5/16発売 2021-22 TRY ラーメン大賞 新人大賞部門 総合1位 Ramen FeeL 塩ラーメン
5/16発売の東洋水産
「2021-22 TRY ラーメン大賞 新人大賞部門 総合1位 Ramen FeeL 塩ラーメン」
を食べました!

TRY関連商品から今度は「新人大賞部門」に選ばれた商品の登場です!
「塩ラーメン」ということで、これは自分の好みに合いそうですね!
商品説明を見るに、鶏を中心にした新世代型スープという感じですね!(*゚ー゚)
ただ良くも悪くも今のお店ではスタンダード的な方向性ではありあすね!

ほう、後入れは調味油ではなく液体スープなのですね!
もちろん調味油の要素も入っているとは思うのですが!

うん、ビジュアルは塩ラーメンとしては上々ではないですかね!
まずは液体スープを入れる前のスープですが・・・原形は見えますね!(*゚◇゚)
鶏がベースになってほんのりと魚介や昆布などの和風がサポートする、
そしてごくごく軽めながらの柚子の風味なんかもやってきますね!
ただしこの段階では油脂がないので、スープにまだパンチがないです!
そこで液体スープを入れると、一気に全体がカラフルになりますね!(●・ω・)
まずは鶏油によって鶏の主張がグッと高まり主役として目立ちます!
一方でサポート役の魚介と昆布はそこまで極端に強まりませんが、
「あ、複合的なスープだな」と感じさせる範囲には強まりますね!
そして実は液体スープによって最も変わるのは柚子なのですね!
柚子がグッと際立って、スープの大きなアクセントになります!
これは調味油に柚子の香りがつけられていたと見るべきか、
液体スープに柚子果汁が入っていたのかは謎ではあるのですが!
原材料を見る限りでは前者の可能性が高いのかもしれません!
スープの原材料はチキンエキス、鶏脂、砂糖、植物油、食塩、豚脂、魚介エキス、
酵母エキス、ポークエキス、たん白加水分解物、野菜エキス、こんぶエキスです!
鶏をしっかり主軸に据えていることがわかる内容ですね!
麺は東洋水産が得意とする新世代系の油揚げ麺ですね!
今回は湯戻し3分ということで、食感もオーソドックスでした!
表面はやわらかく、噛むと絶妙な押し返しのある麺ですね!
今回のように優しいタイプのスープとは非常に相性がいいです!(=゚ω゚)
麺の量は70gで、カロリーは424kcalとなっています!
脂質は21.2gで、それなりに高めの数字になっています!
具材は味付豚肉、味付チキンダイス、ねぎとなっています!
ねぎは非常に細かいもので、博多豚骨向けみたいな感じです!
味付豚肉はいつものリアル系で、クオリティは高いですね!
そして最近ここ数年あまり見かけなかった印象がある、
チキンダイスが復活しつつある傾向が見えてきています!
これ、お店からの要望が多かったからかもしれませんね!
鶏具材は鶏だんごでごまかすごいう傾向がありましたが、
チキンダイスを改良して起用するのに踏み切ったのでしょう!(`・ω・´)
ここまで商品説明通りの味というのも珍しいですね!
商品説明には「鶏をベースに魚介の旨味を利かせた、
ほんのりゆずが香る塩味スープ」とありましたが、
ほんとにおおむねこの路線が踏襲されていました!
いずれにしてもかなり安心できる塩ラーメンでしたね!(゚x/)モギィヌ
【関連記事】
・TRY関連カップ麺 総合メニュー
「2021-22 TRY ラーメン大賞 新人大賞部門 総合1位 Ramen FeeL 塩ラーメン」
を食べました!

TRY関連商品から今度は「新人大賞部門」に選ばれた商品の登場です!
「塩ラーメン」ということで、これは自分の好みに合いそうですね!
商品説明を見るに、鶏を中心にした新世代型スープという感じですね!(*゚ー゚)
ただ良くも悪くも今のお店ではスタンダード的な方向性ではありあすね!

◎内容物 - 後入れの液体スープ付き
ほう、後入れは調味油ではなく液体スープなのですね!
もちろん調味油の要素も入っているとは思うのですが!

