12/20発売 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン

12/20発売の明星「麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」を食べました!
「麺とスープだけ」シリーズからの第2弾商品となります!

12/20発売 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン

第1弾の「麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」は衝撃的でしたね!

シンプルに組み立てられた鶏だしの深みもさることながら、
「だしパック」を起用するという手法も極めて斬新でした!

そして今回は明星が得意とする豚骨ラーメンできたようです!

明星はもともと豚骨ラーメン向けのバリカタ麺には非常に強いので、
あとはシンプルにいかにスープを組み立ててくるかになるでしょう!(*゚◇゚)

ただしシンプルな豚骨ではなく、マー油も加わってくるようですが!

12/20発売 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン(内容物)

◎内容物 - スープ系のみの3袋構成


内容物は粉末スープ、液体スープ、マー油となっています!
もちろんどれも後入れ仕様という指定になっていますね!

12/20発売 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン(できあがり)

うん、極めてシンプルなマー油豚骨といったビジュアルです!

スープ - きっちり組まれた豚骨にマー油でコクとアクセントを


まずはベースのスープですが・・・うん、丁寧な豚骨スープですね!(●・ω・)

多少なりともカップ麺的な感覚というのはスープにあるのですが、
それでも一つの豚骨スープとしての丁寧さや質の高さは感じますね!

ベースのスープはガーリックなどの香味野菜は特には主張させず、
またむわっとくるような豚骨臭を引き出したものでもないですね!

そのかわり丁寧に豚骨エキスを重ねてその旨味を素直に引き出し、
カップ麺の中でもきちんと作られた豚骨スープなのがわかります!

強い分厚さや豚骨臭ではなく、丁寧に豚骨の旨味を重ねていく、
なので奇をてらったりインパクトを感じるようなものではないですが、
シンプルに豚骨スープとしておいしいと言わせるものがあります!

ただ豚骨スープに関しては強い豚骨臭が好きな人もいますし、
濃度でゴリゴリ攻めるタイプが好きという人もいるので、
超正統派過ぎて物足りなく感じる人も多少はいるかもですね!

そして後入れのマー油ですが、やはりこれは欠かせない存在ですね!(*゚ー゚)

このマー油は焦がしにんにく油と豚脂のミックスとなってますが、
このうちの豚脂の存在がこのスープには欠かせないものなのですね!

豚骨スープは豚骨のエキスそれだけだとどうしても足りない面があり、
そこにリアルな豚脂が重なることで豚の旨味に厚みが出ますからね!

この調味油もマー油によって焦がしにんにくの風味が加わると同時に、
スープ全体を豚脂が膜を覆い、それによって旨味がグッと増してきます!

これによって一つの豚骨ラーメンとして完成すると言えるでしょう!

一方の焦がしにんにくの風味もいいアクセントを加えていますね!

ただマー油の味がないほうが正統派として良かったと思う人もいるでしょうし、
このあたりについてはちょっと判断の分かれるところではあるでしょうね!

◎スープの原材料


スープの原材料は豚・鶏エキス、香味調味料、香味油、豚脂、糖類、しょうゆ、
食塩、植物油脂、クリーミングパウダー、香辛料、ごま、たん白加水分解物、
酵母エキス、粉末油脂、とろみ粉末(でん粉、デキストリン、植物油脂)です!

動物系エキスに鶏が入っているというのはちょっとアレですが!
こうして見ると多少はギミック的な工夫も入っているようですね!

◎麺 - 明星が得意とするバリカタ麺


麺は明星が得意とする1分湯戻しのバリカタノンフライ麺です!

この麺はカップ麺におけるバリカタ麺としては間違いなく最強ですね!
それをこうした超正統派の商品にも起用しているのはうれしいですね!

それゆえに麺については全くもって弱点らしいものはありません!(`・ω・´)

実際の豚骨ラーメンの麺と比べるといくぶん細くはありますが、
このパツッとした質感はリアルなバリカタ系を感じさせてくれます!

小麦の風味も高く、この麺だけで全体の完成度が上がりますね!

◎麺量と栄養成分


麺の量は65gで、カロリーは462kcalとなっています!
脂質は20.6gで、ノンフライ麺としてはかなり高めですね!

◎具材 - ごまのみ


具材は基本的にないですが、粉末スープにごまが含まれています!
なので、具材らしいものはごまだけというふうにも言えますね!

量は少なめですが、プチッとした食感と香ばしさが立っています!(=゚ω゚)

カップ麺にはある程度の具材も欲しくなったりはしますが、
それがどうしてもコストを取ってしまうところも事実で、
たまにはこうして全コストをスープと麺に振った商品もいいですね!

◎まとめ - 今後もとことん追求してほしいシリーズ


これで「麺とスープだけ」シリーズが2つ発売されたことになりますが、
どちらもきっちりとスープを追求していていいものがありましたね!

いずれは豚骨臭ムンムンの豚骨を作ってほしくもありますが!

煮干系、鶏塩系など、他にもいろんなスープが考えられますし、
今後もカップ麺でどこまでのスープができるか攻めてほしいですね!

非常に正統派のマー油豚骨ラーメンが食べられる一杯でした!(゚x/)モキキューソ

【関連記事】
麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン
麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
おはようございます。
麺とスープだけ・第2弾もいい商品でしたね。

でも今回は黒マー油豚骨と、ちょっと好み分かれるスープでした。
自分は黒マー油大好きなので無問題でしたが!

麺は使いまわしのバリカタ麺で新鮮味なかったですが、
このスープにはこの麺しかないでしょうね!
やっぱりバリカタ麺のクオリティは高いと思います!
たういさん、こんばんは!

今回も非常にいい内容でしたね!
ちょっとおとなしいながらも丁寧な内容でした!(●・ω・)

自分としては豚骨臭ムンムン系も期待したいですが、
しっとりタイプとしてはかなり優秀だったと思います!

普段のスープよりもしっかりと練られていましたね!

そして明星は豚骨向けの麺が強いのが良いですよね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.