月見バーガー&大月見バーガー

さっそくマクドナルドで月見バーガーを食べてきました!
今年は月見に加えて大月見(だいつきみ)バーガーもあります!
ちなみにチーズ月見バーガーもちゃんと売っていました!

そこでノーマルの月見と大月見の両方を食べてみました!

月見バーガー&大月見バーガー

左がノーマルの月見バーガーで右が大月見バーガーです!

普通の月見バーガーはビーフパティに目玉焼き、
そしてベーコンとオーロラソースが入っています!

一方の大月見は1/4ポンド(クォーターパウンダー)のビーフパティと、
目玉焼き、ベーコン、オーロラソースとチーズ2枚が入っています!
要するに大月見は月見バーガーのクォーターパウンダー版ですね!(*゚ー゚)

月見バーガーのビーフ+目玉焼き+ベーコンの組み合わせに
まろやかなオーロラソースが合わさるおいしさは定番ですね!
チーズなどはなくとも目玉焼きの持つまろやかさがありますし、
パティが普通でもベーコンの香ばしさがいい効果を出してくれます!

そう思って食べてみると、バランスの良さは見事ですね!
これまで何年も秋の人気商品として君臨しているだけあります!

さて、大月見ですがこちらはビーフもチーズも主張が強いですね!
大きなビーフパティと2枚のチーズが何よりも前面に出てきます!

なので、目玉焼きもベーコンも同じように入っているのですが、
月見バーガーよりもクォーターパウンダーチーズに近いほどです!

月見バーガーとして考えるとビーフと2枚のチーズが強く、
それが相対的に目玉焼きとベーコンの効果を弱めていて、
どうしても絶妙なバランスが崩れてしまう感もありました(*゚◇゚)

でもクォーターパウンダーチーズの延長線上で見てみると、
そこにベーコンと目玉焼きが入って厚みが増してますし、
その分だけよりワイルドなパンチ力が強まったとも言えます!

なので、この大月見は月見のバランスを求めるならもう一つですが、
ボリュームを求めるときにはなかなかいけると言えそうです!

月見は秋になると一度は食べておきたくなりますね!(゚x/)モキュリー

【関連記事】
月見バーガー&オーロラチキン
たまごダブルマック
月見バーガー&大月見バーガー

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.