3/8発売 チキンラーメンどんぶり わかめ

3/8発売の日清「チキンラーメンどんぶり わかめ」を食べました!
チキンラーメンとわかめが合わさった商品が登場しました!

3/8発売 チキンラーメンどんぶり わかめ

「ラーメン+わかめ」というと、ごく普通の組み合わせなのに、
これまで「チキンラーメン+わかめ」は思いつかなかったですね!

「チキンラーメンにわかめは合わなさそう」という思い込みがあって、
それゆえにこの2つを合わせようという発想にならなかったのですよね!

素朴でレトロな醤油ラーメンや塩ラーメンには合う印象なのですが、
チキンラーメンは卵や鶏肉というイメージしかなかったですからね!

それは製造している日清としても似たようなイメージだったのか、
わかめとチキンラーメンを合わせる商品はなかったみたいです!(=゚ω゚)

でもこうやっていざ両者を実際に合わせた商品が登場してみると、
「あ、これは面白そう」と即座に思えるのだから不思議なものですね!

3/8発売 チキンラーメンどんぶり わかめ(内容物)

◎内容物 - スパイスも隠れたポイント


内容物はかやくとスパイスという組み合わせになっています!
単に具材にわかめを入れただけではないのもポイントですね!

3/8発売 チキンラーメンどんぶり わかめ(できあがり)

わかめがたっぷり入ってますが、ごまもなかなか存在感がありますね!

◎スープ - わかめが合わさっても違和感は全くなし


まずはスープですが・・・うん、すんなりと合わさってますね!(●・ω・)

わかめってけっこうスープに与える影響が強かったりしますが、
わかめの磯の香りが加わっても何ら違和感は生じていません!

というか、チキンラーメンの持っている風味の個性が強いので、
わかめが加わったぐらいではびくともしてないという感じです!

もちろん実際にはわかめによって風味に変化があるのでしょうが、
それによるマイナスの印象が全くないというのがポイントですね!

これはチキンラーメンは磯の風味とも相性がいいということで、
今後チキンラーメンのアレンジの幅が広がりそうな気がしますね!

ただ「影響が少ない」というのは「驚きが少ない」ことでもあるので、
シーフードと合わせても「あれ、あまり変わらないな」となるかもですが!

そして今回なかなかいい仕事をしてくれているのがスパイスですね!(*゚◇゚)

スパイスは胡椒をメインに、ガーリックや生姜が加えられています!

生姜は控えめですが、ガーリックはいいアクセントになってますね!

もちろんガーリックの風味がガンガン攻めてくる感じではないですが、
「ほんのりとシャープ」にすることで、わかめと上手くつないでます!

そして何より胡椒が入ることでわかめとの相性が良くなってますね!

まぁ、この「わかめ入りラーメンに胡椒系スパイスを入れる」のは、
エースコックの「わかめラーメン」でも定番となっているので、
発想としてはそれをちょっと借用したんだろうなとは思いますね!

ごまが入るということも、「わかめラーメン」と共通してますしね!

そう考えると、エースコックの「わかめラーメン」って、
わかめと合う普遍的な組み合わせを完成させているのですね!

◎スープの原材料


スパイスの原材料は香辛料(胡椒、にんにく、しょうが)、植物油脂です!

植物油脂が加わっているというのが、ちょっと面白いですね!

◎麺 - いつものチキンラーメンの麺


麺はいつものチキンラーメンどんぶりの麺ですね!

時間が経つとすぐにクタクタになってしまう麺ですが、
鶏ガラ風味の味付けも含めてそれも魅力ではありますね!

この麺を食べると、それだけでチキンラーメンの世界になりますしね!(*゚ー゚)

◎麺量と栄養成分


麺の量は80gで、カロリーは393kcalとなっています!
脂質は17.2gで、麺量を考えればそこまで高くはないですね!

チキンラーメン系の商品って、密かに麺量が多めなのですよね!

◎具材 - わかめとごまが活躍


具材はごま、わかめ、卵という組み合わせになっています!

今気づきましたが、そういえばこの商品はねぎが入ってないですね!
ねぎをあえて外したというのもこの商品の特徴の一つではありますね!

卵はカップヌードルなどとほぼ同じ、ふわっとしたものですね!
今回はどちらかと言えばサブ的な具材という位置づけです!

そして意外に活躍しているのがごまだったりするのですよね!

わかめ+ごまはエースコックの「わかめラーメン」でも定番ですし、
この組み合わせは間違いないものだと言っていいものですからね!

むしろ「わかめラーメン」よりもごまが多くて存在感は抜群です!

実はわかめに匹敵するこのラーメンの主役と言えるかもです!

そして主役であるわかめは量もしっかりと入っていますね!(`・ω・´)

わかめの厚みは「わかめラーメン」に比べると劣りはしますが、
量は十分に多く、麺に絡めながら食べてもなかなかおいしいです!

ほんとこうして食べると、チキンラーメンとも相性がいいですね!

この商品の最大のポイントは、この商品そのもののおいしさだけでなく、
家でチキンラーメンを作るときにわかめを投入するというアイデアが
今後広まっていくきっかけになっていくだろうというところですね!

カップ麺でアイデアを提示し、それが袋麺の楽しみ方に広がっていく、
実はチキンラーメンのカップ麺って考えられているんだなと感じますね!

◎まとめ - チキンラーメンとわかめの相性を伝える良作


これまでチキンラーメンとわかめは合わないと思ってましたが、
実際に食べてみるとなかなか良好な相性を見せてくれましたね!

わかめの磯の風味とチキンラーメンがぶつかる感じはなかったですし、
具材としてのわかめもチキンラーメンとすんなり交わってましたね!

家でも再現しやすい、アイデア提示型とも言える商品でした!(゚x/)モキュキュッ

【関連記事】
チキンラーメン 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
おはようございます。
この商品食べてみれば個人的には
レギュラーのチキラーとんぶりよりも美味しいし、
具材が豪華なので断然好みでお得な商品と思いました。
この商品がレギュラー商品になってほしいくらいです。

ほんとにわかめトッピングはありそでなかったというのが不思議。
でも実際入ったらぜんぜん違和感はなかったですね。
さらに胡麻とスパイスがとてもいい仕事しています。
最近のチキラーどんぶりではけっこうな秀作ですね。
たういさん、こんばんは!

この商品は思っていた以上に上手くまとまっていましたね!

わかめに合う胡椒系のスパイスなども上手く取り入れていて、
なおかつチキンラーメンとわかめの相性の良さを伝えてくれる、
何気ない商品なのに、しっかりと発見のある仕上がりでしたね!(●・ω・)

ほんとわかめとチキンラーメンって今まで思いつかなかったですね!
そのアイデアだけでも意義のあった商品と言えるものでしたね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
チキンラーメンは定期的に食べたくなるラーメン。わかめも好きだし、見つけたら買わなくちゃ(っ´ω`c)
でも我が家は私しかチキンラーメン好きな人いないんですよねぇ(;'∀')
leaves先生、こんばんは!

チキンラーメンって、けっこう好みが分かれる味ですもんね!
どうしてもくどく感じてしまう人もいたりするようですし!(●・ω・)

でも一方で他にはない味というのは大きな魅力ですよね!

わかめとチキンラーメン、素朴だけど相性は意外と良くて、
胡椒などによるアクセントもいい具合に効いてましたよ!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.