9/6発売 EDGE×わかめラーメン ごまごまごま・しょうゆ ごま4倍
9/6発売のエースコック
「EDGE×わかめラーメン ごまごまごま・しょうゆ ごま4倍」
を食べました!
エースコックの「わかめラーメン」からごま4倍バージョンが登場しました!

「わかめラーメンのアレンジであえてごまを増量する」、
この発想は自分としては全く思いつかなかったですね!
あえてサブ具材を増量するというのも意味不明ですからね!(=゚ω゚)
「わかめラーメンでごまを増やしてどうするのだろう」と思いつつ、
同時に「ごまが増えるとどんな変化が起きるのだろう」とも思いますね!

内容物はかやく、液体スープ、ふりかけとなっています!
ふりかけはスパイスではなく、こちらもごまとなっています!

ごまがいつもより多いことは画像からもはっきりわかりますね!
まずはスープですが・・・ベースは普段とは特に変わりませんね!(●・ω・)
いつもの「わかめラーメン」とはスパイスの別添の有無が異なりますが、
こちらの商品でもきちんとスパイスの風味は加えられていますね!
なので、ベースのスープそのものにはほとんど違いはないですね!
動物系を使わない魚介ベースのスープとなっていて、
なおかつ醤油をキリッと効かせたいつもの味わいです!
なので、一見すると特筆すべき点はないように思えるのですが、
具材の大量のごまが与える影響が思っていた以上に強いですね!(*゚◇゚)
ごまって粒ごまであってもかなり強い香ばしさをプラスしますし、
脂質も多いので、全体の風味をずいぶんまったりさせるのですよね!
「わかめラーメンのごまなんてもともとそれほど多くはないし、
4倍になっても影響は大したことないのでは」と思っていましたが、
実際は全くそんなことはなく、ごまで全体の印象は大きく変わってます!
というか、ベースは同じでも体感的な印象は全然違っていますね!
明らかにいつものわかめラーメンよりも全体の味が太いですね!
それと同時にごまの持っている威力の大きさを感じますね!
スープの原材料はしょうゆ、ごま、砂糖、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、
発酵調味料、魚介エキス、香辛料、カツオ調味料、酵母エキス、難消化性デキストリンです!
魚介系の原材料が魚介エキスにまとめられてしまっているので、
基本の「わかめラーメン」と全く同じなのかはわかりませんが、
それ以外については基本的に普段と変わりはありませんね!
麺はいつもの「わかめラーメン」らしい中細の油揚げ麺です!
このわかめラーメンの麺は一定の油揚げ麺臭もありますが、
やはり醤油スープのときはあまり悪く目立ちませんね!
スープによってはちょっと悪い目立ち方もするのですが、
それだけ基本の醤油スープとの相性がいいのでしょうね!(*゚ー゚)
さらにごまが入ることで、よりネガティブさが消えています!
ごまの効果が大きいということもはっきり伝わりますね!
麺の量は60gで、カロリーは389kcalとなっています!
脂質は19.3gで、やはりいつもよりは高い数字となっています!
具材はごま、わかめという組み合わせになっています!
あ、そういえば今回はメンマだけでなくコーンも外れていますね!
このあたりはコスト調整によるものと見ていいでしょうね!
ただ今回はたしかにコーンが入ると蛇足になりそうですしね!
わかめについてはちゃんといつもの量は入っているのですが、
ごまが大量なので存在感は普段より相対的に下がっていますね!
それでもきちんとわかめラーメンらしさは楽しめますが!
そしてごまは4倍になったことで本当に多くなってますね!(`・ω・´)
自分のイメージだと、普段のわかめラーメンのごまはあまり多くなく、
「4倍にしたところで大したことないだろう」と思っていましたが、
ここまでごまがガンガンに存在感を主張すると思ってなかったです!
完全に今回は「ごま>わかめラーメン」とわかめを食ってましたね!
一見「サブ具材を増やしてどうするの」と思う商品なのですが、
「同じラーメンでごまを増やすとどうなるか」を知れる商品であり、
ごまの効果の大きさがはっきりとわかる商品でもあるのですよね!
そういう意味では一つの実験のような商品とも言えるでしょう!
