大泉緑地の桜 2022 Part1 桜広場以外

今年も大泉緑地へとソメイヨシノを見に行ってきました!

今年はどの日に大泉緑地に行くかは全然事前に決めてなくて、
「今の大泉緑地の開花状況はどんなものだろう」と調べたら、
「ちょうど満開」ということで4月2日の土曜日に行ってきました!

4月3日には少し雨が降ったのを考えるとベストタイミングでしたね!(*゚ー゚)

◎わんぱくランドの桜


大泉緑地の桜 2022 Part1 桜広場以外(わんぱくランドの桜)
(わんぱくランドにて撮影)

これは幼稚園児~小学生中学年ぐらい向けの「わんぱくランド」の桜です!

自分はもともと桜の写真を撮るときに人が写るのがあまり好きでなく、
それゆえに人が少ない朝に行って写真だけ撮って帰ることが多いです!

これは昨年などはコロナ禍があったからというのもあるのですが!

それに対して今年は「人も一緒に撮りたい」と不思議に感じたのです!(*゚◇゚)

なんだろう、「人が楽しんでる姿も一緒に撮りたかった」のですね!

この心境の変化はなんだか自分でもちょっとわからなかったのですが、
でも自分の気持ちとしていい方向に向かっているような感じはしますね!

◎加呂登池近くの桜


大泉緑地の桜 2022 Part1 桜広場以外(加呂登池近くの桜 その1)
(加呂登池近くで撮影)

これは「わんぱくランド」から「冒険ランド」に移動する途中にある、
「加呂登池」という小さな池のあたりにある印象的な桜の花です!

大抵はもともと意識して撮ろうとは思ってなかったりするのですが、
「あ、あれがあった」と通るときに思い出して撮影するのですよね!

これについては間違いなくソメイヨシノとは別物であると言えます!(●・ω・)

色はソメイヨシノ寄りピンクが強いですし、枝垂れ桜ぽいですね!

大泉緑地の桜 2022 Part1 桜広場以外(加呂登池近くの桜 その2)
(加呂登池近くで撮影)

その「加呂登池近くの桜」をアップで撮ったものがこちらとなりますね!
うーん、花びらの数を見る限り「ごく軽めの八重桜」になるのですかね!

この桜に関しては品種がわからないので、なかなか言及しにくいですね!

でもすごく美しくて、隠れ花見スポットであることはたしかです!(=゚ω゚)

◎冒険ランドの桜


大泉緑地の桜 2022 Part1 桜広場以外(冒険ランドの桜)
(冒険ランドにて撮影)

こちらは小学校高学年~中学生向けの遊び場である「冒険ランド」の桜です!

こちらも明らかに「人も一緒に撮りたい」という気持ちが出てますね!

今年は「桜広場」などでのバーベキューが禁止されていたこともあり、
全体的に桜を楽しむ人達が分散している印象がありましたね!(*・ω・)

いつもは「桜広場」とバーベキュー広場に集まってくる傾向がありましたが!

でもこうやってシートで楽しんでいる方が行楽っぽくていいですよね!
どうもバーベキューとなるとお酒も絡んだりニオイもしてきますからね!

◎まとめ


今回は桜だけで11枚撮ったので、5/6ぐらいに分けるべきだったのですが、
残りの7枚が全部桜広場なので4/7という少し偏った分け方にしました!

まぁ、そのおかげで第1回記事に取り組みやすくなったのもありますが!

一時的に大阪城梅林からバトンタッチして桜を楽しんでいきましょう!(゚x/)モキュース

【関連記事】(2022年版)
大泉緑地の桜 2022 Part1

【関連記事】(2021年版)
大泉緑地の桜 2021 Part2
大泉緑地の桜 2021 Part1

【関連記事】(2020年版)
大泉緑地の桜 2020 Part2
大泉緑地の桜 2020 Part1

【関連記事】(2019年版)
大泉緑地の桜 2019

【関連記事】(2018年版)
大泉緑地の桜 2018

【関連記事】(2016年版)
大泉緑地の桜 (2016年)

【関連記事】(2015年版)
大泉緑地の桜 その2(2015年)
大泉緑地の桜 その1(2015年)

【関連記事】(2013年版)
大泉緑地の桜 その2(2013年)
大泉緑地の桜 その1(2013年)

【関連記事】(2012年版)
大泉緑地 2012 Part9 双ヶ丘の桜(その2)
大泉緑地 2012 Part8 双ヶ丘の桜(その1)
大泉緑地 2012 Part7 海遊ランド
大泉緑地 2012 Part6 桜広場
大泉緑地 2012 Part5 冒険ランド
大泉緑地 2012 Part4 大芝生広場
大泉緑地 2012 Part3 はないずみの庭
大泉緑地 2012 Part2 中央休憩所
大泉緑地 2012 Part1 わんぱくランド

【関連記事】(2011年以前)
大泉緑地でゆったり
公園でのんびり Part2
公園でのんびり Part1

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

コメント

 
加呂登池近くの桜はきれいですね~。八重桜っぽいですね。

>今年は「人も一緒に撮りたい」と不思議に感じたのです!(*゚◇゚)

なんだろう、「人が楽しんでる姿も一緒に撮りたかった」のですね!
これ、気持ちわかります。どこか出かけた時に自分だけポツンみたいな写真がやっぱり多いので、貸し切りの地なのか?!みたいになってるし。
たくさんの人と一緒に撮ってこそ人気スポットって分かるようなものもあるし、今となっては人ごみすら懐かしい。

leaves先生、こんばんは!

加呂登池近くの桜、ほんとにきれいですよね!

目立たないところにあるんだけど、道を通るときに必ず見えて、
「おっとこれも撮らないと!」といつも引き付けられますね!(●・ω・)

>なんだろう、「人が楽しんでる姿も一緒に撮りたかった」のですね!

そうですそうです、そういう気持ちが湧いてきたのですね!

いつもは自分は「人が写らないように撮りたい」ほうなのですよ!
それが不思議と今年は「人が楽しんでる姿も風景の一つとして欲しい」と思ったのです!

思えばこれって、コロナ禍の反動としての面はあるでしょうね!

コロナ禍も最初の頃はとにかく人を避ける方向に動きましたが、
どこかでギュウギュウ詰めの混雑はさすがに嫌とは思いながらも、
「少しぐらいの人の流れ」を懐かしむ思いが出てるかもですね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.