8/1発売 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼまぜそば

8/1発売の東洋水産
「日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼまぜそば」
を食べました!

8/1発売 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼまぜそば

東洋水産の「激にぼ」というと、定期的に出ている印象ですが、
そこから「まぜそば」が出るというのは初めてではないですかね!

なんだか昨今の煮干ブームの勢いを感じさせてもくれますよね!

しかもノンフライ麺となると、これは期待しないわけにはいきません!(`・ω・´)

8/1発売 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼまぜそば(内容物)

◎内容物 - 粉末と液体のダブルソース


内容物はかやく、粉末ソース、液体ソースとなっています!
湯戻し後にまぜる順番は液体ソース→粉末ソースです!

8/1発売 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼまぜそば(できあがり)

うん、具も豪華ですしこれはなかなか期待が持てそうですね!

◎ソース - 煮干は強いが、非常に食べやすいまとめ方


まずはソースですが・・・うん、たしかに煮干は強いですが食べやすいです!(●・ω・)

液体ソースにもがっつりと煮干、粉末ソースにも煮干ですが、
いわゆる煮干の「エグいようなクセ」は出していませんね!

このあたりが青森らしいと言えなくもないような気はしますね!

でも煮干の「強さ」で言うなら、かなりのレベルに達しています!
なので、「食べやすく強い煮干」が今回の目標だったように思います!

煮干のクセまで求める人にはちょっと物足りないかもですが!

そしてもう一つ大きな役割を果たしているのは油脂なのですよね!(*゚◇゚)

油脂の丸みが非常に強い、「まろやかだな」という感覚が強いです!

言ってみれば、「まぜそばらしさを油脂で演出」という感じですね!

原材料を見ると、たしかに油脂の割合がそこそこ高いのですよ!

決してギトギト系の油そばのような重さは持ってはいないですが、
「まぜそばとしての油脂感」はけっこう意識しているようですね!

その中でも香味油と豚脂の果たしている役割は大きく感じました!

◎ソースの原材料


ソースの原材料は煮干しエキス、植物油、香味油脂、豚脂、しょうゆ、
さばエキス、デキストリン、こんぶエキス、食塩、かつおエキス、
ポークエキス、香辛料、砂糖、発酵調味料、酵母エキスとなっています!

やはり油脂が多く、一方でさば・昆布・かつおでバランスも取ってますね!

◎麺 - 煮干向けに組み立てられた低加水麺


麺は東洋水産得意の「生麺ゆででうまいまま製法」の麺です!

以前は「生麺ゆででうまいまま製法」=「正麺カップ」で、
「正麺カップ」の麺と言えば幅広の黄色い多加水麺ばかりだった、
ということで、この製法=多加水麺の印象が強いのですよね!

でも実はこの製法もどんどん進歩していて、もちろん多加水麺もありつつ、
今ではパツッとした歯切れを意識した低加水麺にも対応するようになっています!(*゚ー゚)

なので、今回はややパツぐらいの歯切れを重視した麺なのですね!
「あ、煮干向けらしいな」とこのあたりは思わせてくれますね!

◎麺量と栄養成分


麺の量は90gで、カロリーは491kcalとなっています!
脂質は17.8gで、そこそこの数字と言っていいでしょう!

東洋水産はノンフライ麺の汁なしで麺90gを確保するのが素晴らしいですよね!

◎具材 - こちらもしっかりした内容


具材は鶏だんご、メンマ、ねぎとなっています!

おおむねラーメンの具材をまぜそばに応用した感じですかね!

ねぎに関してはややリアル系ですが薬味として機能しています!

メンマは東洋水産らしいコリコリ感がしっかり楽しめるものです!

そして主役である鶏だんごは量も多く、味・食感ともに優秀です!(=゚ω゚)

◎まとめ - 「食べやすく、強い」


青森煮干としての「強さ」をしっかりと打ち出しながら、
同時に青森煮干らしい食べやすさもきちんと打ち出してくる、
このあたりは東京などのドロ系煮干とは少々異なりますよね!

なので、「ちょっと煮干に興味ある」ぐらいの人にもオススメですよ!(゚x/)モキュース

【関連記事】
日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼまぜそば
日本うまいもん 吉田のうどん
日本うまいもん サバだしラーメン
日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
おはようございます。
これ、汁ありの激にぼよりも個人的には高評価!
汁なしのほうがしっかり煮干し風味を体感できますね。
具が少なくなりがちな汁なし商品ですが、
この商品はしっかり具材も入っていて美味しかったです。
おはようございます。「日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼまぜそば」インプレッション拝見させて頂きました。
この手のカップ麺はカロリーが400前後のものが多いですが、しっかりと500近くを叩きだしてきている。ここにしっかりとしたメーカーコンセプト(半端な商品とせずにがっつり系の嗜好にも対応させる)を感じます。
ノンフライ麺の汁なしで麺90gというところにサービス精神を重ねました。さすが東洋水産です👍🆗
■まとめ、ご挨拶■
お陰様で、本日も己の見聞を広めることができました。かーとさん、今日もご自愛され、いい一日をお過ごしください。ありがとうございます。

たういさん、こんにちは!

自分としてもこれは高評価ですね!
五段階評価で4.0か4.5ぐらいは与えたくなるものですね!

しっかり煮干、油脂のコク、それでいてまろやかさがある、
そして麺も煮干向け、具材は充実と、
弱点らしい弱点がなかったのは素晴らしかったと思います!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
横町さん、こんにちは!

さすが横町さん、いいところに着目されますね!
ノンフライ麺の汁なし系商品は麺が少なくなりがちで、
それゆえ300kcal台後半から400kcal台のものが多いですが、
東洋水産だけは麺量90gにしっかりこだわるのですよね!(●・ω・)

それによって食べごたえも十分、ここは大きなポイントだと思います!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.