8/2発売 ベビースターラーメン カップめん チキン味
8/2発売のエースコック「ベビースターラーメン カップめん チキン味」を食べました!
あの「おやつカンパニー」の「ベビースターラーメン」とのコラボ商品です!

「ベビースターラーメン」のカップ麺は今回が初ではないですね!
過去にセブン&アイ限定で何度か発売されたことがあります!
このブログでも2018年バージョンなどを紹介していますね!
ただし今回はセブン&アイ限定ではなく一般販売商品となり、
またサイズもビッグではなく、ノーマルカップとなりました!(*゚ー゚)
価格もオープンプライスとなり、かなり買いやすくなっています!
こちらは「チキン味」ということで、オーソドックスな路線ですね!
やはりベビースターラーメンの代表格と言えばチキン味ですからね!

小袋も一切ついておらず、お湯を入れるだけで作る方式です!
ベビースターラーメンらしく、味付け麺となっていますね!

安い価格帯の商品としては、具材もそこそこ整っていますね!
まずはスープですが・・・ベビースターらしい雰囲気はありますね!(●・ω・)
「味付け麺であるベビースターラーメンをカップ麺にすると、
結局チキンラーメンと同じになるのでは」と思われそうですが、
そういうことはなく、きちんとベビースターの個性は出ています!
まずチキンラーメンに比べると、全体的に味わいが穏やかですね!
ただ塩分に関してはけっこうしっかりめにつけられていますが!
チキンラーメンは麺から出る風味だけでスープを構成しますが、
こちらは粉末スープとの合わせ技というふうになっているので、
優しいだし感や香味野菜の風味などが多少加わっています!
それによって、チキンラーメンよりも複合性を感じますね!
またチキンラーメンはスープにそこそこ油脂感を感じますが、
こちらはそうしたこともなく、非常にすっきりとしていますね!(*゚◇゚)
なので、トータルとしてはチキンラーメンよりも食べやすいですね!
チキンラーメンって、ときどき食べて胸焼けするときがありますが、
こちらのラーメンであればそうした心配はほとんどないでしょう!
またベビースターはチキンラーメンよりも風味に丸みがありますが、
そのあたりの雰囲気もきちんとこのスープから感じることができますね!
スープの原材料は食塩、チキン調味料、粉末しょうゆ、デキストリン、砂糖、
オニオンパウダー、でん粉、香辛料、たん白加水分解物、植物油脂、全卵粉です!
チキンと醤油をベースに、玉ねぎなどで整えられていますね!
麺は中ぐらいの太さで、しっかりと味のついた麺となっています!
この麺こそがチキンラーメンとの最大の違いと言えますし、
この商品の最も素晴らしい部分だと言っていいでしょう!(`・ω・´)
チキンラーメンは味付けが強く、その一方で麺に厚みがなく、
3分経つとほぼ完全に味が抜けて食感もかなり弱りますが、
こちらはそれとはかなり対照的な麺となっているのですよね!
味付けはチキンラーメンより軽めながら、食感はすぐに緩まず、
一方で3分経っても味がけっこう麺に残っているのですよね!
なので、チキンラーメン以上にスープと麺の合わせ技で味を構成し、
麺の旨味と香ばしさが全体を引き上げる効果が強くなっています!
この麺によるベビースターらしさの表現は見事だと思いますね!
また、麺にもきちんとチキンエキスが練り込まれています!
麺量は50gと少なめで、カロリーも225kcalと低いです!
脂質は7.2gで、こちらもかなり少なめの数字ですね!
おやつとして軽く食べられるような仕上がりとなっています!
具材は卵、花かまぼこ、ねぎとなっています!
あえてあまり目立つような具材は入れてない感じですね!
でもって疑似肉などの余計な具材がないのもいいですね!
花かまぼこは量も多く、でもってスープとの相性もいいですね!(=゚ω゚)
ねぎはごく普通の薬味で、全体の香味を軽く高めています!
卵はふんわりとしていて、優しい雰囲気の具材ですね!
以前にセブン&アイ限定で出たときはビッグサイズだったこともあり、
ちょっと変わり種カップ麺的な雰囲気が強く出ていたのですが、
今回はむしろ「安心できる一杯」という感じになっていましたね!
価格も安いので、人気が高ければレギュラー商品化もあるかもですね!
それでも十分にいけるような、そんな安心感を感じる内容でしたね!
チキンラーメンよりも穏やかで優しく食べられるカップ麺でした!(゚x/)モキシュウ
【関連記事】
・ベビースターラーメン カップめん チキン味
・ベビースターラーメン チキン味 BIG(2018年)
・ベビースターラーメン チキン味 BIG(2016年)
あの「おやつカンパニー」の「ベビースターラーメン」とのコラボ商品です!

「ベビースターラーメン」のカップ麺は今回が初ではないですね!
過去にセブン&アイ限定で何度か発売されたことがあります!
このブログでも2018年バージョンなどを紹介していますね!
ただし今回はセブン&アイ限定ではなく一般販売商品となり、
またサイズもビッグではなく、ノーマルカップとなりました!(*゚ー゚)
価格もオープンプライスとなり、かなり買いやすくなっています!
こちらは「チキン味」ということで、オーソドックスな路線ですね!
やはりベビースターラーメンの代表格と言えばチキン味ですからね!

小袋も一切ついておらず、お湯を入れるだけで作る方式です!
ベビースターラーメンらしく、味付け麺となっていますね!

