1/20発売 サンポー 焼豚ラーメン×初代秀ちゃん
1/20発売のサンポー「焼豚ラーメン×初代秀ちゃん」を食べました!
「焼豚ラーメン」と実際のラーメン店とのコラボ商品第5弾が出ました!

現在ではラーメン店の味を再現するカップ麺が多く発売されてますが、
「サンポー」だけはちょっと違ったアプローチをしてるのですよね!
そのままラーメン店の味を再現しようとするスタンスではなくて、
サンポーの看板である「焼豚ラーメン」の要素を残したうえで、
そこにラーメン店の個性を加えるというスタイルを採ってきます!
まぁこれはサンポーの商品はどうしてもサンポー色が強く出るので、
純粋なお店の再現を狙うよりも、サンポーらしさとお店の融合という、
そうした方針でいったほうが上手くいきやすいというのもありますが!
実際にこのシリーズはそうした方針が上手くハマっていますからね!(*゚ー゚)
さて、今回のコラボ店は「初代秀ちゃん」というお店となってます!
このお店はあの有名な「博多だるま」からの派生店という感じです!
「豚骨臭の強い濃厚な背脂豚骨」という点も共通していますしね!
となると、今回の商品もかなりのワイルドさを期待することができますね!

内容物は焼豚、後入れかやく、粉末スープ、調味油となっています!
中でも粉末スープの量がいやに多いのが目立っていますね!

いつもの焼豚以外にはねぎと背脂顆粒のみとシンプルな構成です!
とにかくストレートに攻めようという意思が見えてくる内容ですね!
まずはスープですが・・・おぉ、これはかなり攻めてきたスープですね!(●・ω・)
スープに関してはそこまで「焼豚ラーメン」らしさは感じないですね!
もちろんサンポーらしい感覚は少なからず感じることはできますが、
サンポーとして可能な限りお店の路線を意識してることがわかります!
今回のスープは2つの側面がミックスされているような印象ですね!
1つはとにかく無骨に豚骨臭を打ち出そうとするようなスタイルです!
特に粉末スープの豚骨臭が強く、できあがりもなかなかの香りです!
そこにラードが加わりますが、これもかなり強めの香りを持っていて、
あえてストレートに豚の香りを前面に立てていることが伝わってきます!
この「豚骨臭攻め」のスタイルは豚骨ファンとしてはなかなかうれしいです!
そしてもう1つの要素は「濃厚背脂豚骨路線」といったところですね!(=゚ω゚)
スープがややクリーミーで軽いとろみがあり、そこに大量の背脂が絡み、
強烈なオイリーさとともに濃厚な重さによってドシッと攻めてきます!
ちょうど「博多だるま」もこの2つの要素が合わさるような感じなのですよね!
というか、「豚骨臭の強い濃厚背脂豚骨」といったほうが近いかもですが!
濃厚背脂豚骨路線はまろやかな丸みをアピールしてくることもありますが、
このスープはそうした要素を見せながらも強烈な油脂と豚骨臭も見せる、
とにかく「攻めの要素を詰め込んだ豚骨ラーメン」と言えるでしょうね!
それゆえに重いスープが苦手な人はさすがに後半は辛くなるかもですね!
実際に油脂の量などもかなり多く、遠慮のない内容になっていますからね!
またそこそこ強めに胡椒の刺激を感じるのも特徴と言えるでしょうね!
スープの原材料はポークエキス、豚脂、香辛料、食塩、糖類、
しょうゆ、植物油脂、魚介エキスという構成になっています!
すがすがしいぐらいに豚で固めた原材料が素晴らしいですね!
魚介エキスが入っているというあたりに少し意外性がありますが!
麺はサンポーらしいラードを練り込んだ油揚げ麺となっています!
ただし普段使っている麺とは異なり、湯戻し時間も2分と短く、
このラーメン向けにより細く仕上げていることがわかります!(*゚◇゚)
油揚げ麺ですし、さすがに博多ラーメン的なバリカタ感はないですが、
でもこの風味の麺だからこそサンポーの良さが出るものなのですよね!
サンポーの麺って、明らかに本格路線とは違ったものではあるのですが、
カップ麺なりに豚骨スープとの最適化がしっかりと果たされているので、
「カップ麺ならではの豚骨スタンダード」の良さを感じさせてくれます!
この麺のサンポーらしさもまた、この商品の大きな魅力と言えるでしょう!
麺の量は85gで、カロリーは610kcalとなっています!
脂質は35.6gで、大盛商品とはいえかなり驚異的な数字ですね!
ただそれでもやみくもに油脂っぽいという感じは全くなく、
きちんとその油脂の旨さが生きているのがいいのですよね!
具材はハート型チャーシュー、背脂加工品、ねぎとなっています!
背脂加工品とねぎについてはどちらも後入れかやくのものですね!
主役は「焼豚ラーメン」でおなじみのハート型チャーシューですね!(`・ω・´)
このチャーシューはサイズは大きい一方でかなり薄いのですが、
しかしながら味は肉感があって、これはまたおいしいのですよね!
やはり主役の具材であるがゆえによくできていると思いますね!
背脂加工品は具材というよりは、スープの一部に近い存在ですね!
単体では特に味はないものの背脂の食感を表すのに貢献しており、
大量の豚脂と合わさって背脂の演出に大いに役立っていますね!
そしてねぎですが、一見するとごくごく普通の乾燥ねぎなのですが、
想像以上にねぎの辛味が強く、そこにはかなり感心させられました!
乾燥ねぎできちんとねぎの辛味を立てることってあまりないですしね!
具材と麺の風味に関しては「焼豚ラーメン」からの流れを感じましたが、
スープに関してはかなり頑張って再現を目指している印象がしましたね!
まったり濃厚背脂豚骨を基本に、豚骨臭や豚臭さも上手く演出して、
とにかくワイルドにがっつりと食べさせる仕上がりになっていました!
野性味のある豚骨ラーメンを食べたいときには最適な一杯でしょう!(゚x/)モギヌーン
【関連記事】
・サンポー 焼豚ラーメン×初代秀ちゃん
・サンポー 焼豚ラーメン×丸星ラーメン
・サンポー 焼豚ラーメン×魁龍どトンコツ
・サンポー 焼豚ラーメン×丸幸ラーメン
・サンポー 焼豚ラーメン×長浜ナンバーワン
「焼豚ラーメン」と実際のラーメン店とのコラボ商品第5弾が出ました!

