大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場

ちょっと時間が空きましたが今回も大泉緑地の桜を紹介します!
今回も大泉緑地の桜のメインである「桜広場」の桜ばかりです!

大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場(全景 その1)

やっぱり今年は不思議とこうした全景にこだわりたくなるのですね!
「ちょっと人が写っているようなところが撮りたい」感覚がありました!

普段はあえて人のいない時間帯に行くことが多かっただけに、
たまにはこんなふうなタイミングで行くのもいいですね!(●・ω・)

ただ今年は桜広場でのバーベキューが禁止だったからこそ、
人がある程度いる時間帯でも良かったというのがありますが!

さすがにバーベキューしている人が写っていると萎えますしね;

大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場(少し高いところで その1)

桜広場にはほんのちょっとだけ小高い丘になっているような、
丘といっても1~2m程度の高さのものではあるのですが、
そこがちょっと桜の森みたいになっているのですよね!

そこに入って行ったところで少し見上げて撮ったものだと思います!

いつも桜広場に行くと、そのあたりで撮る癖がありますからね!

太陽の位置関係であまり上手く撮れないかなと思いましたが、
特にそう言うこともなく、太陽も目立ってますが悪くないですね!(*゚◇゚)

大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場(少し高いところで その2)

これは逆にそこを出口のあたりから振り返るように撮ったものです!
たぶん太陽の位置関係なども意識しながら撮ったように思うのですね!

その割に逆に太陽が目立つ写真のほうがきれいだったりもしましたが;

まぁでも見上げると、桜の花が一面に広がってる場所はいいですよね!(*゚ー゚)

大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場(一面の桜 その1)

こうした上を向きながら桜が埋め尽くすような構図も好きなのですよね!

桜の木の高さが高すぎると、こうした写真は撮りにくくなるので、
ある程度低いところまで枝が来ている桜を探して撮っています!(=゚ω゚)

いつもは小高い丘のまわりにそうした桜が多くあったのですが、
今年は微妙に枝がカットされてたので他の桜を撮りました!

まぁ桜広場は桜の本数が多いので、何かしらは撮れますからね!

大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場(一面の桜 その2)

これは自分でもあまり記憶にない、非常に気まぐれに撮った桜です!
おそらくは水平より少し上ぐらい方向で撮影したのがこの写真でしょうね!

花をアップにしながら太い枝も同時に写すのは自分としては珍しく、
気まぐれに撮った割にはなかなか面白い構図のようにも見えますね!(●・ω・)

大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場(見下ろす桜)

この「見下ろし」系の写真はどうしても1枚ぐらいは撮るのですよね!

「見下ろし」系はどうしても桜の枝が低くまで伸びている必要があるので、
枝がカットされていたりすると、その手の写真は撮りにくくなるのですよね!

それゆえ今年はちょっと苦戦したところもありましたが、何とか撮れました!(`・ω・´)

この桜の花の奥に芝生が見えるという構図が自分は好きなのですよね!

大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場(全景 その2)

そしてラストはまた別の視点から桜広場全体を撮ったものとなります!

こうして見ると、古い木の寿命もある程度近づいてることを考慮しつつ、
新しい桜が植えられているのもけっこう目立つようになっています!

長く桜を保っていくためには、そうしたケアも大事になるのですね!(*・ω・)

芝生もきれいなので、暖かい日はゴロンと寝ころびたくもなりますね!

というわけで、2022年の大泉緑地の桜をお送りいたしました!(゚x/)モキーシュルル

【関連記事】(2022年版)
大泉緑地の桜 2022 Part2 桜広場
大泉緑地の桜 2022 Part1 桜広場以外

【関連記事】(2021年版)
大泉緑地の桜 2021 Part2
大泉緑地の桜 2021 Part1

【関連記事】(2020年版)
大泉緑地の桜 2020 Part2
大泉緑地の桜 2020 Part1

【関連記事】(2019年版)
大泉緑地の桜 2019

【関連記事】(2018年版)
大泉緑地の桜 2018

【関連記事】(2016年版)
大泉緑地の桜 (2016年)

【関連記事】(2015年版)
大泉緑地の桜 その2(2015年)
大泉緑地の桜 その1(2015年)

【関連記事】(2013年版)
大泉緑地の桜 その2(2013年)
大泉緑地の桜 その1(2013年)

【関連記事】(2012年版)
大泉緑地 2012 Part9 双ヶ丘の桜(その2)
大泉緑地 2012 Part8 双ヶ丘の桜(その1)
大泉緑地 2012 Part7 海遊ランド
大泉緑地 2012 Part6 桜広場
大泉緑地 2012 Part5 冒険ランド
大泉緑地 2012 Part4 大芝生広場
大泉緑地 2012 Part3 はないずみの庭
大泉緑地 2012 Part2 中央休憩所
大泉緑地 2012 Part1 わんぱくランド

【関連記事】(2011年以前)
大泉緑地でゆったり
公園でのんびり Part2
公園でのんびり Part1

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

コメント

 
うわ~~、やっぱり桜はきれいだなぁ。
日本人って桜好きですよね。はかないところが良いのですよね。下から見上げた構図、私も好きですよ。
leaves先生、こんばんは!

自分は昔はそこまで桜が好きというわけでもなかったのですが、
花に興味を持つようになってからは桜も好きになりましたね!(●・ω・)

最初の頃は桜の楽しみ方がイマイチわからないところもありましたが、
どうも自分はいわゆるお花見みたいにガヤガヤするのではなくて、
じっくりと花を見ながらほっこりとするのが大好きみたいですね!

下から見たときに一面が花で埋め尽くされている構図はいいですよね!

毎年その構図を撮るために桜を見に行ってるような気すらします!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.