8/6発売 ペヤング からしMAXソースやきそば
8/6発売のまるか食品「ペヤング からしMAXソースやきそば」を食べました!
この商品はファミリーマート/サークルKサンクスの先行発売商品です!
そして9月3日にドン・キホーテでも発売される流れとなっています!
ドン・キホーテでの発売日が指定されているのは珍しいですね!
でもこの方法だと供給がかなり安定しそうな感じはありますね!
一般販売だと逆にどこでも見つからなくなることがありますので!(*゚◇゚)

ついにペヤングからわさびやからしなどの揮発系辛味商品が登場しましたね!
いずれはわさび/からし系の商品が出るとは思っていたのですが、
わさびではなくからしで、しかもこの時期なのはやや驚きですね!
もっと早いタイミングで出ていても全くおかしくなかったですからね!
それにしてもこのデザインは「もっともっと激辛」と全く同じですね!苦笑
「もっともっと激辛」を色だけ変えて、ちょっといじっただけですしね!

内容物はかやくと液体ソースという組み合わせになっています!
他社だとソースとは別にからしが入る感じになるでしょうが、
ペヤングの場合はそのままソースにまとめてくるのですよね!
それゆえにその味わいをよりストレートに楽しめる良さがあります!

具材は違うものの、ソースの見た目は基本の焼そばと同じです!
ただこの商品、さすがは揮発性のからしが使われているだけあって、
まぜている段階から目にしみまくって涙が出てくるのですよね;
すでに食べる前から苦戦させられるあたりなかなか手強いです!
とにかくソースをまぜる段階では、カップの真上のあたりに
顔を持っていってしまうと、やられてしまうので注意が必要です!
顔をある程度カップから離したうえでまぜるようにしましょう!
まずはその味ですが・・・あら、基本の味は継承されていますね!(●・ω・)
そこでいつものペヤングと調味料をいきなり比較してみましょう!
[からしMAX]
ウスターソース、糖類、たん白加水分解物、食塩、植物油脂、
ねりからし、ビーフエキス、香辛料
[ペヤング ソースやきそば]
ウスターソース、糖類、たん白加水分解物、食塩、香味油、
牛肉エキス、香辛料
ねりからしが入っている以外はかなり内容が近いのですよね!
なので、ベースの味はいつもの味とほぼ同じと言っていいです!
しかも基本の焼そばと違ってスパイスが入っていないので、
ソースの持っているまろやかさはむしろ強く感じるほどです!
ウスター系のサラッとしたソースの中に甘さとまろやかさが光る、
そしてベースに牛の旨味が加わるといったあたりも同じですね!
そしてここにからしの風味が強烈に加わってくるわけですが、
やはりからしは唐辛子や胡椒とは主張の仕方が大きく違います!(=゚ω゚)
ソースをまぜているときや、食べ始めたぐらいの段階だと、
とにかく目を中心に鼻などにも揮発性の刺激が攻めてきます!
一方で舌のほうにはそれほど強い刺激は感じないのですよね!
舌がピリピリとするとか、そういったことはそれほどなくて、
とにかく「湯気が攻撃的」というところに尽きる感じです!
なので、鼻がものすごく詰まっている人がゴーグルをかけて、
この焼そばを食べると「普通じゃん」と思ってしまうかもです!
ゴーグルをかけて焼そばを食べる人がまずいないでしょうけど!
そのあたりがこの商品の評価の難しいところではありますね!
目への刺激の強さは、たしかに他の揮発系刺激商品より強く、
MAXを名乗っているだけのものを感じさせてくれるのですが、
一方で舌に与える風味はいつもとあまり変わらないですしね!
揮発性の刺激物だと、わさびはすするときにかなりむせますが、
この商品は食べ始めの数分を除けばそこまでむせたりしません!
なので、その点も食べやすさにつながっているのですよね!
このむせる感覚の違いはわさびとからしの差なのですかね!
ただ、この両者は刺激の原因となる物質は同じはずですが!
さて、問題はソースとからしの味の上での相性なのですが、
この点に関しては全くもって問題ないと言っていいでしょう!
最初はソース+からしって不安に感じるところもあったのですが、
よくよく考えるとこの組み合わせってとんかつでおなじみですよね!
なので、ソースにからしが入って違和感が出ることはありません!
むしろよくなじむからこそ、今回からしを選んだのでしょうね!
おそらく開発段階ではわさびも試してみたと思うのですよね!
そのうえで今回はからしを選ぶという過程があったはずで、
それはソースとからしの相性が良かったからなのでしょうね!
ただ「からしMAX」なだけあって、からし特有の香りが強いので、
あの香りが苦手という場合は避けたほうが無難ではありますね!
もっともそういう人は「からしMAX」の名前で避けるでしょうけども!(`・ω・´)
麺はいつものペヤングと変わらない油揚げ麺となっています!
おそらく基本のペヤングと全く同じ麺なのではないかと思います!
ベースとなっているソースが基本のペヤングそのものなので、
麺についてわざわざ大きくいじってくる必要もないですからね!
麺の量は90gで、カロリーは542kcalとなっています!
脂質は27.1gで、いつものペヤングとほぼ同じですね!
具材はキャベツ、人参、チャーシューとなっています!
具材に関しては明らかにいつものペヤングと違いますね!(*゚ー゚)
むしろ基本のペヤングよりもグレードは少し上ですね!
キャベツは普通ですが、人参のコリコリ感が印象的で、
今回の具材の中でいい食感のアクセントになってます!
またチャーシューはごく普通のハム的な肉具材ではあるのですが、
それでも最近ペヤングが使う大豆風味のひき肉よりは遥かに良く、
その点でもいつものペヤングよりも楽しめると言えるでしょう!
この商品はとにかく湯気といかに戦うかがポイントなので、
ソースは事前にしっかり温めて、絡めたらすぐに食べる、
そのようにするとその刺激を存分に楽しめるでしょう!
逆に「これは食べるのがキツい」と思ってしまった場合は、
10分ほど放置すれば揮発性の要素がほとんど飛んでいくので、
いつのまにやら簡単に食べられる味へと変貌してくれます!
自分の求める刺激に応じて食べ方を変えるといいですね!(゚x/)モキュキュン
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
この商品はファミリーマート/サークルKサンクスの先行発売商品です!
そして9月3日にドン・キホーテでも発売される流れとなっています!
ドン・キホーテでの発売日が指定されているのは珍しいですね!
でもこの方法だと供給がかなり安定しそうな感じはありますね!
一般販売だと逆にどこでも見つからなくなることがありますので!(*゚◇゚)

