黒糖&レーズンゴールド

ヤマザキ「黒糖&レーズンゴールド」を食べました!

黒糖&レーズンゴールド

やってきちゃいましたよ、自分の中に苦手イメージのある黒糖が;

でもここでふと思い出したのです!

そういえば小学校の給食でごくまれに黒糖パンやレーズンパンが出て、
それがマズイ給食を何とか助けてくれていたなぁということを!(=゚ω゚)

まぁ給食のレーズンパンといってもレーズンなんてちょっとですし、
黒糖もごくうっすいほんのりと甘い程度のものだったのですけども!

でもこの商品は当時の救世主が合わさった商品なのではないかと!

黒糖パンもおいしい、レーズンパンもおいしい、
それが合わさればさらにおいしいということになるのでは!?と

自分もあんまり強烈に濃い黒糖でなければ大丈夫ですかね!

黒糖&レーズンゴールド(中身)

パンの写真、立てるんじゃなくて横たわらせるべきでしたね;

◎全体の構成 - 小型の食パン3枚


全体の構成は他のゴールドシリーズと同じく、
小型の食パンが3枚入る形となっています!

◎パン生地 - 実にバランスのいい黒糖パン


パン生地の硬さやしっとり感は「レーズンゴールド」と同じです!

絶妙なのはこの強すぎず弱すぎない黒糖のおいしさですね!
「これぞ自分の理想の黒糖パンの味だ!」と思いました!(*゚◇゚)

「そうだ、黒糖パンはおいしかったんだ」と思い出しました!

自分の黒糖パンへの先入観のだんだん抜けていきそうです!

◎レーズン - 「レーズンゴールド」に負けない


そしてレーズンですが、「レーズンゴールド」と同等ですね!
レーズンの質もレーズンの多さも特に落ちてはいません!

なので、「レーズンゴールド」のパン生地を黒糖生地にした、
というふうに解釈すればいいと言えるでしょう!(*゚ー゚)

◎原材料と栄養成分


原材料は小麦粉(国内製造)、レーズン、黒糖、チョコスプレッド、三温糖、
マーガリン、パン酵母、黒糖ファットスプレッド、発酵種、黒糖蜜、食塩、
脱脂粉乳、乳化油脂、植物性たん白、水あめ、植物油脂、グルコマンナンです!

まだパンの原材料に詳しくないので、「チョコスプレッド」や、
「黒糖ファットスプレッド」などがよく理解できないでいます;

普通の「ファットスプレッド」なら普通にわかるのですけどもね!(`・ω・´)

◎五段階評価


★★★★☆ 4.5

まとめ - 理想のレーズンパン


申し訳ありません、もうこれは我ながら大甘の評価です!

「黒糖パンっておいしかったな」「レーズンパンっておいしかったな」、
その2つが高いレベルで合わさったら・・・がここに実現したのですね!

これに4.5をつけないわけには自分としてはいかなかったですね!

黒糖パンもレーズンパンも好きな人は外すともったいないですよ!(゚x/)モギューシュ

【関連記事】
黒糖&レーズンゴールド
くるみゴールド
レーズンゴールド

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ 音楽(洋楽)ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : パン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.