7/5発売 汁なしどん兵衛 夏めん スパイシーカレー焼うどん
7/5発売の日清「汁なしどん兵衛 夏めん スパイシーカレー焼うどん」を食べました!
3つ同時発売された「汁なし夏めんトリオ」のうちの1つになります!

すでに「U.F.O. 夏めん お好み焼味焼そば」は紹介済みですね!
UFO、カップヌードル、そして今回のどん兵衛の3商品が出ています!
日清の油揚げ麺系カップ麺の3大ブランドにあたりますね!
この3ブランドでの同時商品展開は以前からよくありますね!(*゚◇゚)
このどん兵衛の商品は「カレー焼うどん」となっています!
カレー焼そばはけっこうありますが、焼うどんは珍しいですね!
どんなスタイルのカレー焼うどんになってるのかも気になりますね!

内容物は液体ソースのみというシンプルな構成です!
ふりかけなどもなく、具材はカップの中に入っています!

具材については思っていたよりも充実はしていますね!
まずはソースですが・・・お、このクローブの強さは意外ですね!(●・ω・)
ここまでクローブを強くアピールしたカレーは初めてかもですね!
クローブの持っている強めの痺れ、クセのある風味、香りなどが
このカレーの持つインパクトを大幅に強めてくれていますね!
クローブってもともとカレーによく使われるスパイスなのですが、
クセが強いので、使いにくいところも多少あるものなのですよね!
それをあえて強めにすることで、全体はそこまで強烈でなくても、
インパクトのあるスパイス感として頭に残ることが意識されてますね!
他のスパイス要素に関しては実はそこまでひねってはないのですよね!
スパイシーではありながらも、辛さはごく普通に中辛レベルですし!
ですがこのクローブのインパクトで一気にスパイシーな印象が強まり、
他にないタイプのクセになるスパイシーなカレーになっていますね!
また汁なしカレーは油脂が多めになるという傾向がありますが、
この商品に関しては油脂もいくぶん軽めになっていますね!(*゚ー゚)
そのため汁なしカレー系特有の油脂っぽさはあまりないです!
シンプルにスパイスでピシッと引き締めてきたという感じです!
トータルとしては色の濃いタイプのカレーで、多少の甘みもあり、
それでいてスパイスの個性も強いビーフカレーといった感じです!
甘みは玉ねぎの要素もありますが、そこまで強いものではないです!
ソースの原材料は植物油脂、糖類、オニオン調味油、香辛料、食塩、
トマトペースト、しょうゆ、カレー粉、オニオン調味料、酵母エキス、牛脂です!
トマトやしょうゆなど、ちょっと意外な隠し味も入っていますね!
麺は基本的には普段のどん兵衛のうどんの延長線上にあります!
しかしながら、明らかにいつもよりもやわらかめなのですよね!(=゚ω゚)
決していつもより長く待ったりなどはしていないですし、
他にも作り方が原因でやわらかくなることはしてませんが、
それでも極めて顕著にいつもよりやわらかかったですね!
これまでの汁なしどん兵衛ではこうした傾向はなかったので、
今回の商品でそうした麺のリニューアルをしたのかもです!
ただこれはちょっとやわらかすぎるようにも感じましたが!
これだったら湯戻しを1分ぐらい短くしても大丈夫そうでしたし!
麺の量は74gで、カロリーは453kcalとなっています!
脂質は22.1gで、多少高めの数字にはなっていますね!
具材は大豆ビーフ、にんじん、ねぎという組み合わせです!
ねぎはごく普通の乾燥具材で、全体に薬味の香味を加えます!
人参はそのコリコリ感でカレーらしさを演出していますね!
そして主役となっているのは、多めに入っている大豆ビーフです!(`・ω・´)
大豆ビーフは戻りにくいので、麺の下に沈めておきましょう!
そうすればしっかりと戻って、硬いということはなくなります!
やはり大豆具材らしいプリッとした食感もあったりしますし、
本物の牛肉に比べればビーフの旨味が控えめではあるのですが、
疑似肉具材としてはかなり優秀な部類であることはたしかです!
この商品のソースとも相性という点ではきちんとしてましたし!
今回はやっぱりスパイスの組み立てに尽きると言えるでしょう!
あえてクセのあるクローブを強めながらきれいにまとめあげて、
他にない何度も食べたくなる味わいに仕上げてきてくれますね!
自分としてもこれはちょっとリピートしたいと感じましたね!
きちんとスパイス感が楽しめるカレー焼うどんになってました!(゚x/)モキリー
【関連記事】
・どん兵衛 総合メニュー
3つ同時発売された「汁なし夏めんトリオ」のうちの1つになります!

すでに「U.F.O. 夏めん お好み焼味焼そば」は紹介済みですね!
UFO、カップヌードル、そして今回のどん兵衛の3商品が出ています!
日清の油揚げ麺系カップ麺の3大ブランドにあたりますね!
この3ブランドでの同時商品展開は以前からよくありますね!(*゚◇゚)
このどん兵衛の商品は「カレー焼うどん」となっています!
カレー焼そばはけっこうありますが、焼うどんは珍しいですね!
どんなスタイルのカレー焼うどんになってるのかも気になりますね!

◎内容物 - 1袋のみのシンプル仕様
内容物は液体ソースのみというシンプルな構成です!
ふりかけなどもなく、具材はカップの中に入っています!

