金ちゃん飯店 焼豚ラーメン

主に西日本で販売されている徳島製粉のラーメンです!
レトルト具材のチャーシューが入っているのが特徴ですね!

今でこそ日清のGootaなどレトルト具材の入ったラーメンがありますが、
これはそのレトルト具材を使ったインスタント麺の先駆者の1つのはずです!

調べてみるとなんと1982年にこれが発売されているのですよね!
そう考えてみるとなかなかあなどれない商品な気がします!(=゚ω゚)

金ちゃん飯店 焼豚ラーメン(パッケージ)

価格帯としては200円台とけっこう高い部類に入ります!
今ではこの価格帯には他社で品質の高い商品も多いですが、
なぜかときどきこれに手を伸ばしたくなってしまうのですよね!

ただ今はこの価格帯のカップ麺も少なくはないですが、
発売当初は完全にこれだけ価格が抜けてたのかもですね!

金ちゃん飯店 焼豚ラーメン(できあがり)

乾燥具はなるととねぎ、レトルト具はチャーシューとメンマです!

チャーシューは豚のバラ肉をひたすら煮たものです!
味もかなりしみていて、脂身の溶け具合はとてもいいです!
そのかわり赤身の部分は少しパサッとした感じですが!

バラチャーシューはやわらかくなってこそおいしいものですし、
その点から見るとこれはなかなかいい仕上がりといっていいでしょう!
また3枚のチャーシューはどれもけっこう厚みを持っています!
赤身のよくあるチャーシューを期待すると外れてしまいますが!

またメンマもレトルト具材なので食感がとてもいい感じです!(*゚ー゚)

スープは豚の旨味をメインに鶏の風味もたした醤油のスープです!
なので旨味はしっかり持たせつつも重くないとんこつ醤油系ですね!

一般のラーメンでいえば横綱とは一定の共通性がある感じです!
それ以上に徳島ラーメンとの距離のほうが近いはずですけども!
でも、本場の徳島ラーメンを食べたことがないので断言はできませんが;

麺に関してはちょっと一時代ほど古い風味の感じもします!
でもそういった古さも含めてこのラーメンの個性なのかなとも思います!

レトルトのバラチャーシューのクオリティがなかなかいい一方で、
このラーメンにはどこか「よく頑張った昔のカップ麺」という
どこかいい意味での古さを感じさせるところがあるのですよね!

たしかにGootaあたりと比べると今では見劣りするかもしれません!
ただ、それとは違った良さも宿っていることは間違いないです!(*゚◇゚)

そんなちょっと不思議な立ち位置を今も維持する息の長い商品です!(゚x/)モキュウッ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

 


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

徳島製粉「(新)金ちゃん飯店 焼豚ラーメン」

こんにちは :) 今日も昨日に引き続き呑ん兵衛ネタ(笑) 晩酌で焼酎を飲み終えた後はDVDを観ながらビール(2本)→缶チューハイ(2本)→ウィスキー(眠くなるまで)って感じで飲んでるんですけど、果糖ぶどう糖液糖の不自然な甘さが好きではないので缶チューハイは滅多に飲むほうではありませんでした。それが最近かなりハマってる缶チューハイがあってですね「キリン 本搾り」これがウマい!近所のスー...

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.