11/29発売 AFURI ゆず塩阿夫利メシ 冬の、まろ味
11/29発売の日清「AFURI ゆず塩阿夫利メシ 冬の、まろ味」を食べました!

これ、けっこう前にブロ友さんからいただいたものですね!
食べようと思いながら約4ヶ月ほど放置してしまっていました;
最近は「AFURI」のカップメシも珍しくなくなってきましたね!
ノーマル版からピリ辛版までいろいろと発売されていますね!(*゚ー゚)
「冬の、まろ味」は基本的にノーマル版の一種と言えるので、
「ノーマル的なAFURIご飯が帰ってきた」とも言えますね!
この路線は2020年の「AFURI ゆず塩阿夫利メシ」以来ですかね!

内容物は後入れの調味油となっています!
「AFURI」は調味油が大きなポイントですからね!

なんだかビジュアルがおかゆみたいになっていますね;
まずはスープですが・・・たしかに「AFURI」ではあります!(●・ω・)
鶏を軸にしながら、「まろ味」らしく鶏油をやや強めに立て、
そのベースに魚介の旨味、そして柚子の香りが香ってきます!
この組み合わせだけで「AFURI」だなとわかる良さがあります!
ただカップご飯にはどうしても弱点と言えるものもあって、
それはスープの風味がご飯によってやや濁る点なのですね!
とすると、それを補うのはスープのインパクトなのですね!
どうも今回はそこを失敗してしまったように思いましたね!(*゚◇゚)
というのも、「冬の、まろ味」は鶏油のまろやかさが主役で、
全体的にインパクトになる部分がちょっと弱いのですよね!
魚介の主張も少し控えめ、柚子が強烈に主張するわけでもない、
それゆえに全体的に濁った印象が残ったところはありますね!
なので、最近のピリ辛系「AFURIメシ」より個性が弱くなり、
「これならラーメンのほうが」となるところはありますね!
どちらかと言えば柚子の強い「春の淡麗」のほうがご飯向きですかね!
スープの原材料は豚脂、食塩、魚粉、香味調味料、でん粉、チキン調味料、
香味油、小麦粉、鶏脂、魚介調味油、砂糖、魚介調味料、麦芽糖、植物油脂、
香辛料、しいたけ調味料、こんぶ調味料、酵母エキスとなっています!
なんだかんだで旨味は深いだけに少しもったいなかったですね!
ご飯はいつもの日清のカップメシらしく5分湯戻しです!
今回はビジュアルのせいもあってか、あまり印象は受けず、
「なんだかおかゆというか中華粥」みたいな印象があって、
食べていてなんだか不思議な気持ちにもなったりしましたね!(=゚ω゚)
でもって、スープに与えるご飯の風味の影響って大きいですね!
ご飯の量は69gで、カロリーは341kcalとなっています!
脂質は7.2gで、まぁこんな数字といったところですかね!
具材は炙りコロチャー、ねぎ、柚子皮となっています!
なんだかご飯になると具材がショボく見えるのですよね!
とはいえ、炙りコロチャーもそこそこ入っていましたし
炙りチャーシューならではの香ばしさも生きていました!(`・ω・´)
ねぎは普通で、柚子皮は軽くアクセントを出してました!
自分は決して「AFURIメシ」シリーズは苦手ではないのですが、
今回はちょっと「何だかキレがないな」と思ったのですよね!
これはおそらく「冬の、まろ味」との相性もあったのでしょうね!
「AFURIメシ」はピリ辛系のほうがおいしいかもしれませんね!(゚x/)モギシー
【関連記事】(日清のごはんシリーズ)
・日清のごはんシリーズ 総合メニュー
【関連記事】(AFURIシリーズ)
・AFURI ゆず塩阿夫利メシ 冬の、まろ味
・AFURI 柚子辛紅阿夫利メシ 覚醒
・東京RAMENS AFURI 新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん
・THE NOODLE TOKYO AFURI 春限定 柚子塩らーめん 淡麗(2021年)
・AFURI 柚子辣湯阿夫利メシ オシャンティ
・THE NOODLE TOKYO AFURI 冬限定柚子塩らーめん まろ味(2020年)
・東京NOODLES AFURI 覚醒 激辛柚子塩らーめん
・東京NOODLES AFURI 春限定 柚子塩らーめん 淡麗
・AFURI ゆず塩阿夫利メシ オシャンティ
・THE NOODLE TOKYO AFURI 冬限定柚子塩らーめん まろ味
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん(2019年)
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子醤油らーめん
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺(2018年)
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん 全粒粉入り麺(2018年)
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん 全粒粉入り麺(2017年)
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定鶏塩らーめん

これ、けっこう前にブロ友さんからいただいたものですね!
食べようと思いながら約4ヶ月ほど放置してしまっていました;
最近は「AFURI」のカップメシも珍しくなくなってきましたね!
ノーマル版からピリ辛版までいろいろと発売されていますね!(*゚ー゚)
「冬の、まろ味」は基本的にノーマル版の一種と言えるので、
「ノーマル的なAFURIご飯が帰ってきた」とも言えますね!
この路線は2020年の「AFURI ゆず塩阿夫利メシ」以来ですかね!

◎内容物 - 後入れの調味油つき
内容物は後入れの調味油となっています!
「AFURI」は調味油が大きなポイントですからね!

