10/19発売 ペヤング 辛口チゲ風やきそば
10/19発売のまるか食品「ペヤング 辛口チゲ風やきそば」を食べました!
「激辛好きに捧げる」というキャッチフレーズがついています!

「辛口チゲ」という名前を見る限りそこまで辛くはなさそうですが、
実際に激辛好きの人も納得できるような仕上がりになってるのですかね!
デザインはペヤングとしてはちょっと地味かなとも思いますが、
赤と緑の合わせ方にちょっと韓国っぽさを感じることはできますね!(*゚ー゚)
チゲらしさと辛味の強さの2つに注目して食べてみたいですね!

内容物はかやく、液体ソース、ふりかけとなっています!
ふりかけが唐辛子しか入っていないあたり迫力がありますね!

唐辛子の量が想像以上に多く、なかなかの迫力となってますね!
まずはソースですが・・・うん、チゲというよりはキムチ風味ですね!(●・ω・)
そのため今回は激辛であることを主軸に据えた商品ではありますが、
従来の「ペヤング 激辛」などとは全くタイプが異なった味わいです!
かなり素直なキムチ風味で、キムチらしいちょっと酸味のある辛さに、
魚醤をはじめとした魚介系の旨味が加えられているといった感じです!
動物系の旨味は多少はありますが、それほど強いものではないですね!
そしてチゲらしさというと、ベースが味噌系になっている点ですかね!
なので「キムチベースに味噌で整えたキムチチゲ風」と言えそうです!
とはいえ、決して「味噌焼そば」というほど味噌が強いわけではなく、
キムチ系の風味を中心にそれを味噌で整えているという感じですね!
そして辛さですが・・・うん、これはたしかに激辛クラスではあります!(=゚ω゚)
ふりかけの唐辛子を入れない段階でもけっこうな辛口ではあります!
ただこの段階では「ペヤング 激辛」とかよりも食べやすいですね!
しかしここにふりかけの唐辛子を加えると一気に激辛クラスになります!
たださすがに「ペヤング 激辛END」とかには及んではいないですが、
それでも基本の「ペヤング 激辛」よりは上の辛さを持っていますし、
ある程度は本気で激辛に挑むぐらいの気持ちが必要な辛さですね!
以前だったらこの辛さの商品はそう簡単には出なかったでしょうが、
今は「ペヤング 獄激辛」などのとてつもない商品も出ていますし、
全般的に辛さに対して吹っ切れた商品が増えてきたという印象です!
ただ自分としては唐辛子粉末よりもソースそのものの辛さで
勝負してほしかったなと思うところは多少ありましたね!
唐辛子粉末がメインだと、ちょっと力業っぽくなりますからね!
でもって、唐辛子粉末系の激辛ってお腹にきやすいですし;
ソースの原材料はみそ、糖類、食塩、たん白加水分解物、植物油脂、
香辛料、魚醤、ポークエキス、えびペーストとなっています!
魚醤とえびペーストによって海鮮の旨味を加えているようですね!
そして味噌ベースに糖類で軽めに甘みを加えている感じですかね!
麺はいつもと変わらないペヤングらしい油揚げ麺ですね!
ラードの香ばしさと一定のスナック的な風味を持ちながら、
どのようなソースとも上手く合わさる麺となっています!(*゚◇゚)
もともとこの麺はあくまでソース焼そば向けに作られたのでしょうけど、
これだけどのソースと合わせてもピタッとハマるというのは強いですね!
麺の量は90gで、カロリーは536kcalとなっています!
脂質は27.5gで、けっこう高めの数字となっていますね!
とはいえ、それほど強い油脂感を感じるソースではないですが!
具材は豚・鶏ひき肉、豆腐、ニラ、そしてふりかけが唐辛子です!
豆腐が入っているのは、明らかにチゲを意識したものでしょうね!
ただ量は少ないので、それほど存在感があるわけではないですが!
そしてニラはやはりキムチ風味との相性は非常にいいですね!
ニラの香味はキムチの持つ野性的な味わいとマッチしますし、
全体の香味を引き立てるという点でも大いに役立っています!
でもって、量が多いという点も満足度に繋がっていますね!(`・ω・´)
そしてひき肉もまたなかなかいい味わいを見せてくれていますね!
ノーマルのペヤングに入っているそぼろはほぼ大豆の味ですが、
こちらはそれとは違って、きちんと肉の味わいが伝わってきます!
まずキムチ味という視点から見てもしっかりしたものがありますし、
そこできっちりと激辛にまとめあげてきたのは高評価になりますね!
ただ唐辛子粉末で辛さを立てる手法は好みが分かれるかもですね!
とはいえ、基本の「ペヤング 激辛」はソースだけで辛さを立てるので、
それとの違いをはっきり打ち出すための手法とも言えるかもですが!
キムチチゲらしさとしっかりとした激辛を楽しめる一杯でした!(゚x/)モギシーン
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
「激辛好きに捧げる」というキャッチフレーズがついています!

