6/27発売 QTTA シーフードクリーム味

6/27発売の東洋水産「QTTA シーフードクリーム味」を食べました!

6/27発売 QTTA シーフードクリーム味

うーん、これ購入するときにちょっと迷ったのですよね;
似たような商品が過去にあったような記憶がありましたからね!

調べてみると2年前に裏メニューとして発売されていました;

それを知ったときの感想は正直なところがっくりでしたね;

「あぁ、裏メニューで出したのはノーマル限定として出たのか」、
最悪の場合は味の方向性までかぶってることがありますからね!

こういうときは「前作とは全く違う味」に期待するしかありません!(`・ω・´)
特に前作は「QTTAのシーフードの乳製品をそのまま強めた感じで、
ほとんど驚きのない内容だっただけになおさらなのですよね」!

6/27発売 QTTA シーフードクリーム味(内容物)

◎内容物 - QTTAらしく小袋はなし


内容物はないので、お湯を注ぐだけで完成するシステムです!

6/27発売 QTTA シーフードクリーム味(できあがり)

おっ、やらせ盛りしなくても十分な具材の充実度ですね!

◎スープ - 前作とは全く違うシーフードクリームシチュー


まずはスープですが・・・実は前半はちょっと物足りなさがあったのですよね!(●・ω・)

「ミルクというよりはクリームだな」ということは伝わりましたし、
「ただQTTAの乳製品要素が強まっただけではないな」ともわかりましたし、
一方でまだこのスープの強烈な個性が伝わってきていなかったのです!

とにかくこのスープに言えることは、できあがったら2~3分、
少し麺がやわらかくなるまで徹底してまぜることにつきます!

そうすると、スープの粘度がグングン上がりシチューのようになり、
麺がスープより目立つことがなく、スープの良さが引き立ってきます!

これはもう2年前のスープとは全く似ていないと言っていいでしょう!(*゚ー゚)

ライバルの「カップヌードルミルクシーフード」は、
シンプルにスープをミルクを足したような雰囲気を出し、
前回のQTTAは「QTTAシーフード」の乳製品要素を
いくぶん強めるとう中途半端なところに着地しました!

でもこのスープは一言で言えば「ホワイトソース」路線です!
要するに「クリームシチュー」の領域に入った粘度と風味です!

ここまで思い切ってくればスープとしての個性もガンガン来ます!
特にこのミルク感の強さにはかなるうなるだけのものがありました!

シーフードは多少マスクされますが、それれも旨味は感じますね!

◎スープの原材料


スープの原材料は乳等を主要原料とする食品、粉末野菜、豚脂、砂糖、
ポークエキス、魚介エキス、チキンエキス、食塩、香辛料、たん白加水分解物です!

乳製品を軸に、粉末野菜の粘度、なるほどクリームシチュー的ですね!

◎麺 - QTTAらしい中細麺


麺はいつものQTTAらしい中細の油揚げ麺です!

ラードのスナック感が印象的で、やや低加水的なのですよね!

この麺はスナック的な商品のときはズバリとハマるのですが、
今回は3分で食べ始めると、麺と麺が無駄に目立つ感がありました!

今回の商品はスープが麺を凌駕してこそおいしくなる一杯ですし!(*゚◇゚)

そこだけはちょっと弱点だったかなというふうに感じました!

◎麺量と栄養成分


麺の量は66gで、カロリーは359kcalとなっています!
脂質は15.0gで、それほど高い数字ではありませんね!

◎具材 - 主役のイカもたっぷり


具材は卵、イカ、かに風かまぼこ、ねぎとなっています!

いかにも縦型カップらしい具材と言っていいでしょう!

ねぎはいかにも普通の薬味、卵もふんわり系ですね!
でもって、かに風かまぼこもかなるふわっとしてます!

そして何と言ってもイカがどっさり入っているのが最高です!(=゚ω゚)

このおかげで「これぞシーフード!」というふうに思えました!

◎五段階評価


★★★★ 4.0

◎まとめ - クリームシチュー感の演出は実に見事


実は自分の感想は食べ始め3.0、途中から3.5、後半4.0だったのですが、
これは結局最初のスープのまぜ方ややや急いで食べたのが原因だったので、
「ベストの食べ方をすれば4.0の価値はありますよ」と伝えるべく4.0にしました!

とにかくまぜて、麺はスープに埋没するぐらいにする、それがベストですよ!(゚x/)モギギン

【関連記事】
QTTA シーフードクリーム味
QTTA 豚キムチ味
QTTA クリームカレーチーズ味
QTTA たらこバタークリーム味(2021年)
QTTA裏 辛コク味噌味
QTTA コク味噌味
QTTA みそクリームオニオン味
QTTA裏 チリペッパーとんこつ味
QTTA裏 チリペッパーカレー味
QTTA裏 シーフードクリーム味
QTTA裏 焦がししょうゆ味
QTTA EXTRA HOT チーズ味
QTTA たらこバタークリーム味
QTTA とんこつしょうゆ味
QTTA トマトチーズくりーむ味
QTTA ガーリック&ペッパー味
QTTA 明太チーズ味
QTTA スパイスカレー味
QTTA EXTRA HOTラーメン
QTTA わさび&ビーフ味
QTTA フライドチキン味
QTTA ハンバーガー味
QTTA TOMATO CREAM
QTTA スパイシーコンソメ味
QTTA メキシカンタコス味
QTTA CURRYラーメン
QTTA サワークリームオニオン味
QTTA バーベキューチキン味
QTTA TONKOTSUラーメン
QTTA SHO-YUラーメン
QTTA SEAFOODラーメン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
おはようございます。
QTTAのクリームスープ系って、
なんか同じようなものがたくさん出ていて
ほんとにややこしいですよね~。

なんか新商品なのに商品自体に
新鮮味がなくなってるのはもったいないと思います。

というか、こういう洋風クリーム系は
さすがにQTTAもネタぎれ感を感じます。

その中でこの商品はなかなか当たりだったみたいですね!
具だくさんでイカがたっぷりなのがポイント高いです。
たういさん、こんばんは!

なんだかQTTA全体が「裏」が出たりいろいろあったり、
「過去にあったっけなぁ」とまぎらわしいですよね!

でもこの商品に関しては味には満足しましたね!(●・ω・)

しっかりクリーミー、このあたりは非常に良さを感じました!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
やっぱりQTTAは良いですね。これも好きです。
えどさん、こんばんは!

QTTAはカップヌードルと比べると麺が本格派ですよね!
だから麺を楽しむという点ではカプヌーより強いですね!(●・ω・)

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.