安い価格帯の商品としては、具材もそこそこ整っていますね!
◎スープ - きちんとベビースターらしい雰囲気
まずはスープですが・・・ベビースターらしい雰囲気はありますね!(●・ω・)
「味付け麺であるベビースターラーメンをカップ麺にすると、
結局チキンラーメンと同じになるのでは」と思われそうですが、
そういうことはなく、きちんとベビースターの個性は出ています!
まずチキンラーメンに比べると、全体的に味わいが穏やかですね!
ただ塩分に関してはけっこうしっかりめにつけられていますが!
チキンラーメンは麺から出る風味だけでスープを構成しますが、
こちらは粉末スープとの合わせ技というふうになっているので、
優しいだし感や香味野菜の風味などが多少加わっています!
それによって、チキンラーメンよりも複合性を感じますね!
またチキンラーメンはスープにそこそこ油脂感を感じますが、
こちらはそうしたこともなく、非常にすっきりとしていますね!(*゚◇゚)
なので、トータルとしてはチキンラーメンよりも食べやすいですね!
チキンラーメンって、ときどき食べて胸焼けするときがありますが、
こちらのラーメンであればそうした心配はほとんどないでしょう!
またベビースターはチキンラーメンよりも風味に丸みがありますが、
そのあたりの雰囲気もきちんとこのスープから感じることができますね!
◎スープの原材料
スープの原材料は食塩、チキン調味料、粉末しょうゆ、デキストリン、砂糖、
オニオンパウダー、でん粉、香辛料、たん白加水分解物、植物油脂、全卵粉です!
チキンと醤油をベースに、玉ねぎなどで整えられていますね!
◎麺 - この麺のベビースターらしさがポイント
麺は中ぐらいの太さで、しっかりと味のついた麺となっています!
この麺こそがチキンラーメンとの最大の違いと言えますし、
この商品の最も素晴らしい部分だと言っていいでしょう!(`・ω・´)
チキンラーメンは味付けが強く、その一方で麺に厚みがなく、
3分経つとほぼ完全に味が抜けて食感もかなり弱りますが、
こちらはそれとはかなり対照的な麺となっているのですよね!
味付けはチキンラーメンより軽めながら、食感はすぐに緩まず、
一方で3分経っても味がけっこう麺に残っているのですよね!
なので、チキンラーメン以上にスープと麺の合わせ技で味を構成し、
麺の旨味と香ばしさが全体を引き上げる効果が強くなっています!
この麺によるベビースターらしさの表現は見事だと思いますね!
また、麺にもきちんとチキンエキスが練り込まれています!
◎麺量と栄養成分
麺量は50gと少なめで、カロリーも225kcalと低いです!
脂質は7.2gで、こちらもかなり少なめの数字ですね!
おやつとして軽く食べられるような仕上がりとなっています!
◎具材 - 最低限ながらも悪くはない
具材は卵、花かまぼこ、ねぎとなっています!
あえてあまり目立つような具材は入れてない感じですね!
でもって疑似肉などの余計な具材がないのもいいですね!
花かまぼこは量も多く、でもってスープとの相性もいいですね!(=゚ω゚)
ねぎはごく普通の薬味で、全体の香味を軽く高めています!
卵はふんわりとしていて、優しい雰囲気の具材ですね!
◎まとめ - 安心して食べられる味付け麺系ラーメン
以前にセブン&アイ限定で出たときはビッグサイズだったこともあり、
ちょっと変わり種カップ麺的な雰囲気が強く出ていたのですが、
今回はむしろ「安心できる一杯」という感じになっていましたね!
価格も安いので、人気が高ければレギュラー商品化もあるかもですね!
それでも十分にいけるような、そんな安心感を感じる内容でしたね!
チキンラーメンよりも穏やかで優しく食べられるカップ麺でした!(゚x/)モキシュウ
【関連記事】
・ベビースターラーメン カップめん チキン味
・ベビースターラーメン チキン味 BIG(2018年)
・ベビースターラーメン チキン味 BIG(2016年)
<<8/16発売 チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味 | ホーム | 8/16発売 チキンラーメンどんぶり 屋台のソース焼そば>>
たういさん、こんばんは!
以前にセブン&アイでビッグバージョンで出たときは、
「どうしてもシンプルなので飽きるかも」と思いましたが、
小さめサイズになって、そのあたりの欠点が解消されましたね!(●・ω・)
チキンラーメンとはまた違った味付け麺の良さが出てましたし!
これならレギュラー化してもいけるんじゃないかと思えますね!
というか、今後は定期的に発売される存在になるかもですね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
以前にセブン&アイでビッグバージョンで出たときは、
「どうしてもシンプルなので飽きるかも」と思いましたが、
小さめサイズになって、そのあたりの欠点が解消されましたね!(●・ω・)
チキンラーメンとはまた違った味付け麺の良さが出てましたし!
これならレギュラー化してもいけるんじゃないかと思えますね!
というか、今後は定期的に発売される存在になるかもですね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
この商品は量が少なめで結果カロリーも低く、
昼食とかのスープ代わりに最適な商品でしたね。
さすがに麺の雰囲気はベビースターではないですが、
スープの雰囲気とか麺の色合いは雰囲気ありました。
あとパッケージデザインがけっこうかわいくて
売り場てとても目を引くのがポイント高いです。