夏休みの自由研究のような面白さを感じられる商品でした!(゚x/)モキーシ
【関連記事】(わかめラーメンシリーズ)
・EDGE×わかめラーメン ごまごまごま・しょうゆ ごま4倍
・EDGE×わかめラーメン コムタン味 わかめ3.5倍
・わかめラー まさかの麺なし みそ味
・わかめラーメン あさりだし・しお
・わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍&コーン11倍(2020年)
・でっかい!わかめラーメン ごま・しょうゆ 麺もわかめもでっかく大盛り
・わかめラーメン 辛口みそ
・EDGE×わかめラー油蕎麦 わかめ3.5倍
・わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ
・EDGE×わかめラーメン 帰ってきたわかめ3.5倍
・わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍&コーン11倍
・わかめ油そば ピリ辛ごまラー油仕立て
・わかめラーメン しじみだし・しょうゆ(2018年)
・EDGE×わかめラーメン ごま・みそ 35周年なのでわかめ3.5倍
・わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍
・わかめうどん フジッコ 純とろ仕立て
・EDGE×わかめラーメン ごま・しょうゆ 35周年なのでわかめ3.5倍
・ぶっかけわかめうどん
・わかめそうめん
・わかめラーメン しじみだし・しょうゆ
・わかめ油そば
・わかめ 本鰹つゆそば
・わかめラーメン ゆず胡椒と大根おろし風しお
・わかめ 昆布つゆうどん
・わかめラーメン ごま・しお 三島のゆかり仕立て
・鰹だし香る わかめぶっかけうどん
・わかめラーメン ごま・しょうゆ Big
・汁なしわかめラーメン ごま・ポン酢
・ノンフライ麺 わかめラーメン しょうゆ
・わかめラーメン しじみだしみそ
【関連記事】(EDGEシリーズ)
・EDGE×わかめラーメン ごまごまごま・しょうゆ ごま4倍
・EDGE 鬼アブラ こってり肉だれ風油そば
・EDGE×わかめラーメン コムタン味 わかめ3.5倍
・EDGE 濃厚たらこ味焼そば
・EDGE 鬼背脂 濃厚こってり油そば
・EDGE×わかめラー油蕎麦 わかめ3.5倍
・EDGE×ワンタンメン タンメン味 こぶた誕生60thでこぶたなると6.0倍
・EDGE×わかめラーメン 帰ってきたわかめ3.5倍
・EDGE シゲキング 生姜味噌ラーメン
・EDGE×わかめラーメン ごま・みそ 35周年なのでわかめ3.5倍
・EDGE×わかめラーメン ごま・しょうゆ 35周年なのでわかめ3.5倍
・EDGE シゲキング 鶏しおレモン味ラーメン
・EDGE 辛節かけすぎカレーうどん
・EDGE チーズかけすぎチリトマト味ラーメン
・EDGE 鬼シビ 辛みそラーメン
・EDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン(2015年)
・EDGE 鬼辛アブラそば
・EDGE 鬼辛とんこつラーメン
・EDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン(2014年)
・EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン
・EDGE 鬼辛焼そば
・EDGE 鬼マヨ焼そば
「EDGE×わかめラーメン ごまごまごま・しょうゆ ごま4倍」
を食べました!
エースコックの「わかめラーメン」からごま4倍バージョンが登場しました!

「わかめラーメンのアレンジであえてごまを増量する」、
この発想は自分としては全く思いつかなかったですね!
あえてサブ具材を増量するというのも意味不明ですからね!(=゚ω゚)
「わかめラーメンでごまを増やしてどうするのだろう」と思いつつ、
同時に「ごまが増えるとどんな変化が起きるのだろう」とも思いますね!

◎内容物 - ふりかけも「ごま」
内容物はかやく、液体スープ、ふりかけとなっています!
ふりかけはスパイスではなく、こちらもごまとなっています!

ごまがいつもより多いことは画像からもはっきりわかりますね!
◎スープ - ごまが増えるだけで印象ははっきり変わる
まずはスープですが・・・ベースは普段とは特に変わりませんね!(●・ω・)
いつもの「わかめラーメン」とはスパイスの別添の有無が異なりますが、
こちらの商品でもきちんとスパイスの風味は加えられていますね!
