4/19発売 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨

4/19発売の明星「取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨」を食べました!
東京でお店を展開する「博多ラーメンばりこて」による監修商品です!

4/19発売 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨

店名から博多のお店と思っていましたが、東京のお店なのですね!
ただしスープの方向性はかなり本格派の博多ラーメンのようです!

今回は明星が得意とするバリカタ麺を使っているのが大きな特徴です!(=゚ω゚)

カップ麺での博多系のバリカタ麺においては明星の右に出る存在はないので、
明星もかなり本気を出してお店との交渉に臨んだということなのでしょう!

取材NGのお店ですから、当然カップ麺化にも厳しかったでしょうが、
「この麺ならカップ麺化も納得できる」と思わせられたのでしょうね!

実際にこの麺はお店も納得するだけのものを備えているでしょうし!

ただ一方で心配なのは、最近の明星の豚骨スープのほうなのですよね!

以前は豚骨臭ムンムンのクセのある豚骨スープも作っていたのですが、
最近は大人しいスープばかりで、そこがちょっと気がかりなのですよね;

麺は確実なので、スープの再現度がどこまで来ているかがポイントですね!

4/19発売 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨(内容物)

◎内容物 - 粉末と液体のダブルスープ方式


内容物はかやく、粉末スープ、液体スープとなっています!
60秒調理なので、フタについては最初から全部はがしています!

4/19発売 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨(できあがり)

うん、ビジュアルに関しては十分に合格点と言っていいでしょう!

◎スープ - 完璧な骨っぽさ、博多ラーメンとして申し分なし


まずはスープですが・・・おおおぉ、これはひさびさにムンムン来ますよ!(●・ω・)

いやぁ、このスープはいいです!
粉末スープだけを溶かした段階で期待ができましたね!

もうムンムンに豚骨ラーメンならではの骨っぽい香りが充満してましたし!

液体スープは粉末スープほどムンムンの香りではないものの、
博多豚骨としてのバランスの良さとほどよい豚脂が加わります!

まずトータルの印象としては「比較的すっきりながらも豚骨臭の強いスープ」です!

このあたりが久留米系などのごってりとしたヘヴィなスープではなく、
表面的にはそこまで強い濃度を見せない博多系らしいと言えますね!

なので、油脂感やドロドロ感、ヘヴィさで攻めるタイプではないです!
油脂はほどほど、粘度は全くなくサラッとしていて、どっしり感はないです!

博多系豚骨らしい、白濁しつつも一定の透明感のあるスープになってます!
そのため、ビジュアルだけだと「あ、すっきり系かな」と思わせます!

しかしそれだけでは終わらず、香りという点では抜群のものを見せます!(`・ω・´)

「あぁ、これぞ本格博多とんこつだ!」と思わせるパワーに満ちています!

サラッとしつつも豚骨の旨味、豚骨の香り、この2つがしっかり生きていて、
それをサポートするラードについてもちょうどいい感じなのですよね!

そしてスープを飲み干すと多少の骨粉が残る、これもいい感じですね!

ここまで本格感のあるスープを作ってくれたのは見事だと言えます!
ここ数年の明星の豚骨スープの中でも断トツ1位に推薦したくなります!

というか、もうこの味のスープをレギュラー商品化してほしいですね!
こういう超本格派豚骨スープを求めている人は多いと思いますよ!

スープに関しては「本格派博多豚骨として100点」と自分は言い切ります!

◎スープの原材料


スープの原材料はポークエキス、豚脂、食塩、香味調味料、糖類、
しょうゆ、香味油、たん白加水分解物、酵母エキス、植物油脂、
焼きあごエキス、昆布エキス、しいたけエキスとなっています!

動物系は完全に豚系が中心になっていることがわかりますね!
でもって、豚系の要素がかなり多く入っていることが伝わります!

そして隠し味としてあご(トビウオ)、昆布、椎茸が入ってます!
ただしあくまでサポート的であって、前面に出るものではないです!

◎麺 - 文句なしのハイクオリティバリカタ麺


麺は明星が得意とする60秒湯戻しのバリカタノンフライ麺です!

ほんとこの麺は豚骨向けの麺としては素晴らしいものを持っています!(*゚◇゚)

豚骨向けの麺というと、加水の低いパツパツとした歯切れの良さ、
そしてストレート感の2つが大きなポイントとなってきますが、
この麺はその両方をしっかりと再現してきているのですよね!

そして歯切れの良さ、小麦の風味、このあたりが全てリアルです!

この麺が使われるだけで、一気に本格豚骨らしさが増してくれますね!

◎麺量と栄養成分


麺の量は65gで、カロリーは420kcalとなっています!
脂質は16.5gで、ノンフライ系としてはけっこう高いです!

◎具材 - 薬味類もしっかりと活躍


具材はチャーシュー、ごま、ねぎという組み合わせです!

はっきり言って、具材のバリエーションはそれほどありません!
「チャーシューと薬味のみ」と言ってしまえるものですし!

でもこのねぎとごまの薬味がどちらも非常に効果的ですね!(*゚ー゚)

ねぎは博多系豚骨においてはとても大きな役割を見せますし、
ごまの香ばしさも本格派豚骨を上手くサポートしています!

量もたっぷり入っているので、これはかなり役立ってますね!

チャーシューはノーマルですが、肉らしい風味は十分ですね!

◎まとめ - 博多系本格派豚骨としてはほぼ完璧


自分としてはこれは豚骨ラーメンとしては最強クラスと評価したいです!
「こういう豚骨ラーメンを待っていた」と言えるような一杯でしたね!

最近流行りのまろやか系のクセのない豚骨スープとは全く違い、
豚骨臭がムンムンなので、そこは好みが分かれると思いますが、
それが好きな人だったらほぼ無条件でオススメできる内容です!

これはもうおそらく今年のベスト10に入ってくるであろう一杯でした!(゚x/)モギュローン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
おはようございます。
この商品食べてやっぱり本格的な豚骨スープは
明星食品がいちばんうまいな~ってあらためて思いましたね。

博多ラーメンらしいすっきりスープの中にも
しっかり骨太の豚骨を感じることができました。

麺はお店コラボでまさかのバリカタの麺の流用で驚きましたが、
違う麺でビミョーになるよりもこの麺はまちがいなしですから
このチョイスも自然なものだと感じました。
たういさん、こんばんは!

この商品はひさしぶりに納得できる豚骨ラーメンでしたね!

最近はどうしても優しい味わいの豚骨ラーメンが増えてるので、
こういう豚骨臭をガツンと効かせた商品はそれだけで価値ありですね!(●・ω・)

ある程度すっきり路線でありながら豚骨の風味は非常に強い、
このあたりはまさに本格派の博多ラーメンだと感じましたね!

この麺を使っていれば豚骨ラーメンとしては間違いないですし、
そういう面でもこの麺の起用は正しかったように思いますね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.