11月も終わりました
今月はほぼ1日1記事ペースを守りながら書いてきましたが、
最後の最後にペースが落ちて今日だけスパートをかけました;
12月は残ったままの二上山記事などを済ませる予定です;
なので、更新ペースは今月よりは少し速くなるかもです(=゚ω゚)
サイトのほうはそろそろリンクページを何とかしないとと思っています(*゚ー゚)
すでにリンク切れになってしまっているサイトも多いですし、
このブログからリンクを貼っている方々のサイトへのリンクも
サイトのリンクページにきちんと貼っておきたいですので!
そういえばブログが広まる以前はウェブ活動というと
サイトを作ってそこにいろんなコンテンツをつける形でしたが、
最近はそういった形からずいぶんと変わってきましたね(=゚ω゚)
ブログだけでもサイトとしてちゃんと成立しますし、
絵描きさんだとそこにpixivが加われば十分だったりしますし!
でもって、今だとTwitterなんかもそこに入ってきますしね(●・ω・)
ウェブサイトを中心にいろんなものが付随する形じゃなくて、
ブログやTwitterなどが網目状に関連する形が増えた気がします!
自分はブログ以前からウェブサイトをやっていたので、
どうしてもサイト中心の発想というものが今もありますが、
次にリンクページを作るときもそういった変化を考慮しつつ
それら全体に対応できるような形で改装してみようと思います(*゚◇゚)
とはいえ、自分のとこもブログがやや独立した立ち位置になって、
Twitterもサイトというよりブログに付属した感じになってますが!(゚x/)モキュルルッ
最後の最後にペースが落ちて今日だけスパートをかけました;
12月は残ったままの二上山記事などを済ませる予定です;
なので、更新ペースは今月よりは少し速くなるかもです(=゚ω゚)
サイトのほうはそろそろリンクページを何とかしないとと思っています(*゚ー゚)
すでにリンク切れになってしまっているサイトも多いですし、
このブログからリンクを貼っている方々のサイトへのリンクも
サイトのリンクページにきちんと貼っておきたいですので!
そういえばブログが広まる以前はウェブ活動というと
サイトを作ってそこにいろんなコンテンツをつける形でしたが、
最近はそういった形からずいぶんと変わってきましたね(=゚ω゚)
ブログだけでもサイトとしてちゃんと成立しますし、
絵描きさんだとそこにpixivが加われば十分だったりしますし!
でもって、今だとTwitterなんかもそこに入ってきますしね(●・ω・)
ウェブサイトを中心にいろんなものが付随する形じゃなくて、
ブログやTwitterなどが網目状に関連する形が増えた気がします!
自分はブログ以前からウェブサイトをやっていたので、
どうしてもサイト中心の発想というものが今もありますが、
次にリンクページを作るときもそういった変化を考慮しつつ
それら全体に対応できるような形で改装してみようと思います(*゚◇゚)
とはいえ、自分のとこもブログがやや独立した立ち位置になって、
Twitterもサイトというよりブログに付属した感じになってますが!(゚x/)モキュルルッ
<<ア・ラ・ポテト じゃがバター味 (2010) | ホーム | CoCo壱番屋 牛もつカレー 10辛>>
| ホーム |