手緒里庵 かき揚げ天ぷらそば
手緒里庵シリーズの3つめは「天ぷらそば」になります!
正直なところ、カップそばの天ぷらはあまり好きではなく、
3つ買った中ではこの天ぷらそばが最も期待度が低かったです;

カップそばについてくる天ぷらって食べてるうちにくずれますし、
そのままサクサク食べても味のない天かすを固めたような感じで、
どうしても油っぽさばかりが残るのでなかなか困ったりします;
カップそばよりカップうどんに走りがちな理由もこれが大きいですし(;゚◇゚)
さて、こちらのラベルには「手揚げの天ぷらを凍結乾燥」とあります!
味はまだ謎ですけど、ちょっと目新しい感じはしますね!

かき揚げは後のせタイプですが、乗せる前に少しかじってみました(=゚ω゚)
・・・お、おぉ!? これは普通においしいじゃないですか!(`・ω・´)
よくあるカップそばについてくる天ぷらとは全く別です!
味はまさにかき揚げを食べたときそのままです!
あの単なる天かすの塊といった味は全然しません!
素直にかき揚げを乾燥させたということがよくわかります!
普通にご飯に乗せて天つゆをかけて食べてもいけますよ!
そしておそばのおだしにつけて食べるとなかなか合います!
というか、おだしが天つゆの役割をしてくれるのですよね!
なので、冷めてはいるもののサクッとした天ぷらを
天つゆがわりのそばだしにつけて食べている感覚です!(*゚ー゚)
でもって、おそばを食べていてもぼろぼろ崩れたりしません!
そば用の乾燥天ぷらって限界があるものだと思っていましたが、
その先入観をがらっと覆してくれるだけのものがありました!
もちろん麺のクオリティはこれまでの記事にあるように見事です!
そして天ぷらもこれまでのカップ天そばとはレベルが違います!
まさにカップ天そばのイメージを一気に変えてくれるものでしたね!(●・ω・)
従来のカップ天そばが苦手な人にこそオススメできる一品でした!!(゚x/)モキュキュッ
【関連記事】
・手緒里庵 ねばり食材のおそうめん
・手緒里庵 江戸のきつねそば
・手緒里庵 かき揚げ天ぷらそば
・手緒里庵 手延そうめん 煮麺
・手緒里庵 山菜きのこそば
正直なところ、カップそばの天ぷらはあまり好きではなく、
3つ買った中ではこの天ぷらそばが最も期待度が低かったです;

カップそばについてくる天ぷらって食べてるうちにくずれますし、
そのままサクサク食べても味のない天かすを固めたような感じで、
どうしても油っぽさばかりが残るのでなかなか困ったりします;
カップそばよりカップうどんに走りがちな理由もこれが大きいですし(;゚◇゚)
さて、こちらのラベルには「手揚げの天ぷらを凍結乾燥」とあります!
味はまだ謎ですけど、ちょっと目新しい感じはしますね!

かき揚げは後のせタイプですが、乗せる前に少しかじってみました(=゚ω゚)
・・・お、おぉ!? これは普通においしいじゃないですか!(`・ω・´)
よくあるカップそばについてくる天ぷらとは全く別です!
味はまさにかき揚げを食べたときそのままです!
あの単なる天かすの塊といった味は全然しません!
素直にかき揚げを乾燥させたということがよくわかります!
普通にご飯に乗せて天つゆをかけて食べてもいけますよ!
そしておそばのおだしにつけて食べるとなかなか合います!
というか、おだしが天つゆの役割をしてくれるのですよね!
なので、冷めてはいるもののサクッとした天ぷらを
天つゆがわりのそばだしにつけて食べている感覚です!(*゚ー゚)
でもって、おそばを食べていてもぼろぼろ崩れたりしません!
そば用の乾燥天ぷらって限界があるものだと思っていましたが、
その先入観をがらっと覆してくれるだけのものがありました!
もちろん麺のクオリティはこれまでの記事にあるように見事です!
そして天ぷらもこれまでのカップ天そばとはレベルが違います!
まさにカップ天そばのイメージを一気に変えてくれるものでしたね!(●・ω・)
従来のカップ天そばが苦手な人にこそオススメできる一品でした!!(゚x/)モキュキュッ
【関連記事】
・手緒里庵 ねばり食材のおそうめん
・手緒里庵 江戸のきつねそば
・手緒里庵 かき揚げ天ぷらそば
・手緒里庵 手延そうめん 煮麺
・手緒里庵 山菜きのこそば
<<今日の一枚 (10/28~11/10) | ホーム | 手緒里庵 手延そうめん 煮麺>>
| ホーム |