「辛口チゲ」という名前を見る限りそこまで辛くはなさそうですが、
実際に激辛好きの人も納得できるような仕上がりになってるのですかね!
デザインはペヤングとしてはちょっと地味かなとも思いますが、
赤と緑の合わせ方にちょっと韓国っぽさを感じることはできますね!(*゚ー゚)
チゲらしさと辛味の強さの2つに注目して食べてみたいですね!

◎内容物 - ふりかけは完全に唐辛子のみ
内容物はかやく、液体ソース、ふりかけとなっています!
ふりかけが唐辛子しか入っていないあたり迫力がありますね!

唐辛子の量が想像以上に多く、なかなかの迫力となってますね!
◎ソース - 濃厚なキムチ風味になかなか本格派の激辛
まずはソースですが・・・うん、チゲというよりはキムチ風味ですね!(●・ω・)
そのため今回は激辛であることを主軸に据えた商品ではありますが、
従来の「ペヤング 激辛」などとは全くタイプが異なった味わいです!
かなり素直なキムチ風味で、キムチらしいちょっと酸味のある辛さに、
魚醤をはじめとした魚介系の旨味が加えられているといった感じです!
動物系の旨味は多少はありますが、それほど強いものではないですね!
そしてチゲらしさというと、ベースが味噌系になっている点ですかね!
なので「キムチベースに味噌で整えたキムチチゲ風」と言えそうです!
とはいえ、決して「味噌焼そば」というほど味噌が強いわけではなく、
キムチ系の風味を中心にそれを味噌で整えているという感じですね!
そして辛さですが・・・うん、これはたしかに激辛クラスではあります!(=゚ω゚)
ふりかけの唐辛子を入れない段階でもけっこうな辛口ではあります!
ただこの段階では「ペヤング 激辛」とかよりも食べやすいですね!
しかしここにふりかけの唐辛子を加えると一気に激辛クラスになります!
たださすがに「ペヤング 激辛END」とかには及んではいないですが、
それでも基本の「ペヤング 激辛」よりは上の辛さを持っていますし、
ある程度は本気で激辛に挑むぐらいの気持ちが必要な辛さですね!
以前だったらこの辛さの商品はそう簡単には出なかったでしょうが、
今は「ペヤング 獄激辛」などのとてつもない商品も出ていますし、
全般的に辛さに対して吹っ切れた商品が増えてきたという印象です!
ただ自分としては唐辛子粉末よりもソースそのものの辛さで
勝負してほしかったなと思うところは多少ありましたね!
唐辛子粉末がメインだと、ちょっと力業っぽくなりますからね!
でもって、唐辛子粉末系の激辛ってお腹にきやすいですし;
◎ソースの原材料
ソースの原材料はみそ、糖類、食塩、たん白加水分解物、植物油脂、
香辛料、魚醤、ポークエキス、えびペーストとなっています!
魚醤とえびペーストによって海鮮の旨味を加えているようですね!
そして味噌ベースに糖類で軽めに甘みを加えている感じですかね!
◎麺 - いつものペヤングの麺
麺はいつもと変わらないペヤングらしい油揚げ麺ですね!
ラードの香ばしさと一定のスナック的な風味を持ちながら、
どのようなソースとも上手く合わさる麺となっています!(*゚◇゚)
もともとこの麺はあくまでソース焼そば向けに作られたのでしょうけど、
これだけどのソースと合わせてもピタッとハマるというのは強いですね!
◎麺量と栄養成分
麺の量は90gで、カロリーは536kcalとなっています!
脂質は27.5gで、けっこう高めの数字となっていますね!
とはいえ、それほど強い油脂感を感じるソースではないですが!
◎具材 - チゲらしさとキムチとの相性を考慮した内容
具材は豚・鶏ひき肉、豆腐、ニラ、そしてふりかけが唐辛子です!
豆腐が入っているのは、明らかにチゲを意識したものでしょうね!
ただ量は少ないので、それほど存在感があるわけではないですが!
そしてニラはやはりキムチ風味との相性は非常にいいですね!
ニラの香味はキムチの持つ野性的な味わいとマッチしますし、
全体の香味を引き立てるという点でも大いに役立っています!
