね!(*゚◇゚)

醤油だれを変えるだけで味の印象は大きく変わるものなのですね!

自分としては黒よりは金や紅のバランスのほうが好きでした!
黒の場合はもう少し違った旨味も加わってほしく感じましたが、
そうなると黒をベースに新たな旨味を加えた大阪ブラックや
なにわブラックへの興味もまた出てくるというものですね!

次に行くときにはたぶん大阪ブラックを頼むと思います!

ところで今回もこれまでと同じく細麺を選んだわけですが、
黒醤油まで来ると太麺のほうが相性がいいのかもしれません!
細麺と太麺の相性が分かれるちょうど真ん中ぐらいなのかもですが!

大阪ブラック以降はおそらく太麺が向いているのでしょうね!

あくまで自分の好みでは黒より金や紅ということでしたが、
黒ももちろんレベルの高いラーメンなのは間違いありません!

いろいろと食べて最も好みに合うものを探すのも楽しいですね!(゚x/)モッキュリー

[追記]
トラックバックを送っていただいたラーメン一期一会さんからの情報によりますと、
年越し限定で出されていた「鯛潮汁そば」が再び提供されているようです!

一期一会さんの記事にある写真を見るとスープが実に美しく澄んでいて、
そのままスープの海にダイブしたくなるほどに食欲がそそられます!

いつまで提供が続くのかはまだ謎ですが、これはかなりおいしそうですね!(●・ω・)

【関連記事】
金久右衛門 四天王寺店 なにわブラック
金久右衛門 四天王寺店 金護摩醤油
金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油(冷)
金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油
金久右衛門 四天王寺店 高井田ゴールド
金久右衛門 四天王寺店 大阪ブラック
金久右衛門 四天王寺店 黒醤油
金久右衛門 四天王寺店 紅醤油
金久右衛門 四天王寺店 金醤油

コメント

 
ラーメン一期一会です♪

ブログにコメントいただいて…
また、文中にリンクを入れてくださって…
ありがとうございますm(__)m

『金久右衛門』のラーメンはとても好きですし、本店も、こちら四天王寺店も!

『鯛潮汁そば』は、醤油専門の本店にはない塩ラーメンですので、期間中に食べる機会があれば、ぜひ!

それに、『高井田ゴールド』という『金醤油』ベースのラーメンが数量限定で発売されました。
これもおすすめです。

ではv-222
ラーメン一期一会さん、こんばんは!(`・ω・´)

トラックバックを送っていただけたうえに
さらにコメントまでいただきありがとうございます!

金久右衛門さんは初めて行く前から興味を持っていながらも、
なかなか本店まで足を運びにくいという事情がありましたが
四天王寺店ができたことでずいぶんと助かっています!

そういえば1/4に訪問したときも谷町きんせいのご主人様と
店長さんの間で「高井田ゴールド」の話題が出ていました!

金久右衛門さんのラーメンであれば間違いはないでしょうし、
ぜひとも限定メニューが食べられるときに足を運びたいです!
金久右衛門の本店にもいつかは行ってみたいですねー(*゚ー゚)

大阪のおいしいラーメン屋をたくさん回りたいと思ってるので、
情報収集のためにもまた一期一会さんのブログも利用させていただきます!

ではでは、コメントどうもありがとうございました!!(●・ω・)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

 


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

金久右衛門 四天王寺店【壱拾】

訪問日:2011年1月14日(金) 『金久右衛門 四天王寺店』の年越しラーメンとして出された「鯛潮汁そば」!  年末年始に大阪から離れていた私は食べられず…   ところが、また、今週も提...

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.