らーめん極 鯛梅塩麺
以前にも行ったことのある天王寺のラーメン屋です!
前回は最初ということで醤油ラーメンを食べていますね!
今回は鯛スープを使い、さらに梅を入れた塩ラーメンを食べました!
タイトルでは「鯛梅塩麺」という名前にしていますが、
たしか今はこの名前が微妙に変わっていたと思います;
でもおそらくスープやラーメンの風味は変わってないはずですね(*゚ー゚)

この見た目はラーメンとしては実に斬新ですよね!
まず真ん中に鶏わさ(鶏のささみの霜降り)があるのが目につきます!
こういうアイデアは他ではなかなか見られないものですね!
そして他の具は水菜、きくらげ、小梅となっています!
そしてどんぶりの端のほうに見える紫色のものはシソですね!
鯛梅塩麺ということで小梅が入ってはいるのですが、
むしろこの小梅はちょっとしたおまけに近いですね!
それ以上にスープに広がる梅の風味が強いのです!
スープの基本はあっさりとした鶏のスープと
このラーメンのウリの1つである鯛のスープです!
あっさりはしてますがしっかりと旨味が出ているのがいいです!(=゚ω゚)
そしてそこにシソと梅のさっぱりとした風味が広がって、
あたかも旨味のある梅茶漬けを食べてるような気分になります!
これだけさっぱりと食べられるラーメンもなかなかないですね!
でもって、なかなかのクオリティを誇っているのがみごとです!
麺は塩ラーメンに合う細めの縮れた適度な固さのある麺です!
このあっさりとしたスープとの相性もなかなかいいですね!
これまでいくつかの塩ラーメンを食べてきましたが、
ここのは他とはちょっとジャンルが違う感じがあります!
ラーメンって疲れてるときなどは重くて食べにくかったりしますが、
この塩ラーメンはむしろそういうときにこそ食べたくなる味ですね!
夏や梅雨の食欲のないときにはピッタリの味だと思います!
しっかりとしたコクがありつつも脂っぽさは弱く、
しかもほどよい酸味が食欲を刺激してくれますから!
こういった一味違ったラーメンもなかなかいいものです!(゚x/)モキュキュー
【関連記事】
・らーめん極 豚骨白湯
・らーめん極 鯛梅塩麺
・らーめん極 鶏醤油麺
前回は最初ということで醤油ラーメンを食べていますね!
今回は鯛スープを使い、さらに梅を入れた塩ラーメンを食べました!
タイトルでは「鯛梅塩麺」という名前にしていますが、
たしか今はこの名前が微妙に変わっていたと思います;
でもおそらくスープやラーメンの風味は変わってないはずですね(*゚ー゚)

この見た目はラーメンとしては実に斬新ですよね!
まず真ん中に鶏わさ(鶏のささみの霜降り)があるのが目につきます!
こういうアイデアは他ではなかなか見られないものですね!
そして他の具は水菜、きくらげ、小梅となっています!
そしてどんぶりの端のほうに見える紫色のものはシソですね!
鯛梅塩麺ということで小梅が入ってはいるのですが、
むしろこの小梅はちょっとしたおまけに近いですね!
それ以上にスープに広がる梅の風味が強いのです!
スープの基本はあっさりとした鶏のスープと
このラーメンのウリの1つである鯛のスープです!
あっさりはしてますがしっかりと旨味が出ているのがいいです!(=゚ω゚)
そしてそこにシソと梅のさっぱりとした風味が広がって、
あたかも旨味のある梅茶漬けを食べてるような気分になります!
これだけさっぱりと食べられるラーメンもなかなかないですね!
でもって、なかなかのクオリティを誇っているのがみごとです!
麺は塩ラーメンに合う細めの縮れた適度な固さのある麺です!
このあっさりとしたスープとの相性もなかなかいいですね!
これまでいくつかの塩ラーメンを食べてきましたが、
ここのは他とはちょっとジャンルが違う感じがあります!
ラーメンって疲れてるときなどは重くて食べにくかったりしますが、
この塩ラーメンはむしろそういうときにこそ食べたくなる味ですね!
夏や梅雨の食欲のないときにはピッタリの味だと思います!
しっかりとしたコクがありつつも脂っぽさは弱く、
しかもほどよい酸味が食欲を刺激してくれますから!
こういった一味違ったラーメンもなかなかいいものです!(゚x/)モキュキュー
【関連記事】
・らーめん極 豚骨白湯
・らーめん極 鯛梅塩麺
・らーめん極 鶏醤油麺
<<カップヌードル ミートキング | ホーム | 40000Hit達成しました!>>
| ホーム |