手緒里庵 手延そうめん 煮麺

山菜きのこそばに続いて手緒里庵のそうめんを食べました!
これもきのこそばと同じく近くのドラッグストアで買いました!

手緒里庵 手延そうめん 煮麺(ラベル)

カップのそうめんは他にもいろいろとあるはずですが、
カップそうめんを買ったのはこれが初めてな気がします!

そばが非常に素晴らしい出来だったのでこちらも期待です!(`・ω・´)

手緒里庵 手延そうめん 煮麺(できあがり)

これはもう・・・完璧ですね(゚◇゚)
完璧と言っていいぐらいの見事な完成度です!

ねぎを乾燥ねぎではない普通のものに変えれば、
そのままお店で出てきても不思議じゃないクオリティです!

まず麺はもう本物のそうめんと何ら変わりないですね!
揖保乃糸を使っているので当然と言えるかもしれませんが、
それを茹でるのではなく熱湯3分でベストな状態に持ってくる、
その乾燥技術の高さもやはり高く評価されるべきだと思います!(*゚ー゚)

具はわかめ・ねぎ・麩・揚げとこちらはシンプルです!
でも煮麺(にゅうめん)にはこれぐらいがちょうどいいですね!

そしてスープはこんぶの深い旨味にかつおなどの魚介系の味が加わり、
非常に関西人の好む深みのあるおだしになっていておいしいです!
このあたりのおだしの評価は関西人だからというのもあるでしょうね!

そうめんは麺が細いのでカップ麺での再現もしやすいのでしょうが、
それでもこの水準にまで来ていることには素直に驚かされます!(●・ω・)

ちなみに煮麺ということもあって、麺はやや少なめです!
そのため小腹がすいたときにちょっと食べるのにも向いてますね!
でも量は少なくても、このおいしさから食べた後の満足度は高いです!

基本的にインスタント麺と本物はあくまで違うものであって、
インスタントにはインスタントの良さがあったりするものですが、
これはもはや本物の領域に入っていると言ってもいいくらいです!

パスタにおけるデュラムおばさんシリーズ(サッポロ一番)といい、
このシリーズといい、ノンフライ麺の技術向上はすごいものがありますね!(゚x/)モッキュキュ

【関連記事】
手緒里庵 ねばり食材のおそうめん
手緒里庵 江戸のきつねそば
手緒里庵 かき揚げ天ぷらそば
手緒里庵 手延そうめん 煮麺
手緒里庵 山菜きのこそば

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.