9/16発売 カップヌードル BIG 年に1度の謎肉祭

9/16発売の日清「カップヌードル BIG 年に1度の謎肉祭」を食べました!
「謎肉祭」シリーズは今回で4回目ということになりますね!

9/16発売 カップヌードル BIG 年に1度の謎肉祭

初代は普通の謎肉、2代目は普通の謎肉と白い謎肉(鶏肉)のミックス、
そして3代目は2代目にさらに「チリ謎肉」を加えた構成になってましたが、
今年は原点に返って普通の謎肉のみで構成されるという形になりました!

やっぱり初代の形のほうがニーズが高かったというのがあるのでしょうね!
カップヌードルに入ってる肉と言えば、やはり基本の謎肉ですからね!(=゚ω゚)

今回は「カップヌードル史上最大量の謎肉」とアピールされてますね!
実際にそう謳えるだけの謎肉が入っているかどうかも注目点ですね!

9/16発売 カップヌードル BIG 年に1度の謎肉祭(内容物)

謎肉だらけなのでほぼ茶色ですが、その量の多さはインパクトがありますね!

これだけ謎肉が入っているとその分だけコストもかかるでしょうし、
おそらくこの商品は1つあたりの利益率はあまり高くないのでしょうね!

それでも喜んでくれるファンが多いから発売している商品なのでしょう!

9/16発売 カップヌードル BIG 年に1度の謎肉祭(謎肉並べ)

ということで、今年も謎肉を取り出してその個数を数えてみました!
やや小さいのも含めて37個と、ごく細かい肉がいくつか入ってました!

初代で40個ぐらいあったので、今年はむしろちょっと減ってますね!
ただこのあたりの量については商品ごとの個体差もあるでしょうが!

単純な個数で見ると2代目や3代目のときのほうが多かったですね!
これは白い謎肉のほうが製造コストが低いのが理由でしょうけども!

9/16発売 カップヌードル BIG 年に1度の謎肉祭(できあがり)

うん、なんだかんだ言ってもこの迫力はやっぱり圧巻ですね!

◎スープ - ほぼいつもの「カップヌードル」のスープ


まずはスープですが・・・いつもの「カップヌードル」とほぼ同じです!(●・ω・)

ちょっと胡椒が強められていますが、それだけの違いですね!

自分の場合はノーマルの「カップヌードル」を食べるときは
いつも自分で胡椒を足すので余計に違いを体感しにくいです;

味の方向性はいつもの胡椒がやや強めの醤油味ですね!
ただ具材が謎肉メインなので風味はちょっと変わります!

いつもは海老なども含めてもう少し複合的な味になりますが、
ほぼ謎肉のみなので、より味が分厚くなるところはありますね!

とはいえ、基本は同じなのでそこまで大きな変化はないですが!

◎スープの原材料


スープの原材料は糖類、粉末しょうゆ、食塩、香辛料、たん白加水分解物、
香味調味料、ポーク調味料、メンマパウダーという構成になっています!

ノーマル版とはポークエキスがポーク調味料になった以外は同じです!
あとは並びに関係してないですが、胡椒が少し増えているのでしょう!

なので、スープの方向性はほとんどいじっていないと言えますね!

◎麺 - こちらもいつもの「カップヌードル」と同じ


麺は普段食べている「カップヌードル」の麺そのものですね!

原材料はポーク調味料の有無が違いますが、他は全く同じです!(*゚ー゚)

要はポークの風味をエキスと調味料で演出しているわけですが、
その2つのバランスの取り方を少しだけ変えているというだけです!

麺の太さであったり、そのあたりも特に違いはないと言えますね!

◎麺量と栄養成分


麺の量は80gで、カロリーは499kcalとなっています!
脂質は24.8gで、なかなかの高い数字となっていますね!

