麺屋 彩々 味噌らーめん
南大阪でベスト5には入るであろうラーメンの有名店、
「麺屋 彩々」(近鉄針中野駅近く)に行ってまいりました!
味噌ラーメンで有名なお店と以前から聞いていたので、
「珍しいなぁ」と思ってずっと興味を持っておりました!
現在は昼の時間のみの営業となっています!
しかしここのすごいのは開店時間前からの行列ぶりです!
今回は開店時間の20分ぐらい前に着いたので2番目でしたが、
その5~10分後にはすでに行列は10人近くにまで達していました!
しかも店の中の席が8つだけなのでなかなか大変です!(=゚ω゚)
さて、では今回の主役の味噌らーめんです!

ちょっと味噌ラーメンとしては意外な見た目ですよね!
黒大豆味噌を使っているのでやや黒さが出てるのでしょう!
驚きなのはこの味噌までも自家製だと言うことです!!
具は肉の旨味がほどよく残った赤身のチャーシューと
春菊・もやし・ねぎ・ゆで卵(味なし)となっています!
そしてスープは鶏の白湯(パイタン)となっています!
白湯というのはとんこつラーメンのスープのように
スープが白濁するように煮出したこってり目のスープです!
この鶏の白湯スープと味噌だれを合わせたというわけですね!
麺ももちろん自家製でやや太めのがっしりとしたものになっています!
味噌ラーメン的なもちもち感はそれほど強くないですね!
さてこの味噌ラーメン、普通の味噌ラーメンとはかなり違います!
いわゆる味噌ラーメンの味を想像して食べるとキョトンとしてしまいます!
正直なところ、最初にスープを飲んだときに自分もそうなりました;
まず何より非常にコクがあってこってりとしています!
たとえば無鉄砲あたりのこってり感を想像すればいいかもしれません!
(無鉄砲はとんこつで、こちらは鶏なのでそこが大きく違いますが)
もちろんあそこまでこってりさを前面に出してるわけじゃないですが、
ああいったタイプの重みのある風味になっているのが特徴ですね!
そして味噌の旨味は強いですが「味噌らしい塩味」はかなり弱いです!
味噌の持つ塩味よりもそのコクをより重視してる印象を持ちました!
これはたぶん自家製味噌を作るときから考えられていることなのでしょう!(*゚◇゚)
また、濃厚ではありますが非常に仕事が丁寧なラーメンです!
なので、濃厚でありながらも力技という感じはないのです!
「味噌ラーメンらしい味噌ラーメン」を求めるのであれば、
ここの味噌ラーメンはちょっと路線が違うとは思います!
ただ、鶏のコクと味噌のコクを最大限にまで溶け込ませた
濃厚ながらも繊細なしなやかなラーメンを求めるのであれば、
この味噌ラーメンは評判どおりなかなかの一品と言えます!(`・ω・´)

ちなみにこのお店はかつては中華料理屋だったようで、
から揚げの揚げ具合などはさすがにしっかりしています!
手前の右側に見える塩はおそらくクレイジーソルト系ですね!
塩といくつかのスパイスやハーブをまぜたものです!
このお店にはこの記事を書く段階ですでに2回行っています!
2回目は醤油ラーメンを食べたので、それもまた近く紹介します!(゚x/)モキュリー
【関連記事】
・麺屋 彩々 カレーらーめん
・麺屋 彩々 味噌つけ麺
・麺屋 彩々 冷塩 2011年版
・麺屋 彩々 白鶏醤油らーめん
・麺屋 彩々 白鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 醤油らーめん
・麺屋 彩々 味噌らーめん
「麺屋 彩々」(近鉄針中野駅近く)に行ってまいりました!
味噌ラーメンで有名なお店と以前から聞いていたので、
「珍しいなぁ」と思ってずっと興味を持っておりました!
現在は昼の時間のみの営業となっています!
しかしここのすごいのは開店時間前からの行列ぶりです!
今回は開店時間の20分ぐらい前に着いたので2番目でしたが、
その5~10分後にはすでに行列は10人近くにまで達していました!
しかも店の中の席が8つだけなのでなかなか大変です!(=゚ω゚)
さて、では今回の主役の味噌らーめんです!

ちょっと味噌ラーメンとしては意外な見た目ですよね!
黒大豆味噌を使っているのでやや黒さが出てるのでしょう!
驚きなのはこの味噌までも自家製だと言うことです!!
具は肉の旨味がほどよく残った赤身のチャーシューと
春菊・もやし・ねぎ・ゆで卵(味なし)となっています!
そしてスープは鶏の白湯(パイタン)となっています!
白湯というのはとんこつラーメンのスープのように
スープが白濁するように煮出したこってり目のスープです!
この鶏の白湯スープと味噌だれを合わせたというわけですね!
麺ももちろん自家製でやや太めのがっしりとしたものになっています!
味噌ラーメン的なもちもち感はそれほど強くないですね!
さてこの味噌ラーメン、普通の味噌ラーメンとはかなり違います!
いわゆる味噌ラーメンの味を想像して食べるとキョトンとしてしまいます!
正直なところ、最初にスープを飲んだときに自分もそうなりました;
まず何より非常にコクがあってこってりとしています!
たとえば無鉄砲あたりのこってり感を想像すればいいかもしれません!
(無鉄砲はとんこつで、こちらは鶏なのでそこが大きく違いますが)
もちろんあそこまでこってりさを前面に出してるわけじゃないですが、
ああいったタイプの重みのある風味になっているのが特徴ですね!
そして味噌の旨味は強いですが「味噌らしい塩味」はかなり弱いです!
味噌の持つ塩味よりもそのコクをより重視してる印象を持ちました!
これはたぶん自家製味噌を作るときから考えられていることなのでしょう!(*゚◇゚)
また、濃厚ではありますが非常に仕事が丁寧なラーメンです!
なので、濃厚でありながらも力技という感じはないのです!
「味噌ラーメンらしい味噌ラーメン」を求めるのであれば、
ここの味噌ラーメンはちょっと路線が違うとは思います!
ただ、鶏のコクと味噌のコクを最大限にまで溶け込ませた
濃厚ながらも繊細なしなやかなラーメンを求めるのであれば、
この味噌ラーメンは評判どおりなかなかの一品と言えます!(`・ω・´)

ちなみにこのお店はかつては中華料理屋だったようで、
から揚げの揚げ具合などはさすがにしっかりしています!
手前の右側に見える塩はおそらくクレイジーソルト系ですね!
塩といくつかのスパイスやハーブをまぜたものです!
このお店にはこの記事を書く段階ですでに2回行っています!
2回目は醤油ラーメンを食べたので、それもまた近く紹介します!(゚x/)モキュリー
【関連記事】
・麺屋 彩々 カレーらーめん
・麺屋 彩々 味噌つけ麺
・麺屋 彩々 冷塩 2011年版
・麺屋 彩々 白鶏醤油らーめん
・麺屋 彩々 白鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 醤油らーめん
・麺屋 彩々 味噌らーめん
<<チーズボール コーンスナック | ホーム | ピザーラ焼そば シーフードイタリアーナ風>>
| ホーム |