8月が終わりました!

強烈な暑さに覆われた真夏の8月もやっと終わりました!

7月はとにかく梅雨が激しくて毎日雨ばかりだったのですが、
梅雨明けしてからは今度は雨が降る日が極端に少なかったですね!

ひたすら猛暑で、ジリジリと焼けつくような暑さの日が続いて、
ちょっとでも涼しさを感じられるような日すらなかったですからね;

ここまで梅雨と夏が極端に差がつく年も珍しい気がしますね!

例年は梅雨でもそれなりに晴れる日はあったりするものですし、
夏でも雨が降るときはそこそこあったりするイメージですしね!

ただ晴れまくってくれたおかげで洗濯は大いに進みましたが!
洗濯を進めるうえでは雨の心配がないのはありがたいですしね!

うちの場合は部屋干ししないので雨が降ると困りますからね;

今月は何だか例年と違って8月という感じがしなかったですね(;゚ω゚)

毎年行っていたPL花火などのイベントは全部中止になりましたし、
いつもの夏ならではの行事などもどれもなくなりましたからね;

なので、暑さに関しては8月そのものという感じではありながら、
なんだか8月がやってきたような雰囲気を感じなかったですね!

イベントらしい雰囲気を感じられるのはクリスマスまでお預けですかね;
「なんで8月にクリスマスの話題をしてるんだ」と自分でも思いますが!

でも秋になれば一人で自然を楽しみに行ったりはできますからね!

花火などは大人数が集まるので中止にせざるをえないですが、
自然を楽しむのは人が集まらないタイミングなら大丈夫ですし、
秋になったらそうしたお出かけも少しぐらいはしたいですね!

とはいえ、9月はまだ暑くて出かける気にもならないでしょうけども!

それにしても出かける機会が今年はほんと減ってしまってますね;

もちろんそれはコロナの問題があるのが直接的な理由なのですが、
こうした状況が続くと出かけるモチベーション自体が下がって、
「どこかに出かけよう」という意思そのものがなくなるのですよね;

そのほうが出かけられなくても苦痛に感じないので楽なのですが、
「必要な用事以外では家にこもっている」のが心理的にいいものなのか、
そのあたりは自分としてもちょっと迷ってしまうところはありますね!

ラーメン屋さんに関してはひさしぶりに綿麺に1回訪問はしたのですが!(*゚ー゚)

でも今年はこれぐらいの気持ちでいるのがちょうどいいのかもですね!

そして今年もにゃんこの記念日が近づいてきましたね!(*・ω・)

そういえばにゃんこを連れて帰ってきた日は台風が来てたのですよね!
そう考えると、今年も台風の時期が近づいて来つつあるのですね!

今年は4月上旬ににゃんこの体重が減ってきていることに気付いてから、
病院でのアドバイスももらって体重と食事量の管理に力を入れてますが、
こうして食事量をチェックするようになると発見も多くありますね!

以前から「猫は夏は食欲が落ちる」というのは聞いてはいたのですが、
数字できちんとチェックしてるとそのあたりが明確にわかるのですよね!

7月下旬の梅雨明けあたりから明らかに数字が落ちてきていますし;

例年だと特に食事量をチェックしてなかったので気付いてなかったですが、
数字できちんと記録するとそのあたりのことがはっきりとわかりますね!

ただそれゆえに多少なりとも不安になってしまうところもありますね;
やはりきちんと食事量を増やして体重も増やせるようにしたいですしね!

一方でにゃんこの季節によるバイオリズムの変化を知っているだけに、
「仕方なくはあるんだろうなぁ」と思うところも同時にありますね!

うちの子は睡眠から目が覚めるときにご飯を食べる癖がありますが、
夏はそもそも睡眠時間そのものが減る傾向があるみたいなのですよね!(●・ω・)

でもって、ひざに乗るのも冬と比べると消極的になってしまうので、
ひざで寝る機会も減って、こうしたことも食事量に影響してきますね;

ひざに乗りたがらなくなるのは暑さの関係ではあるのでしょうけども、
一方でうちの子はクーラーの寒さがあまり好きでなかったりもするので、
いずれにしても夏はあまりべったりしなくなってしまうのですよね;

こうしたバイオリズムに関しては毎年見られるものではあるので、
夏に関してはある程度は割り切るべきところがあるのでしょうね!

これが冬が近づいてくると一気に変わってくる可能性も高いですしね!
今年1年間はにゃんこのバイオリズムを見るための年でもあるのでしょうね!

ネット生活に関しては、今月もまた嫌なことが起こってしまってますね(;゚◇゚)

なんかこう、嫌いな人を攻撃するためなら手段を選ばないというか、
悪意の塊としか言いようのない人がいると周りの人はほんと疲弊しますね;

今回は別に自分が直接狙われたとかそういうわけではなくて、
どちらかと言えば傍観しようとすればできない話でもないのですが、
攻撃されている人が気の毒で、明らかにその人は非がないですし、
それで助け舟を出そうと思って自分も関わっている感じですかね;

そのあたりの関係で自分も気が張ってしまう時期が続いてしまったり、
そうしたこともあって自分の生活リズムまで大幅に崩れたりしましたね;

今は再び立て直したので、今度は当分崩れないようにしたいですが!(`・ω・´)

そうした厄介ごとのせいでいろんな作業も止まってしまってますね;

音楽のプレイリストを作る作業などは8月前半に進められましたが、
その問題に巻き込まれてしまってからは何も進まなくなりましたね;

何と言うか、あまりにもギスギスしてるのにウンザリさせられます;

問題はまだ続きそうですが、9月はもっといい1ヶ月にしたいですね!(゚x/)モスノン

Elvis Costello - Veronica (1989) [New Wave]

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ひとりごとのようなもの | ジャンル : 日記

コメント

 
おはようございます。
7月は雨ばっかで涼しかったのに、
8月は一転して酷暑でしたね。
ここまで暑いとさすがにへばります。
外出するにもマスクがネックになるので
やっぱり出不精になってしましました。
なんか最近鬱でコメも面倒で迷惑かけてます。
たういさん、こんにちは!

梅雨明けすると真夏になるのは毎年のことではありますが、
今年は7月と8月の落差があまりにも大きいという印象でしたね!

そしてこれからは徐々に夏っぽさも日に日に弱まって、
台風が来たりしながら秋らしさが出てくるのでしょうね!(●・ω・)

たういさんも最近はコメント等しんどそうな雰囲気ですし、
そういうときは無理せずに休んでくださっていいと思いますよ!

たういさんの場合コメント訪問だけで10件以上あるでしょうし!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
同感ですね。今年の夏は夏じゃなかった・・・。
とても淋しい夏で、そして日が暮れるのが早くなったりするのを感じ、秋の訪れも感じられ、益々センチメンタルな私です。
涼しくなっていいのになんでしょうね、この夏の終わりに感じる淋しさは。
leaves先生、こんばんは!

季節感そのものは紛れもなく真夏ではあったのですが、
「いつもの夏らしい日々」を送る機会があまりに少なくて、
その夏らしさを感じないまま夏が過ぎていく感覚ですよね!

たしかに夏の終わりってなんだか妙なさみしさがありますよね!
これって他の季節にはない、特有なものと言えますね!(●・ω・)

子どもの頃の夏休みの記憶あたりと結びついてるのかもですね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.