このカロリーと脂質の高さは完全に謎肉による効果でしょう!
それだけ謎肉がしっかりと入っているからでもありますね!(*゚◇゚)

初代と比べるとカロリーは+11kcalで、脂質は+3.4gなので、
メーカー側としては謎肉を平均的には増やしたのかもですね!

これはおそらく麺やスープではなく謎肉の影響でしょうし!

◎具材 - とにかく大量の謎肉に尽きる


具材は謎肉(ダイスミンチ)、味付豚肉、ねぎ、赤ピーマンです!
具材の組み合わせについては初代の「謎肉祭」と全く同じですね!

味付豚肉は「カップヌードル」に入ってる砕けたような肉ですね!
謎肉よりも油脂感が強く、ちょっとくどい味わいのものですね!

ねぎはそこそこ多く、赤ピーマンは彩り目的のものでしょうね!
おそらくは海老の赤のかわりに赤ピーマンを入れてるのでしょう!

そして主役の謎肉ですが・・・やはり何と言ってもこれでしょうね!(`・ω・´)

肉の風味がしっかりとあってジューシーで味にコクがある、
豚肉100%ではなく、植物性たん白とのミックスなのですが、
そこに全く不満を感じさせないのがこの謎肉の強みですね!

それを一気に40個近く食べられるのですから満足度は高いです!

◎まとめ - いつもの味の中に謎肉がどっさり


スープのベースはいつもの「カップヌードル」と変わりませんし、
「謎肉祭」自体も今回で4度目なので特に驚きはないのですが、
なんだかんだでインパクトがあって面白い商品なのはたしかです!

今年もしっかりと謎肉をたっぷりと堪能させてくれましたね!(゚x/)モキー

【関連記事】
カップヌードル 総合メニュー

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ 音楽(洋楽)ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
おはようございます。
やはり謎肉祭は毎年盛り上がりますよね!
SNS映えもするし、だんだん恒例感も出てきましたし。

今年は原点の謎肉祭に戻ったわけですが、
やはりこのオリジナルが美味しいなと思いました。
謎肉がいろいろ混じるとスープにも影響しますからね。
あと個数が今年は少し少なくなりましたが、
それでもぜんぜん気になることはなかったです。

謎肉の数は最高でも40個くらいで十分だと思います。
それ以上(話題性のためふざけて)個数を増やしてしまうと
スープがくどくなったり、途中で謎肉に飽きたりするでしょう。
なのでこれくらいがちょうどいいと思いました。

来秋もこのオリジナルバージョンでいいと思います。
あと春恒例でシーフードとか別味の謎肉祭が出てほしいですね。
たういさん、こんにちは!

やっぱり謎肉祭といえば、ノーマル版が映えますね!
食べやすさで言えば黒&白の第2弾も良かったですが!

第3弾はちょっとチリ謎肉が蛇足的な感じでしたからね!(●・ω・)

スープとの相性で言えばいつもの謎肉が一番ですし、
そこにきちんとこだわったのは良かったですね!

チリトマトで白い謎肉祭なんかもいいかもですね!
あれだったら普通に謎肉との相性がいいでしょうからね!

バジル謎肉を復活させてそれと合わせるのもいいかもですが!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
お肉たっぷりのやつおいしそうだよねぇ。
これはリゾット風にした時にいいねぇ♪
よしおさん、こんにちは!

以前にこれをご飯商品にした「謎肉丼」も出てましたね!
実際この謎肉はご飯と合わせたときも相性がいいのですよ!(●・ω・)

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

 


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ふやけた? カップヌードル(Re-New & Mixed UP)

Photo by Nao 撮影場所: 和歌山市 加太 友ヶ島(和歌山県)にフェリーで渡って、最初に撮りました。(普通の売店ですが) いったい、いつからお湯を入れて用意しているのでしょうか?  僕の想像するに、のびきって冷めきってるように思うのですが! 投稿者: Nao  (初回掲載日 2006/10/28) [編集長-ひとこと] を追加  初回掲載時には...

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.