10/4発売 ペヤング きのこMAXやきそば
10/4発売のまるか食品「ペヤング きのこMAXやきそば」を食べました!
セブンイレブン先行発売で、10/11からは一般発売が開始されています!

「きのこMAXやきそば」、完全に秋を意識した商品となってますね!
ペヤングのMAX系やきそば商品はけっこうひさしぶりですね!
この間にもMAXっぽい商品はちょくちょく出てはいましたが!
今回は「きのこMAX」ということで、オーソドックスな路線ですね!(*゚◇゚)
これまでMAX系というと、変わり種という印象が強かったですが、
こうした安心できそうなタイプのMAX系もまた良さそうですね!

内容物はかやくと液体ソースという2袋構成です!
いい意味でシンプルに組み立ててきた感じですね!

具材はシンプルにきのこのみ、この潔さも面白いですね!
まずはソースですが・・・おぉ、これは非常に面白い路線ですね!(●・ω・)
カップ焼そばなのに、まるできのこの炊き込みご飯を食べるようです!
別の言い方をするなら、そこまでストレートにきのこ風味ですね!
ベースはかつお系の和だし、そこに松茸の風味を強めにつけたうえで、
椎茸によってきのこの旨味をしっかりとだしに加えたというものです!
これまでいろんなメーカーがきのこ系焼そばを出してきましたが、
ここまで真っすぐにきのこ味を指向してきたのは初めてですね!
普通はきのこ風味と言っても、焼そば向けのアレンジをするものですが、
この商品に関しては「あえてアレンジをしていない」のが特徴です!
このソースで炊き込みご飯を作っても全く違和感がないはずですね!
というのも、一般的に焼そばアレンジすると油脂を加えることになりますが、
なんとこのソースは一切油脂は加えず、シンプルなきのこ和だしなのですよね!
要はお湯に溶かせば、そのままきのこ風味のお吸い物になるものです!
もちろんペヤングなので、麺の持つ油脂はそこに含まれますが、
ソースそのものから油脂を完全に排除したのは英断でしたね!
このソースは今年のペヤングの中でもかなりの上位に来ますね!(`・ω・´)
焼そばのソースらしくないと言ってしまうことも可能なのですが、
逆にそれがこの商品の個性を引き立てている部分はありますし、
麺のおかげでそのあたりはきちんと成立してくれているのですよね!
そして何と言ってもこのきのこの臨場感が素晴らしかったですね!
きのこの表現が具材だけでなく、松茸の香りなども実に効果的で、
「ここまでしっかりきのこの風味を出してきたか」と感激します!
ソースの原材料は糖類、たん白加水分解物、しょうゆ、食塩、
かつおぶしエキス、混合ぶし、しいたけエキスパウダーです!
魚介と椎茸と醤油と甘み、実にシンプルな組み立てと言えますね!
そしてやはり油脂が一切入っていないというのが目を引きますね!
麺はいつものペヤングシリーズらしい油揚げ麺です!
ラードの香ばしさとスナック感が特徴となっている麺ですね!
今回のような超あっさりとしたソースと合わさると、
この麺の風味が意外に強いことが際立ちますよね!
麺の持っている油脂とソースとの相性ではありますが、
炊き込みご飯でも油揚げなどで一定の油脂は加えますし、
麺の油脂が全体を邪魔している印象はなかったですね!(*゚ー゚)
麺の量は90gで、カロリーは510kcalとなっています!
脂質は25.3gで、ソースに油脂がないのにそこそこの数字です!
この脂質の25.3gという数字はけっこう注目なのですよね!
今回は具材もきのこのみなので、具材の脂質もほぼゼロでしょうし、
ソースの脂質もゼロなので、この脂質はほぼ麺の脂質と見られます!
要するにペヤングの麺は90gで約25.3gの脂質を含んでいるわけですね!
これって明らかに他社の麺より高く、これは一つの特徴なのですよね!
具材は椎茸、まいたけ、ぶなしめじとなっています!
「MAX」というには、そこまで量は多くないようにも思えますが、
それでも具材全部をきのこでそろえてきたのは高く評価できます!
またソースの松茸風味なども「MAX」の構成要素でしょうからね!
椎茸は一般的なカップ麺に使われるものとあまり変わらないです!
いかにも干し椎茸らしい感じで、旨味を感じることができます!
そしてなかなか面白いのがまいたけとぶなしめじなのですよね!(=゚ω゚)
ミニサイズの乾燥きのこでそこまでリアリティを感じられるのか、
と思っていたのですが、これが意外としっかりしてるのですよね!
ぶなしめじはプリッとして、まいたけはシャクッとした食感があり、
中でもとりわけまいたけは独自のまったりとした風味を感じますね!
それによって、3種類のきのこを入れた効果がはっきりと出ています!
ペヤングって以前は限定商品において「あえてひねらない味」を作って、
そうすることによって個性を打ち立ててきたことがあったのですよね!
今回の「きのこMAX」はその時代のペヤングを思い出させてくれましたね!
「松茸ときのこの炊き込みご飯」、それをそのまま焼そばで再現しよう、
そうした意欲を感じるのが今回の商品だったと言っていいと思います!
そしてその方向性は今回大成功を収めたと言っていいでしょうね!
非常に気に入ったので、これは自分としてはリピート候補ですね!(゚x/)モキキーシュ
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
セブンイレブン先行発売で、10/11からは一般発売が開始されています!