なので、ベースのスープそのものにはほとんど違いはないですね!
動物系を使わない魚介ベースのスープとなっていて、
なおかつ醤油をキリッと効かせたいつもの味わいです!
なので、一見すると特筆すべき点はないように思えるのですが、
具材の大量のごまが与える影響が思っていた以上に強いですね!(*゚◇゚)
ごまって粒ごまであってもかなり強い香ばしさをプラスしますし、
脂質も多いので、全体の風味をずいぶんまったりさせるのですよね!
「わかめラーメンのごまなんてもともとそれほど多くはないし、
4倍になっても影響は大したことないのでは」と思っていましたが、
実際は全くそんなことはなく、ごまで全体の印象は大きく変わってます!
というか、ベースは同じでも体感的な印象は全然違っていますね!
明らかにいつものわかめラーメンよりも全体の味が太いですね!
それと同時にごまの持っている威力の大きさを感じますね!
◎スープの原材料
スープの原材料はしょうゆ、ごま、砂糖、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、
発酵調味料、魚介エキス、香辛料、カツオ調味料、酵母エキス、難消化性デキストリンです!
魚介系の原材料が魚介エキスにまとめられてしまっているので、
基本の「わかめラーメン」と全く同じなのかはわかりませんが、
それ以外については基本的に普段と変わりはありませんね!
◎麺 - 「わかめラーメン」らしい中細麺
麺はいつもの「わかめラーメン」らしい中細の油揚げ麺です!
このわかめラーメンの麺は一定の油揚げ麺臭もありますが、
やはり醤油スープのときはあまり悪く目立ちませんね!
スープによってはちょっと悪い目立ち方もするのですが、
それだけ基本の醤油スープとの相性がいいのでしょうね!(*゚ー゚)
さらにごまが入ることで、よりネガティブさが消えています!
ごまの効果が大きいということもはっきり伝わりますね!
◎麺量と栄養成分
麺の量は60gで、カロリーは389kcalとなっています!
脂質は19.3gで、やはりいつもよりは高い数字となっています!
◎具材 - 今回はわかめ以上にごまが主役
具材はごま、わかめという組み合わせになっています!
あ、そういえば今回はメンマだけでなくコーンも外れていますね!
このあたりはコスト調整によるものと見ていいでしょうね!
ただ今回はたしかにコーンが入ると蛇足になりそうですしね!
わかめについてはちゃんといつもの量は入っているのですが、
ごまが大量なので存在感は普段より相対的に下がっていますね!
それでもきちんとわかめラーメンらしさは楽しめますが!
そしてごまは4倍になったことで本当に多くなってますね!(`・ω・´)
自分のイメージだと、普段のわかめラーメンのごまはあまり多くなく、
「4倍にしたところで大したことないだろう」と思っていましたが、
ここまでごまがガンガンに存在感を主張すると思ってなかったです!
完全に今回は「ごま>わかめラーメン」とわかめを食ってましたね!
◎まとめ - ごまの効果の大きさを実感する一杯
一見「サブ具材を増やしてどうするの」と思う商品なのですが、
「同じラーメンでごまを増やすとどうなるか」を知れる商品であり、
ごまの効果の大きさがはっきりとわかる商品でもあるのですよね!
そういう意味では一つの実験のような商品とも言えるでしょう!