なんだかビジュアルがおかゆみたいになっていますね;
◎スープ - 「AFURI」らしさは生きているが
まずはスープですが・・・たしかに「AFURI」ではあります!(●・ω・)
鶏を軸にしながら、「まろ味」らしく鶏油をやや強めに立て、
そのベースに魚介の旨味、そして柚子の香りが香ってきます!
この組み合わせだけで「AFURI」だなとわかる良さがあります!
ただカップご飯にはどうしても弱点と言えるものもあって、
それはスープの風味がご飯によってやや濁る点なのですね!
とすると、それを補うのはスープのインパクトなのですね!
どうも今回はそこを失敗してしまったように思いましたね!(*゚◇゚)
というのも、「冬の、まろ味」は鶏油のまろやかさが主役で、
全体的にインパクトになる部分がちょっと弱いのですよね!
魚介の主張も少し控えめ、柚子が強烈に主張するわけでもない、
それゆえに全体的に濁った印象が残ったところはありますね!
なので、最近のピリ辛系「AFURIメシ」より個性が弱くなり、
「これならラーメンのほうが」となるところはありますね!
どちらかと言えば柚子の強い「春の淡麗」のほうがご飯向きですかね!
◎スープの原材料
スープの原材料は豚脂、食塩、魚粉、香味調味料、でん粉、チキン調味料、
香味油、小麦粉、鶏脂、魚介調味油、砂糖、魚介調味料、麦芽糖、植物油脂、
香辛料、しいたけ調味料、こんぶ調味料、酵母エキスとなっています!
なんだかんだで旨味は深いだけに少しもったいなかったですね!
◎ご飯 - ちょっとやわらかめ
ご飯はいつもの日清のカップメシらしく5分湯戻しです!
今回はビジュアルのせいもあってか、あまり印象は受けず、
「なんだかおかゆというか中華粥」みたいな印象があって、
食べていてなんだか不思議な気持ちにもなったりしましたね!(=゚ω゚)
でもって、スープに与えるご飯の風味の影響って大きいですね!
◎ご飯の量と栄養成分
ご飯の量は69gで、カロリーは341kcalとなっています!
脂質は7.2gで、まぁこんな数字といったところですかね!
◎具材 - 別にショボくはない
具材は炙りコロチャー、ねぎ、柚子皮となっています!
なんだかご飯になると具材がショボく見えるのですよね!
とはいえ、炙りコロチャーもそこそこ入っていましたし
炙りチャーシューならではの香ばしさも生きていました!(`・ω・´)
ねぎは普通で、柚子皮は軽くアクセントを出してました!
◎まとめ - 「カップメシ」にはインパクトが必要?
自分は決して「AFURIメシ」シリーズは苦手ではないのですが、
今回はちょっと「何だかキレがないな」と思ったのですよね!
これはおそらく「冬の、まろ味」との相性もあったのでしょうね!
「AFURIメシ」はピリ辛系のほうがおいしいかもしれませんね!(゚x/)モギシー
【関連記事】(日清のごはんシリーズ)
・日清のごはんシリーズ 総合メニュー
【関連記事】(AFURIシリーズ)
・AFURI ゆず塩阿夫利メシ 冬の、まろ味
・AFURI 柚子辛紅阿夫利メシ 覚醒
・東京RAMENS AFURI 新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん
・THE NOODLE TOKYO AFURI 春限定 柚子塩らーめん 淡麗(2021年)
・AFURI 柚子辣湯阿夫利メシ オシャンティ
・THE NOODLE TOKYO AFURI 冬限定柚子塩らーめん まろ味(2020年)
・東京NOODLES AFURI 覚醒 激辛柚子塩らーめん
・東京NOODLES AFURI 春限定 柚子塩らーめん 淡麗
・AFURI ゆず塩阿夫利メシ オシャンティ
・THE NOODLE TOKYO AFURI 冬限定柚子塩らーめん まろ味
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん(2019年)
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子醤油らーめん
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺(2018年)
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん 全粒粉入り麺(2018年)
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん 全粒粉入り麺(2017年)
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん
・THE NOODLE TOKYO AFURI 限定鶏塩らーめん
<<3/28発売 最強どん兵衛 きつねうどん | ホーム | 大泉緑地の桜 2022 Part1 桜広場以外>>
たういさん、こんばんは!
AFURIはカップメシも含めて良作の印象があったのですよ!
一方で最近のAFURIのカップメシはピリ辛系が多くて、
そのピリ辛感がいい仕事をしていたのですよね!(●・ω・)
それが急に「まろ味」に戻ってきたことによって、
「あれ、AFURI味の雑炊みたい」と感じましたね;
やっぱりAFURIはラーメンだなと思ってしまいました!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
AFURIはカップメシも含めて良作の印象があったのですよ!
一方で最近のAFURIのカップメシはピリ辛系が多くて、
そのピリ辛感がいい仕事をしていたのですよね!(●・ω・)
それが急に「まろ味」に戻ってきたことによって、
「あれ、AFURI味の雑炊みたい」と感じましたね;
やっぱりAFURIはラーメンだなと思ってしまいました!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
あ~、懐かしいです、こんなの渡しましたねww
自分はなんでAFURIがさほど好きでない上に
カップメシも好きでないのにこれを買ったのか謎ですww
まろ味って、カップ麺のほうでもなんか中途半端なイメージでしたね。
メシのほうもその流れを汲んでいるのですね・・・。