「きのこMAXやきそば」、完全に秋を意識した商品となってますね!
ペヤングのMAX系やきそば商品はけっこうひさしぶりですね!
この間にもMAXっぽい商品はちょくちょく出てはいましたが!
今回は「きのこMAX」ということで、オーソドックスな路線ですね!(*゚◇゚)
これまでMAX系というと、変わり種という印象が強かったですが、
こうした安心できそうなタイプのMAX系もまた良さそうですね!

◎内容物 - シンプルな2袋構成
内容物はかやくと液体ソースという2袋構成です!
いい意味でシンプルに組み立ててきた感じですね!

具材はシンプルにきのこのみ、この潔さも面白いですね!
◎ソース - まるできのこの炊き込みご飯を食べるよう
まずはソースですが・・・おぉ、これは非常に面白い路線ですね!(●・ω・)
カップ焼そばなのに、まるできのこの炊き込みご飯を食べるようです!
別の言い方をするなら、そこまでストレートにきのこ風味ですね!
ベースはかつお系の和だし、そこに松茸の風味を強めにつけたうえで、
椎茸によってきのこの旨味をしっかりとだしに加えたというものです!
これまでいろんなメーカーがきのこ系焼そばを出してきましたが、
ここまで真っすぐにきのこ味を指向してきたのは初めてですね!
普通はきのこ風味と言っても、焼そば向けのアレンジをするものですが、
この商品に関しては「あえてアレンジをしていない」のが特徴です!
このソースで炊き込みご飯を作っても全く違和感がないはずですね!
というのも、一般的に焼そばアレンジすると油脂を加えることになりますが、
なんとこのソースは一切油脂は加えず、シンプルなきのこ和だしなのですよね!
要はお湯に溶かせば、そのままきのこ風味のお吸い物になるものです!
もちろんペヤングなので、麺の持つ油脂はそこに含まれますが、
ソースそのものから油脂を完全に排除したのは英断でしたね!
このソースは今年のペヤングの中でもかなりの上位に来ますね!(`・ω・´)
焼そばのソースらしくないと言ってしまうことも可能なのですが、
逆にそれがこの商品の個性を引き立てている部分はありますし、
麺のおかげでそのあたりはきちんと成立してくれているのですよね!
そして何と言ってもこのきのこの臨場感が素晴らしかったですね!
きのこの表現が具材だけでなく、松茸の香りなども実に効果的で、
「ここまでしっかりきのこの風味を出してきたか」と感激します!
◎ソースの原材料
ソースの原材料は糖類、たん白加水分解物、しょうゆ、食塩、
かつおぶしエキス、混合ぶし、しいたけエキスパウダーです!
魚介と椎茸と醤油と甘み、実にシンプルな組み立てと言えますね!
そしてやはり油脂が一切入っていないというのが目を引きますね!
◎麺 - いつものペヤングの麺
麺はいつものペヤングシリーズらしい油揚げ麺です!
ラードの香ばしさとスナック感が特徴となっている麺ですね!
今回のような超あっさりとしたソースと合わさると、
この麺の風味が意外に強いことが際立ちますよね!
麺の持っている油脂とソースとの相性ではありますが、
炊き込みご飯でも油揚げなどで一定の油脂は加えますし、
麺の油脂が全体を邪魔している印象はなかったですね!(*゚ー゚)
◎麺量と栄養成分
麺の量は90gで、カロリーは510kcalとなっています!
脂質は25.3gで、ソースに油脂がないのにそこそこの数字です!
この脂質の25.3gという数字はけっこう注目なのですよね!
今回は具材もきのこのみなので、具材の脂質もほぼゼロでしょうし、
ソースの脂質もゼロなので、この脂質はほぼ麺の脂質と見られます!
要するにペヤングの麺は90gで約25.3gの脂質を含んでいるわけですね!