現在ではラーメン店の味を再現するカップ麺が多く発売されてますが、
「サンポー」だけはちょっと違ったアプローチをしてるのですよね!
そのままラーメン店の味を再現しようとするスタンスではなくて、
サンポーの看板である「焼豚ラーメン」の要素を残したうえで、
そこにラーメン店の個性を加えるというスタイルを採ってきます!
まぁこれはサンポーの商品はどうしてもサンポー色が強く出るので、
純粋なお店の再現を狙うよりも、サンポーらしさとお店の融合という、
そうした方針でいったほうが上手くいきやすいというのもありますが!
実際にこのシリーズはそうした方針が上手くハマっていますからね!(*゚ー゚)
さて、今回のコラボ店は「初代秀ちゃん」というお店となってます!
このお店はあの有名な「博多だるま」からの派生店という感じです!
「豚骨臭の強い濃厚な背脂豚骨」という点も共通していますしね!
となると、今回の商品もかなりのワイルドさを期待することができますね!

◎内容物 - 粉末スープも調味油もかなりの大量
内容物は焼豚、後入れかやく、粉末スープ、調味油となっています!
中でも粉末スープの量がいやに多いのが目立っていますね!

いつもの焼豚以外にはねぎと背脂顆粒のみとシンプルな構成です!
とにかくストレートに攻めようという意思が見えてくる内容ですね!
◎スープ - 強めの豚骨臭&背脂のワイルド路線
まずはスープですが・・・おぉ、これはかなり攻めてきたスープですね!(●・ω・)
スープに関してはそこまで「焼豚ラーメン」らしさは感じないですね!
もちろんサンポーらしい感覚は少なからず感じることはできますが、
サンポーとして可能な限りお店の路線を意識してることがわかります!
今回のスープは2つの側面がミックスされているような印象ですね!
1つはとにかく無骨に豚骨臭を打ち出そうとするようなスタイルです!
特に粉末スープの豚骨臭が強く、できあがりもなかなかの香りです!
そこにラードが加わりますが、これもかなり強めの香りを持っていて、
あえてストレートに豚の香りを前面に立てていることが伝わってきます!
この「豚骨臭攻め」のスタイルは豚骨ファンとしてはなかなかうれしいです!
そしてもう1つの要素は「濃厚背脂豚骨路線」といったところですね!(=゚ω゚)
スープがややクリーミーで軽いとろみがあり、そこに大量の背脂が絡み、
強烈なオイリーさとともに濃厚な重さによってドシッと攻めてきます!
ちょうど「博多だるま」もこの2つの要素が合わさるような感じなのですよね!
というか、「豚骨臭の強い濃厚背脂豚骨」といったほうが近いかもですが!
濃厚背脂豚骨路線はまろやかな丸みをアピールしてくることもありますが、
このスープはそうした要素を見せながらも強烈な油脂と豚骨臭も見せる、
とにかく「攻めの要素を詰め込んだ豚骨ラーメン」と言えるでしょうね!
それゆえに重いスープが苦手な人はさすがに後半は辛くなるかもですね!
実際に油脂の量などもかなり多く、遠慮のない内容になっていますからね!
またそこそこ強めに胡椒の刺激を感じるのも特徴と言えるでしょうね!
◎スープの原材料
スープの原材料はポークエキス、豚脂、香辛料、食塩、糖類、
しょうゆ、植物油脂、魚介エキスという構成になっています!
すがすがしいぐらいに豚で固めた原材料が素晴らしいですね!
魚介エキスが入っているというあたりに少し意外性がありますが!
◎麺 - スナック的ながらも細さを意識して相性はいい
麺はサンポーらしいラードを練り込んだ油揚げ麺となっています!
ただし普段使っている麺とは異なり、湯戻し時間も2分と短く、
このラーメン向けにより細く仕上げていることがわかります!(*゚◇゚)
油揚げ麺ですし、さすがに博多ラーメン的なバリカタ感はないですが、
でもこの風味の麺だからこそサンポーの良さが出るものなのですよね!
サンポーの麺って、明らかに本格路線とは違ったものではあるのですが、
カップ麺なりに豚骨スープとの最適化がしっかりと果たされているので、
