麺屋わっしょい 男の根性黒醤油
JR大阪環状線・寺田町駅のすぐ近くにある
「男のラーメン 麺屋わっしょい」に行ってきました!(=゚ω゚)
何やら汗くささが漂ってきそうなお店の名前ですが、
かなり評価の高いラーメン屋でもあるそうです!
その最も基本である「男の根性黒醤油」を食べました!
麺大盛が無料だったので、もちろん麺大盛にしました!(`・ω・´)
しかし店の中で美空ひばりや北島三郎がかかっていたり、
デフォルメされた男臭さに満ちているのは少し笑えます!
本当に男臭いというよりはどこかパロディっぽいのですよね!

キャベツや太もやしなどの野菜と豚バラ肉を炒めたものが乗っています!
そしてスープの表面は背脂が散らされていて、油の層を作っています!
ところでここは肉・野菜・麺の大盛具合を指定することができます!
ランク別に大盛→男盛→祭盛とレベルアップしていきます!
全祭盛にしようものなら、ラーメンの上に野菜と肉の山ができるようです;
そのあたりはあのラーメン二郎に近いシステムなのかもしれません!
でもそんなに食べられないので、肉と野菜はノーマルにしました!
さて、スープは鶏をベースににんにくを効かせています!
そこにたまり醤油を使うことで醤油の旨味も深めています!
何から何まで筋肉質で豪快な感じが漂っていますが、
このスープがかなりいい旨味を持っているのですよね!
にんにくも強めなのですが、バランスを崩してないですし、
鶏と醤油のコクも深く、旨味が非常にしっかりとしています!
油の層はあるのですが、スープそのものは意外にあっさりです!
これは逆に油の層とスープの層が分かれているからこそ、
全体として重くなりすぎないという効果があるのかもです!(*゚ー゚)
麺は野菜に負けず、太めのもっちりとした麺です!
全体の主張の強さを考えれば太麺になるのは当然ですね!
主張の強い具とスープに麺が全く負けていないです!
しかも麺にほどよくスープの風味がついてるのですよね!
おそらくこれは作るときにちゃんとそうしているのでしょう!
スープの上に油の層があると、麺とスープの絡みが弱くなりがちです!
でも麺に最初からスープが絡んでいればその問題は起きません!
豪快なだけのように見えて、実はかなり計算されたラーメンです!
また油の層があることで、スープから熱があまり逃げず、
スープがいつまでもあつあつの状態で保たれるのが特徴です!
・・・そのせいで汗が止まらなくなってしまいましたが!
でも具も麺も多く、食べるのに時間がかかることを考えれば、
最後までおいしく食べるためのアイデアでもあるのでしょうね!
そう考えると、やはりいろんな計算が奥に潜んでいるわけです!(*゚◇゚)
ただ、このお店には注意しないといけない点が1つあります!
ノーマルでもトッピングがけっこう多かったりするので、
麺だけを大盛にしただけでも相当なボリュームになることです;
そのため完食するのが思っていた以上に大変でした;
注文する時点ではトッピングを増やすことも考えましたが、
そうしなくてよかったと心から思えてしまうほどです!
相当な大食いとしての自信を持っているわけでなければ、
素直に何も大盛にせずに頼むのが絶対いいと思います!
麺大盛の無料にふらふらとつられないほうがいいですね;
でも、スープも麺もかなりクオリティの高いお店でした!
味の路線もなかなか個性があって良かったです!(゚x/)モッキュー
【関連記事】
・麺屋わっしょい きのこの森でピリ辛味噌
・麺屋わっしょい 男のまぜ麺(ヤバ麺)
・麺屋わっしょい トマトつけ麺セニョリ~タ
・麺屋わっしょい 黒らーめん(わっしょいブラック)
・麺屋わっしょい 男の愛情氷結黒醤油
・麺屋わっしょい 男の根性黒醤油
「男のラーメン 麺屋わっしょい」に行ってきました!(=゚ω゚)
何やら汗くささが漂ってきそうなお店の名前ですが、
かなり評価の高いラーメン屋でもあるそうです!
その最も基本である「男の根性黒醤油」を食べました!
麺大盛が無料だったので、もちろん麺大盛にしました!(`・ω・´)
しかし店の中で美空ひばりや北島三郎がかかっていたり、
デフォルメされた男臭さに満ちているのは少し笑えます!
本当に男臭いというよりはどこかパロディっぽいのですよね!

キャベツや太もやしなどの野菜と豚バラ肉を炒めたものが乗っています!
そしてスープの表面は背脂が散らされていて、油の層を作っています!
ところでここは肉・野菜・麺の大盛具合を指定することができます!
ランク別に大盛→男盛→祭盛とレベルアップしていきます!
全祭盛にしようものなら、ラーメンの上に野菜と肉の山ができるようです;
そのあたりはあのラーメン二郎に近いシステムなのかもしれません!
でもそんなに食べられないので、肉と野菜はノーマルにしました!
さて、スープは鶏をベースににんにくを効かせています!
そこにたまり醤油を使うことで醤油の旨味も深めています!
何から何まで筋肉質で豪快な感じが漂っていますが、
このスープがかなりいい旨味を持っているのですよね!
にんにくも強めなのですが、バランスを崩してないですし、
鶏と醤油のコクも深く、旨味が非常にしっかりとしています!
油の層はあるのですが、スープそのものは意外にあっさりです!
これは逆に油の層とスープの層が分かれているからこそ、
全体として重くなりすぎないという効果があるのかもです!(*゚ー゚)
麺は野菜に負けず、太めのもっちりとした麺です!
全体の主張の強さを考えれば太麺になるのは当然ですね!
主張の強い具とスープに麺が全く負けていないです!
しかも麺にほどよくスープの風味がついてるのですよね!
おそらくこれは作るときにちゃんとそうしているのでしょう!
スープの上に油の層があると、麺とスープの絡みが弱くなりがちです!
でも麺に最初からスープが絡んでいればその問題は起きません!
豪快なだけのように見えて、実はかなり計算されたラーメンです!
また油の層があることで、スープから熱があまり逃げず、
スープがいつまでもあつあつの状態で保たれるのが特徴です!
・・・そのせいで汗が止まらなくなってしまいましたが!
でも具も麺も多く、食べるのに時間がかかることを考えれば、
最後までおいしく食べるためのアイデアでもあるのでしょうね!
そう考えると、やはりいろんな計算が奥に潜んでいるわけです!(*゚◇゚)
ただ、このお店には注意しないといけない点が1つあります!
ノーマルでもトッピングがけっこう多かったりするので、
麺だけを大盛にしただけでも相当なボリュームになることです;
そのため完食するのが思っていた以上に大変でした;
注文する時点ではトッピングを増やすことも考えましたが、
そうしなくてよかったと心から思えてしまうほどです!
相当な大食いとしての自信を持っているわけでなければ、
素直に何も大盛にせずに頼むのが絶対いいと思います!
麺大盛の無料にふらふらとつられないほうがいいですね;
でも、スープも麺もかなりクオリティの高いお店でした!
味の路線もなかなか個性があって良かったです!(゚x/)モッキュー
【関連記事】
・麺屋わっしょい きのこの森でピリ辛味噌
・麺屋わっしょい 男のまぜ麺(ヤバ麺)
・麺屋わっしょい トマトつけ麺セニョリ~タ
・麺屋わっしょい 黒らーめん(わっしょいブラック)
・麺屋わっしょい 男の愛情氷結黒醤油
・麺屋わっしょい 男の根性黒醤油
<<にゃんこ6周年! | ホーム | 塩元帥 天然塩ラーメン>>
| ホーム |