ドット絵魅音ができるまで
椿さんの誕生日にドット絵のGIFアニメの魅音を贈りましたが、
今日はそのドット絵についていろいろ書いてみようと思います!
自分はもともとサラサラと絵を描くことはあまりなくて、
いつもちまちまとドット単位で絵を修正して仕上げたりします。
なので、最初からドット単位で絵を描いていく
ドット絵は自分にけっこう向いてるのかもしれない、
というようなことはずいぶん前から思っておりました(゚x/)モキュ
でも、そう言いながらやろうとしたことはなかったのですね;
だけど今回は椿さんの誕生日に何か贈りたいということで、
「じゃあ一度やってみようか!」と思って初挑戦したのです!
とはいっても、最初はどうにもいい感じにならずに、
もう無理かもと思いかけたりもしてしまいましたが;
そこで、全体のバランスを重視しつつちょこちょこやるうちに、
それっぽい感じになったので、そこからは気合を入れてやりました(*゚ー゚)
ドット絵魅音ができるまでの途中経過もいくつか残ってるので、
それを左から古い順に並べて1つの画像にしてみました!

どの絵もポニテがないですが、これは一番最後につけたからですね。
一番左ぐらいまでできたとこで「なんとかなるかも」と思いました!
そして頭が少し大きいのでやや小さくして、ネクタイを直したり、
腕の色やそでのあたりのラインを調整したのが2番目ですね。
ここから髪の毛の大幅な調整をして、スカートの形を直したり、
服や肌や髪の毛に影をつけたりして一気に進めたのが3番目です!
最初はここにポニテをつけて完成にしようかと思ってたのですが、
向かって左側の髪をさらに調整してパワーアップさせたのが4番目です。
ここにポニーテールを最後につけくわえて完成させました!
ちなみにこれが完成バージョンを8倍に拡大したものです!

最初はどの部分もほとんど単色で塗っていったのですが、
調整するにつれて色の変化がすごく細かくなっていきました。
少しでも色の変化が自然に見えるようにやろうとすると、
どうしてもこんなふうに色が細かくなってしまうようですね(*・ω・)
これはまだ初めてのドット絵でかなり未熟ではありますが、
これからもドット絵に挑戦して成長していきたいと思います!(`・ω・´)
今日はそのドット絵についていろいろ書いてみようと思います!
自分はもともとサラサラと絵を描くことはあまりなくて、
いつもちまちまとドット単位で絵を修正して仕上げたりします。
なので、最初からドット単位で絵を描いていく
ドット絵は自分にけっこう向いてるのかもしれない、
というようなことはずいぶん前から思っておりました(゚x/)モキュ
でも、そう言いながらやろうとしたことはなかったのですね;
だけど今回は椿さんの誕生日に何か贈りたいということで、
「じゃあ一度やってみようか!」と思って初挑戦したのです!
とはいっても、最初はどうにもいい感じにならずに、
もう無理かもと思いかけたりもしてしまいましたが;
そこで、全体のバランスを重視しつつちょこちょこやるうちに、
それっぽい感じになったので、そこからは気合を入れてやりました(*゚ー゚)
ドット絵魅音ができるまでの途中経過もいくつか残ってるので、
それを左から古い順に並べて1つの画像にしてみました!

どの絵もポニテがないですが、これは一番最後につけたからですね。
一番左ぐらいまでできたとこで「なんとかなるかも」と思いました!
そして頭が少し大きいのでやや小さくして、ネクタイを直したり、
腕の色やそでのあたりのラインを調整したのが2番目ですね。
ここから髪の毛の大幅な調整をして、スカートの形を直したり、
服や肌や髪の毛に影をつけたりして一気に進めたのが3番目です!
最初はここにポニテをつけて完成にしようかと思ってたのですが、
向かって左側の髪をさらに調整してパワーアップさせたのが4番目です。
ここにポニーテールを最後につけくわえて完成させました!
ちなみにこれが完成バージョンを8倍に拡大したものです!

最初はどの部分もほとんど単色で塗っていったのですが、
調整するにつれて色の変化がすごく細かくなっていきました。
少しでも色の変化が自然に見えるようにやろうとすると、
どうしてもこんなふうに色が細かくなってしまうようですね(*・ω・)
これはまだ初めてのドット絵でかなり未熟ではありますが、
これからもドット絵に挑戦して成長していきたいと思います!(`・ω・´)
| ホーム |