デッカルチェ モンブラン

「Wベリーのパルフェ」に続けてデッカルチェの記事です!
今回は新たに出たばかりの「モンブラン」を紹介します!
ちなみにモンブランと同時に「ミルフィーユ」が出ています!

デッカルチェ モンブラン

見た目からは「生キャラメル&プリン」を思い出しますね!
「生キャラメル&プリン」もちゃんと現行商品なのですが!

上にかかっているパウダーはマロン風味のもので、
真ん中のソースもマロンソースとなっています!
そこにデッカルチェらしいホイップクリーム風アイスとなります!
この組み合わせからしても、まさにモンブランと言えますね!

この中でも中央のマロンクリームがいい効果を出してますね!
これとミルクアイスをいっしょに食べるとかなりいけます!
デッカルチェのこういった工夫はいつもながら偉いですね!

マロンクリームも決して量が少ないわけではなく、
上のクリーム層を楽しむには十分な量があります!(*゚◇゚)

さて、では下の層が今回はどうなっているのかというと、
なんと下の層はプリンアイスになっているのですね!

すなわち、このモンブランはデッカルチェのプリン系統の
後継的な位置づけにあるとも解釈できそうです!

今までのプリンアイスは上の層がシンプルなクリームアイスで、
上の層の存在意義がちょっと謎に感じる部分もあったりしました!
「生キャラメル&プリン」ではそこに生キャラメルを加えることで、
ちょっとした進化を狙いましたが、カラメルソースがなくなり、
プリンとしての主張は逆に弱まるなどなかなか難しい面がありました!

では、このモンブランはどうなっているかというと、
ちゃんと底にカラメルソースがけっこう入ってるのですね!(=゚ω゚)

なので、上はマロンクリーム+ホイップ風アイスのモンブラン、
下はプリンアイス+カラメルソースの正統派プリンアイスと、
あえて上下の個性を分けることで個性を高めたと言えます!

そしてこの工夫はみごとなまでに当たっていると思いました!
これまでのプリン系統のアイスの中ではこれが一番ですね!

実のところ上の層がホイップ風アイスなのはこれまでと同様ですが、
そこに明確な「モンブラン」という個性が出たのが何より大きいです!
さらに下の層のプリンアイスを生かすための底のカラメルソース、
このアイデアを両立させたのがこのアイスのみごとな点ですね!

最初の「プリン」のときはカラメルソースがクリーム層にありましたが、
今回はソースがプリンアイス層にあるので、カラメルソースと
プリンアイスが合わさる風味をよりダイレクトに楽しめますし!

ということで、このアイスは「モンブラン」というよりは、
「モンブラン&カラメルソースプリン」と言っていいでしょう!

このアイスは開発グループのアイデアがしっかりつまってますね!
秋から冬にかけてリピートしたくなるアイスの1つでした!(゚x/)モキュキュリ

【関連記事】
デッカルチェ Wベリーのパルフェ
デッカルチェ 苺のふんわりチーズ
デッカルチェ クリームあんみつ味
デッカルチェ 生キャラメル&プリン
デッカルチェ プリン
デッカルチェ 苺のショートケーキ
デッカルチェ チョコレート
デッカルチェ ティラミス

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.