初詣に行ってきました! 2011 Part2

もともと奈良駅に着いたときにはのんびりと進みながら
出店で甘酒などのあったまるものでも飲むつもりでしたが、
他の人が並んでるのを見て何も食べないまま年明けを迎えました;

さて、それは別として除夜の鐘を撞(つ)き終わったときには
もう体が芯まで冷えてしまっていてどうにもならない状態でした!

そこで鐘楼(しょうろう)の近くにあったうどん屋を見つけ、
ここなら何かあたたかいものが食べられそうと思って入りました!

鐘楼近くのうどん屋さんのきつねうどん(初詣2011)

年明け前ならここでおそばを食べるのがベストでしょうが、
年明けしているのでここはあえてうどんを注文しました!
最近は「年明けうどん」というのも流行りつつあるようですし!(*゚ー゚)

もうとにかくあたたかいものに触れられるだけでありがたかったです!

有名店とかではないので、ずば抜けた味などではありませんが、
このタイミングで芯まで冷え切った体で食べたこのうどんは
普通のうどんとは違ったおいしさを味わうことができましたね!

おだしはこんぶなどがしっかりと効いていて良かったですし、
香りをつけるために入れられたゆずの皮の効果もよかったです!
麺だけはもう少しコシ重視のほうが自分の好みではありましたが、
それを除いてもなかなか水準の高いうどんだなとは思いました!(*゚◇゚)

この一杯のおかげで風邪をひかずにすんだと思えるほどです!
あの場所にこのうどん屋さんがあって本当によかった!(*・ω・)ノ

ちなみに自分が入った直後あたりから一気に客が増え始めました!
自分と同じように除夜の鐘をついた人達なのは間違いないでしょう!w

さて、その後は大仏殿に向かって大仏などを見てまいりました!
行列はできてましたが待ち時間はせいぜい5分ぐらいでしたね!

思っていたほどバタバタとはしていなかったです!

奈良の大仏さん(初詣2011)

おなじみの大仏さんですが、前回はミニ画像だったので今回も撮りました!
ただ人が多かったのでほかの仏像の写真までは撮っていないですが!

そしてここで今年第1弾のおみくじを引いてみました!

・・・結果は凶(;゚ω゚)

英語で"No Luck"と書いていたのもなかなかひどいですが;
'No'はひどいですよ; 運が「全くない」ってことですし;

しかも凶は運勢の説明文も断定的に否定がきます。

例: 待ち人 来ない

もう少し何かフォローぐらい入れといてほしいものです;
「頑張れば報われる」とかも何もないのですよね;

これはダメだと思って、くくりつけて帰ってきました;

Part2で終える予定でしたが、記事をもう1つ分けることにしますー!(゚x/)モキュー

【関連記事】
初詣に行ってきました! 2011 Part3
初詣に行ってきました! 2011 Part2
初詣に行ってきました! 2011 Part1
初詣に行ってまいります!

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.