これって明らかに他社の麺より高く、これは一つの特徴なのですよね!
◎具材 - あえてきのこ一色に絞り込んできた
具材は椎茸、まいたけ、ぶなしめじとなっています!
「MAX」というには、そこまで量は多くないようにも思えますが、
それでも具材全部をきのこでそろえてきたのは高く評価できます!
またソースの松茸風味なども「MAX」の構成要素でしょうからね!
椎茸は一般的なカップ麺に使われるものとあまり変わらないです!
いかにも干し椎茸らしい感じで、旨味を感じることができます!
そしてなかなか面白いのがまいたけとぶなしめじなのですよね!(=゚ω゚)
ミニサイズの乾燥きのこでそこまでリアリティを感じられるのか、
と思っていたのですが、これが意外としっかりしてるのですよね!
ぶなしめじはプリッとして、まいたけはシャクッとした食感があり、
中でもとりわけまいたけは独自のまったりとした風味を感じますね!
それによって、3種類のきのこを入れた効果がはっきりと出ています!
◎まとめ - 「真っすぐなペヤング」の良さが復活
ペヤングって以前は限定商品において「あえてひねらない味」を作って、
そうすることによって個性を打ち立ててきたことがあったのですよね!
今回の「きのこMAX」はその時代のペヤングを思い出させてくれましたね!
「松茸ときのこの炊き込みご飯」、それをそのまま焼そばで再現しよう、
そうした意欲を感じるのが今回の商品だったと言っていいと思います!
そしてその方向性は今回大成功を収めたと言っていいでしょうね!
非常に気に入ったので、これは自分としてはリピート候補ですね!(゚x/)モキキーシュ
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
<<9/6発売 ペヤング 獄激辛麻婆やきそば | ホーム | 10/11発売 マルちゃん 縦型ビッグ 赤いたぬき天うどん>>
たういさん、こんばんは!
これは良かったですね!
たういさんが絶賛していたので気になっていましたが、
それに負けないぐらい自分としても高評価になりました!(●・ω・)
まさかこんなに素直にきのこの炊き込みご飯のような
きのこの旨味をストレートに立てた商品とは思いませんでした!
松茸の香りも絶妙でしたし、他のきのこ具材も優秀で、
たしかにこれは余計なものを入れなかったのは正解でしたね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
これは良かったですね!
たういさんが絶賛していたので気になっていましたが、
それに負けないぐらい自分としても高評価になりました!(●・ω・)
まさかこんなに素直にきのこの炊き込みご飯のような
きのこの旨味をストレートに立てた商品とは思いませんでした!
松茸の香りも絶妙でしたし、他のきのこ具材も優秀で、
たしかにこれは余計なものを入れなかったのは正解でしたね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
この商品は自分はかなり気に入りました。
たしかに「MAX」というほど具は多くはなかったですが、
きのこ3種のみに具材内容を絞ってきたのがよかったです。
逆にネギとか入れていたら、雑味になっていたでしょう。
ソースも松茸の香りお吸い物のような雰囲気が
妙に高級感があってとても美味しかったです。
おっしゃるようにこのソースは今までにない味わいでした。
また発売タイミングもちょうど季節によく合っていて、
まさかのペヤングでも季節感も感じられたのが良かったです。
(今年は異常な秋の暑さだったのが残念でしたがww)