うん、ビジュアルは塩ラーメンとしては上々ではないですかね!
◎スープ - 鶏を中心に柚子が香り、和風がサポート
まずは液体スープを入れる前のスープですが・・・原形は見えますね!(*゚◇゚)
鶏がベースになってほんのりと魚介や昆布などの和風がサポートする、
そしてごくごく軽めながらの柚子の風味なんかもやってきますね!
ただしこの段階では油脂がないので、スープにまだパンチがないです!
そこで液体スープを入れると、一気に全体がカラフルになりますね!(●・ω・)
まずは鶏油によって鶏の主張がグッと高まり主役として目立ちます!
一方でサポート役の魚介と昆布はそこまで極端に強まりませんが、
「あ、複合的なスープだな」と感じさせる範囲には強まりますね!
そして実は液体スープによって最も変わるのは柚子なのですね!
柚子がグッと際立って、スープの大きなアクセントになります!
これは調味油に柚子の香りがつけられていたと見るべきか、
液体スープに柚子果汁が入っていたのかは謎ではあるのですが!
原材料を見る限りでは前者の可能性が高いのかもしれません!
◎スープの原材料
スープの原材料はチキンエキス、鶏脂、砂糖、植物油、食塩、豚脂、魚介エキス、
酵母エキス、ポークエキス、たん白加水分解物、野菜エキス、こんぶエキスです!
鶏をしっかり主軸に据えていることがわかる内容ですね!
◎麺 - 東洋水産が得意とするしなやか系
麺は東洋水産が得意とする新世代系の油揚げ麺ですね!
今回は湯戻し3分ということで、食感もオーソドックスでした!
表面はやわらかく、噛むと絶妙な押し返しのある麺ですね!
今回のように優しいタイプのスープとは非常に相性がいいです!(=゚ω゚)
◎麺量と栄養成分
麺の量は70gで、カロリーは424kcalとなっています!
脂質は21.2gで、それなりに高めの数字になっています!
◎具材 - 豚肉と鶏肉のダブル肉具材
具材は味付豚肉、味付チキンダイス、ねぎとなっています!
ねぎは非常に細かいもので、博多豚骨向けみたいな感じです!
味付豚肉はいつものリアル系で、クオリティは高いですね!
そして最近ここ数年あまり見かけなかった印象がある、
チキンダイスが復活しつつある傾向が見えてきています!
これ、お店からの要望が多かったからかもしれませんね!
鶏具材は鶏だんごでごまかすごいう傾向がありましたが、
チキンダイスを改良して起用するのに踏み切ったのでしょう!(`・ω・´)
◎まとめ - 商品説明通りの味
ここまで商品説明通りの味というのも珍しいですね!
商品説明には「鶏をベースに魚介の旨味を利かせた、
ほんのりゆずが香る塩味スープ」とありましたが、
ほんとにおおむねこの路線が踏襲されていました!
いずれにしてもかなり安心できる塩ラーメンでしたね!(゚x/)モギィヌ
【関連記事】
・TRY関連カップ麺 総合メニュー
<<5/9発売 ののくら監修 謹製醤油中華そば | ホーム | 深海 / Mr.Children 深海・BOLERO歌詞意味解説>>
たういさん、こんばんは!
突出したものはないけどバランスはすごく良かったですね!
でもって、そうしたバランス感覚さえ上手くしてくれれば、
優秀に仕上がる東洋水産の強みもまた感じましたね!(●・ω・)
そしてひさしぶりに東洋水産の鶏具材も楽しめましたね!
今後はこの鶏ブロック具材も活躍頻度も上がりそうですよね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
突出したものはないけどバランスはすごく良かったですね!
でもって、そうしたバランス感覚さえ上手くしてくれれば、
優秀に仕上がる東洋水産の強みもまた感じましたね!(●・ω・)
そしてひさしぶりに東洋水産の鶏具材も楽しめましたね!
今後はこの鶏ブロック具材も活躍頻度も上がりそうですよね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
このスープは個人的にはかなり美味しかったですね。
しっかりした鶏ベースに柚子の風味と魚介系のアレンジで
鶏&魚介系だけでなく柚子風味のアクセントが効果的でした。
2種類の肉具材も豚&鶏で味も食感も違って、
食べていて変化があって楽しめました。
さすがマルちゃんの具材はたっぷりでいいですね~。