夏休みの自由研究のような面白さを感じられる商品でした!(゚x/)モキーシ
【関連記事】(わかめラーメンシリーズ)
・EDGE×わかめラーメン ごまごまごま・しょうゆ ごま4倍
・EDGE×わかめラーメン コムタン味 わかめ3.5倍
・わかめラー まさかの麺なし みそ味
・わかめラーメン あさりだし・しお
・わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍&コーン11倍(2020年)
・でっかい!わかめラーメン ごま・しょうゆ 麺もわかめもでっかく大盛り
・わかめラーメン 辛口みそ
・EDGE×わかめラー油蕎麦 わかめ3.5倍
・わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ
・EDGE×わかめラーメン 帰ってきたわかめ3.5倍
・わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍&コーン11倍
・わかめ油そば ピリ辛ごまラー油仕立て
・わかめラーメン しじみだし・しょうゆ(2018年)
・EDGE×わかめラーメン ごま・みそ 35周年なのでわかめ3.5倍
・わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍
・わかめうどん フジッコ 純とろ仕立て
・EDGE×わかめラーメン ごま・しょうゆ 35周年なのでわかめ3.5倍
・ぶっかけわかめうどん
・わかめそうめん
・わかめラーメン しじみだし・しょうゆ
・わかめ油そば
・わかめ 本鰹つゆそば
・わかめラーメン ゆず胡椒と大根おろし風しお
・わかめ 昆布つゆうどん
・わかめラーメン ごま・しお 三島のゆかり仕立て
・鰹だし香る わかめぶっかけうどん
・わかめラーメン ごま・しょうゆ Big
・汁なしわかめラーメン ごま・ポン酢
・ノンフライ麺 わかめラーメン しょうゆ
・わかめラーメン しじみだしみそ
【関連記事】(EDGEシリーズ)
・EDGE×わかめラーメン ごまごまごま・しょうゆ ごま4倍
・EDGE 鬼アブラ こってり肉だれ風油そば
・EDGE×わかめラーメン コムタン味 わかめ3.5倍
・EDGE 濃厚たらこ味焼そば
・EDGE 鬼背脂 濃厚こってり油そば
・EDGE×わかめラー油蕎麦 わかめ3.5倍
・EDGE×ワンタンメン タンメン味 こぶた誕生60thでこぶたなると6.0倍
・EDGE×わかめラーメン 帰ってきたわかめ3.5倍
・EDGE シゲキング 生姜味噌ラーメン
・EDGE×わかめラーメン ごま・みそ 35周年なのでわかめ3.5倍
・EDGE×わかめラーメン ごま・しょうゆ 35周年なのでわかめ3.5倍
・EDGE シゲキング 鶏しおレモン味ラーメン
・EDGE 辛節かけすぎカレーうどん
・EDGE チーズかけすぎチリトマト味ラーメン
・EDGE 鬼シビ 辛みそラーメン
・EDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン(2015年)
・EDGE 鬼辛アブラそば
・EDGE 鬼辛とんこつラーメン
・EDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン(2014年)
・EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン
・EDGE 鬼辛焼そば
・EDGE 鬼マヨ焼そば
<<9/13発売 カップヌードル スーパー合体シリーズ カップヌードル&しお | ホーム | 9/13発売(?) にんにくの殿堂 濃厚どトンコツ! スタミナにんにくラーメン>>
たういさん、こんばんは!
まず先日のドンキ限定の「スタミナにんにくラーメン」と
「麻辣火鍋ラーメン」の価格を調べたので報告しておきます!
税抜きで198円と、コストパフォーマンスもかなり良好でした!
麺80gで、全体的にクオリティが高くで198円ならオススメできますね!(●・ω・)
この「わかめラーメン」ですが、自分は両方買ったので、
「それならごまによる効果だけがわかるように、
あえてしょうゆ味から食べよう」と思ったのですよね!
ほんと面白い具合にわかめが相対的に少なく感じましたね!
でもって、ごまが増えることによる効果もよくわかりました!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
まず先日のドンキ限定の「スタミナにんにくラーメン」と
「麻辣火鍋ラーメン」の価格を調べたので報告しておきます!
税抜きで198円と、コストパフォーマンスもかなり良好でした!
麺80gで、全体的にクオリティが高くで198円ならオススメできますね!(●・ω・)
この「わかめラーメン」ですが、自分は両方買ったので、
「それならごまによる効果だけがわかるように、
あえてしょうゆ味から食べよう」と思ったのですよね!
ほんと面白い具合にわかめが相対的に少なく感じましたね!
でもって、ごまが増えることによる効果もよくわかりました!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
やはり、ごましょうゆのほうが美味しいでしょうね。
ごましょうゆはあのスパイス感がとてもいいんですよね!
あれで麺の油臭も軽減される感じもします。
やはりメインテイストだけあると思います。
しかしゴマ増えるとわかめ少なく感じますよね~。
いつもはフタ開けるたびにわかめに感動なのですが、
今回のシリーズはゴマ(の多さ)に感動ですww