でもって、量が多いという点も満足度に繋がっていますね!(`・ω・´)
そしてひき肉もまたなかなかいい味わいを見せてくれていますね!
ノーマルのペヤングに入っているそぼろはほぼ大豆の味ですが、
こちらはそれとは違って、きちんと肉の味わいが伝わってきます!
◎まとめ - まさに激辛好きのためのキムチチゲ風味
まずキムチ味という視点から見てもしっかりしたものがありますし、
そこできっちりと激辛にまとめあげてきたのは高評価になりますね!
ただ唐辛子粉末で辛さを立てる手法は好みが分かれるかもですね!
とはいえ、基本の「ペヤング 激辛」はソースだけで辛さを立てるので、
それとの違いをはっきり打ち出すための手法とも言えるかもですが!
キムチチゲらしさとしっかりとした激辛を楽しめる一杯でした!(゚x/)モギシーン
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
<<10/19発売 ラーメンモッチッチ 炒め野菜香るみそ | ホーム | 10/19発売 大砲ラーメン ネギとんこつ味まぜそば>>
たういさん、こんばんは!
この商品は最近のペヤングの中でも優秀だと思いましたね!
辛さもビシッと効いてますし、チゲの個性も生きているなど、
まさに激辛系チゲを表現するにふさわしい内容でしたね!(●・ω・)
辛さは強めながら、「ペヤング激辛」系とは方向性が違いましたし!
海鮮系というと、ペヤングは「ブラックシーフード」もありましたね!
他社に比べるとシーフードにもけっこう積極的なのかもですね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
この商品は最近のペヤングの中でも優秀だと思いましたね!
辛さもビシッと効いてますし、チゲの個性も生きているなど、
まさに激辛系チゲを表現するにふさわしい内容でしたね!(●・ω・)
辛さは強めながら、「ペヤング激辛」系とは方向性が違いましたし!
海鮮系というと、ペヤングは「ブラックシーフード」もありましたね!
他社に比べるとシーフードにもけっこう積極的なのかもですね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
これ、一種のパケ詐欺ですよね。
辛口どころではなく、メッチャ激辛ですよ。
唐辛子はほどほどにしたほうがおいしいかもしれないですね。
でも、ボク、好きな味です。
辛口どころではなく、メッチャ激辛ですよ。
唐辛子はほどほどにしたほうがおいしいかもしれないですね。
でも、ボク、好きな味です。
焼き鳥おうじさん、こんばんは!
この商品、なんで「辛口チゲ」という名前なのか謎ですよね!
ちゃんと「激辛チゲ」というふうにしておくべき内容ですよね!
むしろ他社の激辛系商品よりもよっぽど激辛と言えるほどですし、
「あぁ、辛口か」ぐらいの気持ちで手に取ると痛い目を見ますよね!(●・ω・)
でも味の方向性はよくできていて、自分も気に入りましたね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
この商品、なんで「辛口チゲ」という名前なのか謎ですよね!
ちゃんと「激辛チゲ」というふうにしておくべき内容ですよね!
むしろ他社の激辛系商品よりもよっぽど激辛と言えるほどですし、
「あぁ、辛口か」ぐらいの気持ちで手に取ると痛い目を見ますよね!(●・ω・)
でも味の方向性はよくできていて、自分も気に入りましたね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
思ったよりも辛い商品でインパクト強かったですよね。
まさか「激辛」以上の辛さとは思いませんでした。
でもベースのチゲ風タレが美味しかったので
辛い中でも自分はしっかり楽しむ事ができました。
もうちょっと貝とか魚醤の魚介系が強いとなお好みでしたが、
最近あまり魚介系強い商品は人気ないのでしょうか?
どのメーカーもおとなしいですね(煮干し系は除く)。