びわこ Part1 (びわ湖の湖岸)
というわけで、やっとびわ湖の記事へと入っていきます!(`・ω・´)
まずはJR京都線・東海道線を利用して大津駅へ向かいました!
新快速なら大阪駅以降は新大阪・高槻・京都・山科の
4つの駅ぐらいしか止まらないので大津に行くのも楽ですね!
最初は大津駅に着いたらバスでびわ湖まで行く予定でしたが、
歩いても10分ぐらいということで歩いていくことにしました!
すると路面電車が走っているのを見つけたのですが、
それが京阪電車だったことにちょっと驚きました!
大阪人にとっての京阪のイメージと違ってましたし、
大津にまで京阪があることすら知りませんでしたので;
でも船のミシガン号やビアンカ号で有名なびわ湖汽船も
京阪グループだったりと滋賀にも根を下ろしているようです!(=゚ω゚)
さて、京阪の浜大津駅まで来るとびわ湖はもう目の前でした!
びわ湖のそばまで来ると遊覧船のチケット売り場がすぐそこにあったので、
予定通りミシガン60(2200円)の15:30出航のチケットを購入しました!
この時点ではまだ14:00頃だったのでまずはラーメンを食べて、
それからびわ湖の周りをちょろちょろと散歩していました!

海や大きな湖の近くに住んでいない自分としては
こういった一面に広がる水を見るだけでわくわくします!(*゚ー゚)
「わー!」って言いながら今にも駆け出したくなるような気分でした!
やっぱり海ではないので波はあまり立っていないですね!
基本的におだやかな感じで、カモなども少し来ていました!
カモが来るというのはやっぱり淡水だからなのでしょうね!

湖岸ということもあってちょっと水が汚いですが、
何やら鳥さんが集まっていたので撮ってみました!
ちょっと何の鳥なのかはよくわかっていないのですが;
水面にくちばしを入れながら何かを食べていたようです!

遊覧船乗り場の近くには「大津湖岸なぎさ公園」があります!
びわ湖を見ながらゆったりとできそうないい公園ですね!
走っている大学生風の男の人はたしか友達とボール遊びをしていました!
楽しそうな雰囲気がよく出ているので、あえて走ってる写真を選びました!
この公園も含めてびわ湖の近くはゆったりと大きな気持ちになれる環境ですね!(*゚◇゚)

そうこうしているうちに13:40に出航したミシガン号が帰ってきました!
名前も含めていかにもアメリカを感じさせるデザインですね!
船の上から手を振ってる人も少なからずいて楽しい雰囲気です!
それでは次回記事ではこの船に乗ってからのお話になります!(゚x/)モキュキュッ
【関連記事】
・琵琶湖に行ってきました!
・びわこ Part1 (びわ湖の湖岸)
・びわこ Part2 (ミシガン号 その1)
・びわこ Part3 (ミシガン号 その2)
・びわこ Part4 (ミシガン号 その3)
・びわこ Part5 (プリンスホテル方面へ)
・びわこ Part6 (サンシャインビーチ)
・びわこ Part7 (夜のびわ湖)
・天下ご麺 近江塩鶏麺
・天下ご麺 熟成醤醤麺
まずはJR京都線・東海道線を利用して大津駅へ向かいました!
新快速なら大阪駅以降は新大阪・高槻・京都・山科の
4つの駅ぐらいしか止まらないので大津に行くのも楽ですね!
最初は大津駅に着いたらバスでびわ湖まで行く予定でしたが、
歩いても10分ぐらいということで歩いていくことにしました!
すると路面電車が走っているのを見つけたのですが、
それが京阪電車だったことにちょっと驚きました!
大阪人にとっての京阪のイメージと違ってましたし、
大津にまで京阪があることすら知りませんでしたので;
でも船のミシガン号やビアンカ号で有名なびわ湖汽船も
京阪グループだったりと滋賀にも根を下ろしているようです!(=゚ω゚)
さて、京阪の浜大津駅まで来るとびわ湖はもう目の前でした!
びわ湖のそばまで来ると遊覧船のチケット売り場がすぐそこにあったので、
予定通りミシガン60(2200円)の15:30出航のチケットを購入しました!
この時点ではまだ14:00頃だったのでまずはラーメンを食べて、
それからびわ湖の周りをちょろちょろと散歩していました!

海や大きな湖の近くに住んでいない自分としては
こういった一面に広がる水を見るだけでわくわくします!(*゚ー゚)
「わー!」って言いながら今にも駆け出したくなるような気分でした!
やっぱり海ではないので波はあまり立っていないですね!
基本的におだやかな感じで、カモなども少し来ていました!
カモが来るというのはやっぱり淡水だからなのでしょうね!

湖岸ということもあってちょっと水が汚いですが、
何やら鳥さんが集まっていたので撮ってみました!
ちょっと何の鳥なのかはよくわかっていないのですが;
水面にくちばしを入れながら何かを食べていたようです!

遊覧船乗り場の近くには「大津湖岸なぎさ公園」があります!
びわ湖を見ながらゆったりとできそうないい公園ですね!
走っている大学生風の男の人はたしか友達とボール遊びをしていました!
楽しそうな雰囲気がよく出ているので、あえて走ってる写真を選びました!
この公園も含めてびわ湖の近くはゆったりと大きな気持ちになれる環境ですね!(*゚◇゚)

そうこうしているうちに13:40に出航したミシガン号が帰ってきました!
名前も含めていかにもアメリカを感じさせるデザインですね!
船の上から手を振ってる人も少なからずいて楽しい雰囲気です!
それでは次回記事ではこの船に乗ってからのお話になります!(゚x/)モキュキュッ
【関連記事】
・琵琶湖に行ってきました!
・びわこ Part1 (びわ湖の湖岸)
・びわこ Part2 (ミシガン号 その1)
・びわこ Part3 (ミシガン号 その2)
・びわこ Part4 (ミシガン号 その3)
・びわこ Part5 (プリンスホテル方面へ)
・びわこ Part6 (サンシャインビーチ)
・びわこ Part7 (夜のびわ湖)
・天下ご麺 近江塩鶏麺
・天下ご麺 熟成醤醤麺
<<びわこ Part2 (ミシガン号 その1) | ホーム | 究麺 魚介豚骨醤油>>
| ホーム |