12/31発売 がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん

12/31発売の東洋水産
「がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん」
を食べました!

今年の「がんばれ!受験生」の麺系3商品のうちの1つとなります!
この商品以外の2つについてはもうすでに紹介していますね!

12/31発売 がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん

こちらは「まろやかカレーうどん」とかなりオーソドックスですね!

過去のこのシリーズでも「カレーうどん」が出たことはありますね!
自分のブログの過去記事だと「おこげ入りカレーうどん」があります!

今回はクリーミーさをどう演出できているかが鍵ですね!(*゚ー゚)

12/31発売 がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん(内容物)

内容物はかやくと粉末スープというシンプルな構成です!
コーンに関してはあらかじめカップの中に入っています!

12/31発売 がんばれ!受験生 まろやかカレーうどん(できあがり)

おっ、他の2種類に比べて具材が充実した感じになってますね!
種類は決して多くはないものの、量はしっかりとしています!

まずはスープですが・・・オードソックスなカレーですね!(●・ω・)

和風だしは強くないので、和風系カレーうどんとは違って、
一応は動物系を軽くベースとした優しいカレー風味となります!

カレーうどんらしくとろみもそれなりにつけられているので、
麺と絡みという点ではかなり強いものを持っていると言えます!

そしてそこに絡んでくる粉乳によるクリーミーさなのですが、
これがあまりいい方向に機能している印象がないのですよね;

というのも、塩分の強さがちょっと足を引っ張ってるのですよね;

スープに粉乳が入っていて、そのクリーミーさを味わってみようと、
スープを飲んでみても塩気のほうが前面に出てきてしまうので、
肝心の乳製品によるまろやかさが体感的にはあまりないのですよね;

でもって、これが麺を食べるときにもけっこう影響してきます!
というのも、とろみがあるのでスープとの絡みがいいですからね!

なので、味の濃いカレーをガツンと食べたいときにはアリなのですが、
それだったらもうちょっとわかりやすいスパイシー路線向きでしたし、
クリーミー路線でこの味の濃さはマイナスにはたらいてしまってましたね!

自分はもともと味は薄いよりは濃いほうが好きなタイプなのですが、
その自分でも「ちょっと無駄に濃い」と感じられてしまうのは、
他の人にとってはさらにカドが強く感じられる可能性があります!

今回に関してはお湯の量を意図的に減らしたりもしてないですしね!

なので、お湯をちょっと多めに入れるともうちょっと良さが出るかもです!(=゚ω゚)

スープの原材料は食塩、砂糖、香辛料、豚脂、乳等を主要原料とする食品、ポークエキス、
しょうゆ、粉末野菜、たん白加水分解物、酵母エキス、粉末かつおぶしとなっています!

豚をベースにかつおは軽め、そこに乳製品を加えるという構成ですね!
ただ食塩が最も前に出ているのがちょっと気になる点ではありますね!

やはりこれが今回の塩カドの一番の影響になっていた感はありますし!

味がはっきりしてる分だけわかりやすいところはありましたが、
この商品は本来そこを目指すはずの商品ではないですからね!

麺はいつもの「赤いきつねシリーズ」らしいうどんとなってます!

厚みはそれほどないですが、なめらかな質感が大きな特徴で、
すすり心地、のど越しが良く、しなやかさを持ち合わせています!

ライバルである「どん兵衛」などに比べると麺の主張は控えめで、
今回はスープのとろみが強いことから、力関係という点で見ると、
明らかにスープのほうに比重が置かれた感じになっていましたね!

完全にスープ勝ちですが、まぁそれもいいかなと思います!(*゚◇゚)

麺の量は66gで、カロリーは388kcalとなっています!
脂質は17.9gで、そこそこ高めの数字になってますね!

具材はコーン、ひき肉、人参という組み合わせになっています!

人参はマルちゃんが得意とするクタクタのやわらかいものです!
なぜかマルちゃんのカレー系はこの人参が使われるのですよね!

そして主役のコーンはスープとの相性はごく普通なのですが、
しっかりと甘さを出して、食感の面でも貢献してくれてます!

でもって量も多いので、具材としての満足度はしっかりしてます!(`・ω・´)

そしてしっかりとした活躍をしてくれているのがこのひき肉です!

おそらく豚と鶏のミックスですが、風味・肉感ともになかなか良く、
少しさっぱりとした風味が今回のカレースープともよく合っていて、
なおかつ量が多いので全体の肉らしさを高める点で貢献しています!

ちょっと塩カドの強さがまろやかさの足を引っ張ってましたが、
そのあたりはお湯の量で調整できないこともない部分ですし、
そこさえ何とかすれば普通に楽しめるカレーうどんでしたね!

ただもうちょっと個性や驚きがあるとうれしかったですかね!(゚x/)モニュ

【関連記事】
がんばれ!受験生シリーズ 総合メニュー
マルちゃん 和風麺・色シリーズ 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
しっかりとろみのあるカレーうどんはいいですね。
受験生向けの温まるメニューという感じです。

そしてたまに塩分が気になるカレースープってありますね。
なんかビジュアルではあっさり&クリーミーという感じですが、
案外そうでもないところなんか麺づくりと似た方向性でしょうか。

具もすっきりお揚げとかまぼことねぎと思ったら違っていて
肉具材とかちょっと自分の予想と違う内容の製品でした。
たういさん、こんばんは!

たしかに言われてみると具材がけっこう意外ですね!

自分はあまり気にせずにこんなもんかと食べたのですが、
この商品の具って和風要素が全く入ってないですしね!

でも東洋水産の場合は「黒い豚カレー」をはじめとして、
カレー系の具材は工夫してくるという傾向があるので、
この商品もその流れにあると言っていいのかもですね!(=゚ω゚)

この商品は優しいと思っていたら、意外とシャープでしたね!
シャープ好きの自分でもちょっと意外性を感じましたからね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
自分はあっさり目のスープが好きなので、濃いめで塩分強めというのは参考になりました!
カレー系は意外と味の表現が難しいですよね。ありがとうございました!
ギガワットさん、こんにちは!

まろやか系というにはそれほどでもなく案外普通で、
すっきりを求めるにはちょっとタイプが違っていて、
なおかつ味が濃いめという難しいバランス感でしたね!(=゚ω゚)

自分はもともと濃いめの味が好きな傾向があるのですが、
その自分でもカドが強いと感じたのでかなり強めですね;

もうちょっとやわらかい味でもよかったように思いましたが!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

 


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

マルちゃん まろやかカレーうどん&ホットワンタン洋風コンソメ

去年の大みそかに発売されたらしい期間限定商品を、買ったまま、そのまま放置してしまっておりました。 賞味期限がヤバかったので急遽2つまとめて食べました。 まず最初に結論だけど、なかなかレベルが高かったよ。 商品情報:https://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/1812_ganbarejyukensei.pdf 紹介しといてなんだけど、お...

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.