具材については思っていたよりも充実はしていますね!
◎ソース - クローブの強いスパイシーな味わい
まずはソースですが・・・お、このクローブの強さは意外ですね!(●・ω・)
ここまでクローブを強くアピールしたカレーは初めてかもですね!
クローブの持っている強めの痺れ、クセのある風味、香りなどが
このカレーの持つインパクトを大幅に強めてくれていますね!
クローブってもともとカレーによく使われるスパイスなのですが、
クセが強いので、使いにくいところも多少あるものなのですよね!
それをあえて強めにすることで、全体はそこまで強烈でなくても、
インパクトのあるスパイス感として頭に残ることが意識されてますね!
他のスパイス要素に関しては実はそこまでひねってはないのですよね!
スパイシーではありながらも、辛さはごく普通に中辛レベルですし!
ですがこのクローブのインパクトで一気にスパイシーな印象が強まり、
他にないタイプのクセになるスパイシーなカレーになっていますね!
また汁なしカレーは油脂が多めになるという傾向がありますが、
この商品に関しては油脂もいくぶん軽めになっていますね!(*゚ー゚)
そのため汁なしカレー系特有の油脂っぽさはあまりないです!
シンプルにスパイスでピシッと引き締めてきたという感じです!
トータルとしては色の濃いタイプのカレーで、多少の甘みもあり、
それでいてスパイスの個性も強いビーフカレーといった感じです!
甘みは玉ねぎの要素もありますが、そこまで強いものではないです!
◎ソースの原材料
ソースの原材料は植物油脂、糖類、オニオン調味油、香辛料、食塩、
トマトペースト、しょうゆ、カレー粉、オニオン調味料、酵母エキス、牛脂です!
トマトやしょうゆなど、ちょっと意外な隠し味も入っていますね!
◎麺 - なぜかいつもよりもやわらかい
麺は基本的には普段のどん兵衛のうどんの延長線上にあります!
しかしながら、明らかにいつもよりもやわらかめなのですよね!(=゚ω゚)
決していつもより長く待ったりなどはしていないですし、
他にも作り方が原因でやわらかくなることはしてませんが、
それでも極めて顕著にいつもよりやわらかかったですね!
これまでの汁なしどん兵衛ではこうした傾向はなかったので、
今回の商品でそうした麺のリニューアルをしたのかもです!
ただこれはちょっとやわらかすぎるようにも感じましたが!
これだったら湯戻しを1分ぐらい短くしても大丈夫そうでしたし!
◎麺量と栄養成分
麺の量は74gで、カロリーは453kcalとなっています!
脂質は22.1gで、多少高めの数字にはなっていますね!
◎具材 - 大豆ビーフがかなり多め
具材は大豆ビーフ、にんじん、ねぎという組み合わせです!
ねぎはごく普通の乾燥具材で、全体に薬味の香味を加えます!
人参はそのコリコリ感でカレーらしさを演出していますね!
そして主役となっているのは、多めに入っている大豆ビーフです!(`・ω・´)
大豆ビーフは戻りにくいので、麺の下に沈めておきましょう!
そうすればしっかりと戻って、硬いということはなくなります!
やはり大豆具材らしいプリッとした食感もあったりしますし、
本物の牛肉に比べればビーフの旨味が控えめではあるのですが、
疑似肉具材としてはかなり優秀な部類であることはたしかです!
この商品のソースとも相性という点ではきちんとしてましたし!
◎まとめ - スパイス感でクセになる味わい
今回はやっぱりスパイスの組み立てに尽きると言えるでしょう!
あえてクセのあるクローブを強めながらきれいにまとめあげて、
他にない何度も食べたくなる味わいに仕上げてきてくれますね!
自分としてもこれはちょっとリピートしたいと感じましたね!
きちんとスパイス感が楽しめるカレー焼うどんになってました!(゚x/)モキリー
【関連記事】
・どん兵衛 総合メニュー
<<7/5発売 カップヌードル 夏めん 旨辛カルビ味焼そば | ホーム | 7/5発売 ぼてぢゅう監修 極太豚旨焼そば>>
たういさん、こんにちは!
自分も3商品の中ではこれが断トツで気に入りましたね!
個性がはっきりとしていて、カレーとしてもおいしかったです!
なので、リピート用に新たにもう一つ追加で買ってきました!(●・ω・)
日清ってけっこうスパイスの使い方が上手いなと思いましたね!
「カレーメシ」のスパイスカレーなんかも優秀でしたしね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
自分も3商品の中ではこれが断トツで気に入りましたね!
個性がはっきりとしていて、カレーとしてもおいしかったです!
なので、リピート用に新たにもう一つ追加で買ってきました!(●・ω・)
日清ってけっこうスパイスの使い方が上手いなと思いましたね!
「カレーメシ」のスパイスカレーなんかも優秀でしたしね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
この商品はどん兵衛のうどんのカレー汁なし商品でしたが、
そういうちょっと変わり種にはもったいないくらいの
クオリティの高い美味しいソースの商品でしたね。
カップヌードルでこのソース使った商品を出してほしいです。
風味がとても強く、スパイシーでメリハリもあってよかったです。
今回の3商品のなかでは圧倒的に美味しかったですね。