時屋 つけ麺
西中島南方にある有名ラーメン店の「時屋」に行ってきました!
ここはつけ麺の評価がとりわけ高いようなので、
今回はラーメンではなくつけ麺を注文しました!
このブログでつけ麺を紹介するのは初めてですね!(=゚ω゚)

つけ麺というと極太麺であることが多いのですが、
ここは太めではあっても中太といった感じですね!
もちろんラーメンであればかなりの太さですが、
つけ麺としてはこれでも中太と言えるでしょう!
ここの麺の特徴は後味に小麦の香りがふわっとくる点ですね!
店側としてもこの後味の良さをアピールしているようでした!
麺だけで食べてもなかなか楽しむことができます!
それほど大食いでもないので特盛を頼んでしまったので、
さすがに最後のほうはしんどくなってしまいましたが;
この写真からもどことなく伝わるとは思いますが、
店はとても落ち着いた喫茶店のような雰囲気があります!
店の中だけを見るとラーメン屋とは思えない感じもしますね!(*゚ー゚)

ここのつけ麺は麺の上には具は乗っていなくて、
つけダレの中にねぎ・メンマとダイス状の
バラチャーシューが4つほど入っています!
つけダレは豚骨+魚介(魚粉)という組み合わせですが、
この豚骨と魚介の濃度がどちらも極めて高いのが特徴です!
麺をつけダレに絡めて口に運ぶと、まず魚介の風味が強く来ます!
そしてそれを豚骨の持つ濃厚な旨味が包んでいますね!
魚介が強いので最初はそちらを強く感じますが、
豚骨の濃度も無鉄砲を思わせるぐらいの強さがあります!
なので、豚骨と魚介の濃度をどちらも限界まで高めて、
そこをかみ合わせているといった印象がありました!
またそれだけ豚骨の濃度が高いということもあって、
スープの持っている粘度も相当に高かったですね!
そのため麺へのスープの絡みは良すぎるくらいです!
その分だけスープの旨味を堪能できるわけですが、
重さを感じるのも早いので麺の量はほどほどがいいでしょう!
調子に乗って特盛を頼んだのがいけなかったのですが(;゚◇゚)

そして麺を食べ終わるとサービスでこの「だし御飯」がついてきます!
ご飯にかかっているだしは非常にすっきりした和風だしで、
梅肉が乗っていることでさわやかな風味になっています!
ここに残ったつけダレを好きな分だけ入れて食べる仕組みです!
つけ麺のつけダレが非常に濃厚な風味だったので、
最後のこのだしご飯でサッパリ締められるのはありがたいです!
なかなか食べ応えのあるつけ麺でございました!(゚x/)モキュ
ここはつけ麺の評価がとりわけ高いようなので、
今回はラーメンではなくつけ麺を注文しました!
このブログでつけ麺を紹介するのは初めてですね!(=゚ω゚)

つけ麺というと極太麺であることが多いのですが、
ここは太めではあっても中太といった感じですね!
もちろんラーメンであればかなりの太さですが、
つけ麺としてはこれでも中太と言えるでしょう!
ここの麺の特徴は後味に小麦の香りがふわっとくる点ですね!
店側としてもこの後味の良さをアピールしているようでした!
麺だけで食べてもなかなか楽しむことができます!
それほど大食いでもないので特盛を頼んでしまったので、
さすがに最後のほうはしんどくなってしまいましたが;
この写真からもどことなく伝わるとは思いますが、
店はとても落ち着いた喫茶店のような雰囲気があります!
店の中だけを見るとラーメン屋とは思えない感じもしますね!(*゚ー゚)

ここのつけ麺は麺の上には具は乗っていなくて、
つけダレの中にねぎ・メンマとダイス状の
バラチャーシューが4つほど入っています!
つけダレは豚骨+魚介(魚粉)という組み合わせですが、
この豚骨と魚介の濃度がどちらも極めて高いのが特徴です!
麺をつけダレに絡めて口に運ぶと、まず魚介の風味が強く来ます!
そしてそれを豚骨の持つ濃厚な旨味が包んでいますね!
魚介が強いので最初はそちらを強く感じますが、
豚骨の濃度も無鉄砲を思わせるぐらいの強さがあります!
なので、豚骨と魚介の濃度をどちらも限界まで高めて、
そこをかみ合わせているといった印象がありました!
またそれだけ豚骨の濃度が高いということもあって、
スープの持っている粘度も相当に高かったですね!
そのため麺へのスープの絡みは良すぎるくらいです!
その分だけスープの旨味を堪能できるわけですが、
重さを感じるのも早いので麺の量はほどほどがいいでしょう!
調子に乗って特盛を頼んだのがいけなかったのですが(;゚◇゚)

そして麺を食べ終わるとサービスでこの「だし御飯」がついてきます!
ご飯にかかっているだしは非常にすっきりした和風だしで、
梅肉が乗っていることでさわやかな風味になっています!
ここに残ったつけダレを好きな分だけ入れて食べる仕組みです!
つけ麺のつけダレが非常に濃厚な風味だったので、
最後のこのだしご飯でサッパリ締められるのはありがたいです!
なかなか食べ応えのあるつけ麺でございました!(゚x/)モキュ
<<夏の高校野球 第10日(3回戦) Part 1 | ホーム | 雛ちゃん誕生日!>>
| ホーム |