ロールちゃん ホイップ vs. 濃厚ミルク
三ツ矢サイダーに続いての食べ比べの記事になります!(`・ω・´)
前回の「ロールちゃん 濃厚ミルククリーム」の記事で
最後に「ホイップとこちらを食べ比べたい」と書きましたが、
それを実現することができたので比較記事にいたしました!
そのときは一気に2つ食べるとカロリーが心配と書きましたが、
昼と夜に分けて食べればいいということにふと気付きました(=゚ω゚)

左のノーマルのホイップクリームのロールちゃんは
ちょうど12月ということもあってクリスマス仕様です!
また袋の上から見てもスポンジの色に違いがあるのがわかります!
原材料を見るとノーマルには洋酒が入っています!
一方の濃厚ミルククリームにはミルククリームと加糖練乳がありました!
原材料を見た限りでは、この2つが最も大きな違いでした!
またカロリーはノーマルのほうがやや高いのは前に紹介したとおりです!(*゚◇゚)

袋から出すと両者のスポンジの色の違いがよりはっきりとしてきます!
ノーマルのほうが黄色いのは、おそらく卵の量がやや多いからでしょうね!
それもあって、スポンジの風味ではノーマルのほうがコクがありました!
そして肝心のクリームを含めた部分の味の違いですが・・・、
これには驚きました! 思ってた以上に全然違うのですね!
まずノーマルは洋酒の風味が効いているのが特徴になっています!
そのため、ホイップのコクはありながらも風味はさっぱりしています!
おそらくクリームだけのカロリーで見てもこちらが上のはずですが、
風味に特徴を加えることでその印象が変わってくることがわかりました!
また、それもあってホイップの持つミルク感はそれほど強くないですね!
これはホイップが植物性油脂由来であることも関係しているでしょうが!
コクのある卵の多いスポンジと洋酒を効かせたクリームという、
クリーミーながらも意外にさっぱりと食べられるのが特徴でした!(●・ω・)
そして濃厚ミルククリームですが、こちらはさすがのまったり感です!
まず最初に練乳を思わせる独特の甘みが来るのが特徴です!
そこからマーガリンのような重みとミルクの風味がずっしり来ます!
おそらくこの部分がミルククリームが入っている効果なのでしょうね!
「ミルククリーム」はあまり定義がはっきりしていないですが、
ときどきパンに入っている牛乳をメインにしつつマーガリンなどの
油脂を効かせてクリーム状に仕上げたものだと考えられます!
このミルク感と油脂のまったり感が前面に出ているのが特徴ですね!
また洋酒を入れないことで、さっぱり感をあえて出さないようにしています!
そのため、ミルク感とまったり感では間違いなくこちらが上ですね!
スポンジはノーマルよりも特徴がやや薄くなってはいますが、
その分だけクリームの存在感がより際立っているとも言えます!(*・ω・)
どちらが優れているかを決めるのは、なかなか難しいです!
どちらもそれぞれ特徴があって、仕上がりはいいですしね!
何より面白かったのは風味にここまで明確な違いがあったことですね!
同時に食べ比べたからこその楽しみというものを感じました!
それぞれの特徴に合わせて、そのときの気分で選ぶのがいいですね!(゚x/)モッキュキュ
【関連記事】
・ロールちゃん ティラミス味
・ロールちゃん 抹茶&小倉
・ロールちゃん いちご (2012年版)
・ロールちゃん ダブルチーズ
・ロールちゃん 秋の収穫祭
・ロールちゃん バナナヨーグルト風味
・ロールちゃん プリン風味
・ロールちゃん いちご (2011年版)
・ロールちゃん ホイップ vs. 濃厚ミルク
・ロールちゃん 濃厚ミルククリーム
・ロールちゃん レアチーズ
・ロールちゃん ラムレーズン
前回の「ロールちゃん 濃厚ミルククリーム」の記事で
最後に「ホイップとこちらを食べ比べたい」と書きましたが、
それを実現することができたので比較記事にいたしました!
そのときは一気に2つ食べるとカロリーが心配と書きましたが、
昼と夜に分けて食べればいいということにふと気付きました(=゚ω゚)

左のノーマルのホイップクリームのロールちゃんは
ちょうど12月ということもあってクリスマス仕様です!
また袋の上から見てもスポンジの色に違いがあるのがわかります!
原材料を見るとノーマルには洋酒が入っています!
一方の濃厚ミルククリームにはミルククリームと加糖練乳がありました!
原材料を見た限りでは、この2つが最も大きな違いでした!
またカロリーはノーマルのほうがやや高いのは前に紹介したとおりです!(*゚◇゚)

袋から出すと両者のスポンジの色の違いがよりはっきりとしてきます!
ノーマルのほうが黄色いのは、おそらく卵の量がやや多いからでしょうね!
それもあって、スポンジの風味ではノーマルのほうがコクがありました!
そして肝心のクリームを含めた部分の味の違いですが・・・、
これには驚きました! 思ってた以上に全然違うのですね!
まずノーマルは洋酒の風味が効いているのが特徴になっています!
そのため、ホイップのコクはありながらも風味はさっぱりしています!
おそらくクリームだけのカロリーで見てもこちらが上のはずですが、
風味に特徴を加えることでその印象が変わってくることがわかりました!
また、それもあってホイップの持つミルク感はそれほど強くないですね!
これはホイップが植物性油脂由来であることも関係しているでしょうが!
コクのある卵の多いスポンジと洋酒を効かせたクリームという、
クリーミーながらも意外にさっぱりと食べられるのが特徴でした!(●・ω・)
そして濃厚ミルククリームですが、こちらはさすがのまったり感です!
まず最初に練乳を思わせる独特の甘みが来るのが特徴です!
そこからマーガリンのような重みとミルクの風味がずっしり来ます!
おそらくこの部分がミルククリームが入っている効果なのでしょうね!
「ミルククリーム」はあまり定義がはっきりしていないですが、
ときどきパンに入っている牛乳をメインにしつつマーガリンなどの
油脂を効かせてクリーム状に仕上げたものだと考えられます!
このミルク感と油脂のまったり感が前面に出ているのが特徴ですね!
また洋酒を入れないことで、さっぱり感をあえて出さないようにしています!
そのため、ミルク感とまったり感では間違いなくこちらが上ですね!
スポンジはノーマルよりも特徴がやや薄くなってはいますが、
その分だけクリームの存在感がより際立っているとも言えます!(*・ω・)
どちらが優れているかを決めるのは、なかなか難しいです!
どちらもそれぞれ特徴があって、仕上がりはいいですしね!
何より面白かったのは風味にここまで明確な違いがあったことですね!
同時に食べ比べたからこその楽しみというものを感じました!
それぞれの特徴に合わせて、そのときの気分で選ぶのがいいですね!(゚x/)モッキュキュ
【関連記事】
・ロールちゃん ティラミス味
・ロールちゃん 抹茶&小倉
・ロールちゃん いちご (2012年版)
・ロールちゃん ダブルチーズ
・ロールちゃん 秋の収穫祭
・ロールちゃん バナナヨーグルト風味
・ロールちゃん プリン風味
・ロールちゃん いちご (2011年版)
・ロールちゃん ホイップ vs. 濃厚ミルク
・ロールちゃん 濃厚ミルククリーム
・ロールちゃん レアチーズ
・ロールちゃん ラムレーズン
<<イルミネーションゲート in Hoop | ホーム | 今日の一枚 (11/30~12/1)>>
| ホーム |