大泉緑地の桜 2020 Part2

ということで、「大泉緑地」の桜を紹介する第2回の記事となります!
今年の「大泉緑地」の桜紹介は2記事構成なのでこれでラストですね!

今年は新型コロナ蔓延による影響も大いにあったのですが、
それだけでなく天気のうえでの心配も大きかったのですよね;

まだ満開とまでは言えない3月下旬の日を最後に、
そこから1週間ほど毎日雨が続いてしまいましたからね;

そのため今年はある程度花が落ちていても仕方ないかなと、
そう思って行ったのですが、意外と満開になってましたね!(=゚ω゚)

むしろ地域によってはまだ満開でないところすらありましたし!

雨の時期に気温も下がって桜の開花が少し遅れたのかもですね!
そのおかげで雨が続きながらもそれほど散ってはいなかったです!

何とか今年の桜を楽しめるチャンスを与えてもらえた感じですね!

◎「桜広場」のソメイヨシノ 少し高くなったところで


大泉緑地の桜 2020 Part2 「桜広場」のソメイヨシノ 少し高くなったところで

さて、第2回記事は全て「桜広場」で撮影した桜ばかりとなります!
やはり今の「大泉緑地」の桜スポットと言えば「桜広場」ですからね!

「桜広場」は大泉緑地の中ではバーベキューOKな場所ということもあり、
花見の季節はバーベキューをしながら桜を見る人が多いのですよね!

ゆったりと桜を見たい自分としてはそれは少々邪魔だったりもしますが、
今年は早朝の訪問ということでバーベキュー客は1人もいませんでした!

というか、「桜広場」の中を回ってるのはほぼ自分1人だけでしたし!(*゚ー゚)

「桜広場」には桜が密集した少しだけ高くなったところがありますが、
これはそのあたりに入ってすぐのところで撮影した写真になりますね!

どこを見ても桜だらけという、なかなか見ごたえのあるスポットです!

◎「桜広場」の「陽光桜」


大泉緑地の桜 2020 Part2 「桜広場」の「陽光桜」

これはソメイヨシノではなく、「陽光桜」(ようこうざくら)という桜です!

「桜広場」は基本的にソメイヨシノの大きな木がたくさんあるのですが、
数年前のイベントでこの「陽光桜」がけっこう植えられたのですよね!

植えて数年なので、まだ決してそこまで大きくはなってないのですが、
たまにはこうしたソメイヨシノ以外を楽しむのも良かったりしますね!(●・ω・)

花の同時に葉も咲きますし、色もピンクがかってるので違いは明確ですね!

ピークに関してはソメイヨシノよりもちょっと早いらしいのですが、
実際にはまだ満開になっておらず、ほぼ同じタイミングのようですね!

◎「桜広場」のソメイヨシノ 外周の桜と合わせて


大泉緑地の桜 2020 Part2 「桜広場」のソメイヨシノ 外周の桜と合わせて

これは「桜広場」を内側から外に向けて撮った感じの写真となります!

「桜広場」はもちろん広場の中にたくさんの桜があるのですが、
道路をはさんだ外周にもけっこうな桜が植えられてるのですよね!

なので、これは広場の中の桜と外周の桜を一緒に取ることによって、
桜が左から右まで広がっているような構図を求めて撮ったものです!(*゚◇゚)

ちょっと内側と外周の桜が一緒に見えてしまう感じはありますが!

例年は「桜広場」は人が多いのでこうした写真は撮りにくいのですよね!
こうした構図で撮るとどうしても人が写り込んでしまいますからね!

そう考えると、こうして人のいない時間帯に撮るのもいい機会ですね!

◎「桜広場」のソメイヨシノ 一面の花


大泉緑地の桜 2020 Part2 「桜広場」のソメイヨシノ 一面の花

やっぱり自分はこんなふうに一面が桜で覆われた写真が好きですね!

今年は人が少なくて、広い構図の写真を撮りやすかったこともあって、
こうした一面が桜のアップの写真は枚数がやや少なめではあります!(*・ω・)

ただこの一枚だけでも桜に覆われるような雰囲気を十分堪能できますね!
それだけに何だかんだでこうした写真が自分としては最も好みですね!

こうしたビジュアルはソメイヨシノの大きな魅力でもありますよね!

◎「桜広場」のソメイヨシノ 見下ろすように


大泉緑地の桜 2020 Part2 「桜広場」のソメイヨシノ 見下ろすように

こちらは逆に上から見下ろすような感じで撮影した写真となります!
先ほどの写真と全く同じ木を違う方向から撮ったものとなりますね!(`・ω・´)

迫力という点では少し見上げるように撮るのが一番ではありますが、
こうして見下ろすように芝生と一緒に撮るのもなかなかいいですね!

この桜の花と芝生の緑とのコントラストもなかなか美しいですからね!

こうした写真はある程度低い位置まで花が来てる桜でしか撮れないので、
撮影の構図としてはけっこう貴重という印象もあったりしますね!


ということで、これにて今年の「大泉緑地の桜」は終了となります!
トータルで10枚と、枚数で言えば例年とほぼ同じではありますね!

ほんと今年は人混みを避ける目的でゆっくりとした時間は過ごせず、
ひたすら急いで写真だけを撮って去るという感じにはなりましたが、
1つの記録としてはなかなか充実したものにできたとは思いますね!

ではでは、2記事にわたって「大泉緑地の桜」をお届けいたしました!(゚x/)モシシュッ

【関連記事】(2020年版)
大泉緑地の桜 2020 Part2
大泉緑地の桜 2020 Part1

【関連記事】(2019年版)
大泉緑地の桜 2019

【関連記事】(2018年版)
大泉緑地の桜 2018

【関連記事】(2016年版)
大泉緑地の桜 (2016年)

【関連記事】(2015年版)
大泉緑地の桜 その2(2015年)
大泉緑地の桜 その1(2015年)

【関連記事】(2013年版)
大泉緑地の桜 その2(2013年)
大泉緑地の桜 その1(2013年)

【関連記事】(2012年版)
大泉緑地 2012 Part9 双ヶ丘の桜(その2)
大泉緑地 2012 Part8 双ヶ丘の桜(その1)
大泉緑地 2012 Part7 海遊ランド
大泉緑地 2012 Part6 桜広場
大泉緑地 2012 Part5 冒険ランド
大泉緑地 2012 Part4 大芝生広場
大泉緑地 2012 Part3 はないずみの庭
大泉緑地 2012 Part2 中央休憩所
大泉緑地 2012 Part1 わんぱくランド

【関連記事】(2011年以前)
大泉緑地でゆったり
公園でのんびり Part2
公園でのんびり Part1

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

 


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

春酒苦し (短歌)

Photo by Kyonkyon 撮影場所:大阪市 西成区 某公園 曇天の 桜の下(もと)で 我想う 武漢肺炎 春酒苦し いつもの年なら、レジャー・シートにバーベキュー・コンロが並んで、大勢の笑顔が咲くのだけれど・・・  武漢肺炎ウイルスのせいで 「緊急事態宣言」 が出された大阪の街。  近所の公園の桜は満開、訪れる人達の顔にはマスクが満開。  さすがにバーベ...

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.