「カップ麺ならではの豚骨スタンダード」の良さを感じさせてくれます!
この麺のサンポーらしさもまた、この商品の大きな魅力と言えるでしょう!
◎麺量と栄養成分
麺の量は85gで、カロリーは610kcalとなっています!
脂質は35.6gで、大盛商品とはいえかなり驚異的な数字ですね!
ただそれでもやみくもに油脂っぽいという感じは全くなく、
きちんとその油脂の旨さが生きているのがいいのですよね!
◎具材 - やはり主役のハート型チャーシューはうれしい
具材はハート型チャーシュー、背脂加工品、ねぎとなっています!
背脂加工品とねぎについてはどちらも後入れかやくのものですね!
主役は「焼豚ラーメン」でおなじみのハート型チャーシューですね!(`・ω・´)
このチャーシューはサイズは大きい一方でかなり薄いのですが、
しかしながら味は肉感があって、これはまたおいしいのですよね!
やはり主役の具材であるがゆえによくできていると思いますね!
背脂加工品は具材というよりは、スープの一部に近い存在ですね!
単体では特に味はないものの背脂の食感を表すのに貢献しており、
大量の豚脂と合わさって背脂の演出に大いに役立っていますね!
そしてねぎですが、一見するとごくごく普通の乾燥ねぎなのですが、
想像以上にねぎの辛味が強く、そこにはかなり感心させられました!
乾燥ねぎできちんとねぎの辛味を立てることってあまりないですしね!
◎まとめ - 「豚骨臭の強い濃厚背脂豚骨」として優秀
具材と麺の風味に関しては「焼豚ラーメン」からの流れを感じましたが、
スープに関してはかなり頑張って再現を目指している印象がしましたね!
まったり濃厚背脂豚骨を基本に、豚骨臭や豚臭さも上手く演出して、
とにかくワイルドにがっつりと食べさせる仕上がりになっていました!
野性味のある豚骨ラーメンを食べたいときには最適な一杯でしょう!(゚x/)モギヌーン
【関連記事】
・サンポー 焼豚ラーメン×初代秀ちゃん
・サンポー 焼豚ラーメン×丸星ラーメン
・サンポー 焼豚ラーメン×魁龍どトンコツ
・サンポー 焼豚ラーメン×丸幸ラーメン
・サンポー 焼豚ラーメン×長浜ナンバーワン
<<1/20発売 ペヤング 牛タン塩やきそば(2020年) | ホーム | 麺と心 7 牡蠣まぜそば>>
たういさん、こんばんは!
サンポーとお店のコラボってこってり路線が多いですよね!
調味油が大量に入っているというパターンが多いですし!
だからこそ商品ごとに個性が出ているとも言えますけども!(●・ω・)
スープもなかなかワイルドでしたし、調味油で攻撃性も高まり、
がっつり系の豚骨スープとして上手く完成していましたね!
なおかつ麺もいろいろ変えてくるので楽しさがありますよね!
重い風味もいける人でないとちょっと後半きつそうですが、
そこさえ何とかなれば十分に楽しめる一杯でしょうね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
サンポーとお店のコラボってこってり路線が多いですよね!
調味油が大量に入っているというパターンが多いですし!
だからこそ商品ごとに個性が出ているとも言えますけども!(●・ω・)
スープもなかなかワイルドでしたし、調味油で攻撃性も高まり、
がっつり系の豚骨スープとして上手く完成していましたね!
なおかつ麺もいろいろ変えてくるので楽しさがありますよね!
重い風味もいける人でないとちょっと後半きつそうですが、
そこさえ何とかなれば十分に楽しめる一杯でしょうね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
この商品はこのシリーズの中でも
かなり濃厚&こってり系の商品でしたね。
粉末スープだけでもかなり圧を感じましたし、
大量の調味油でそれが爆発しましたww
それにしてもオイルが分厚いスープでしたね~ (^_^;)
後半このオイルで箸が止まりましたよww
麺はぱっつん系の硬麺でよかったです。
しっかり製品で麺が変えられているのは食べ手も楽しいです。