ついにペヤングからわさびやからしなどの揮発系辛味商品が登場しましたね!
いずれはわさび/からし系の商品が出るとは思っていたのですが、
わさびではなくからしで、しかもこの時期なのはやや驚きですね!
もっと早いタイミングで出ていても全くおかしくなかったですからね!
それにしてもこのデザインは「もっともっと激辛」と全く同じですね!苦笑
「もっともっと激辛」を色だけ変えて、ちょっといじっただけですしね!

内容物はかやくと液体ソースという組み合わせになっています!
他社だとソースとは別にからしが入る感じになるでしょうが、
ペヤングの場合はそのままソースにまとめてくるのですよね!
それゆえにその味わいをよりストレートに楽しめる良さがあります!

具材は違うものの、ソースの見た目は基本の焼そばと同じです!
ただこの商品、さすがは揮発性のからしが使われているだけあって、
まぜている段階から目にしみまくって涙が出てくるのですよね;
すでに食べる前から苦戦させられるあたりなかなか手強いです!
とにかくソースをまぜる段階では、カップの真上のあたりに
顔を持っていってしまうと、やられてしまうので注意が必要です!
顔をある程度カップから離したうえでまぜるようにしましょう!
まずはその味ですが・・・あら、基本の味は継承されていますね!(●・ω・)
そこでいつものペヤングと調味料をいきなり比較してみましょう!
[からしMAX]
ウスターソース、糖類、たん白加水分解物、食塩、植物油脂、
ねりからし、ビーフエキス、香辛料
[ペヤング ソースやきそば]
ウスターソース、糖類、たん白加水分解物、食塩、香味油、
牛肉エキス、香辛料
ねりからしが入っている以外はかなり内容が近いのですよね!
なので、ベースの味はいつもの味とほぼ同じと言っていいです!
しかも基本の焼そばと違ってスパイスが入っていないので、
ソースの持っているまろやかさはむしろ強く感じるほどです!
ウスター系のサラッとしたソースの中に甘さとまろやかさが光る、
そしてベースに牛の旨味が加わるといったあたりも同じですね!
そしてここにからしの風味が強烈に加わってくるわけですが、
やはりからしは唐辛子や胡椒とは主張の仕方が大きく違います!(=゚ω゚)
ソースをまぜているときや、食べ始めたぐらいの段階だと、
とにかく目を中心に鼻などにも揮発性の刺激が攻めてきます!
一方で舌のほうにはそれほど強い刺激は感じないのですよね!
舌がピリピリとするとか、そういったことはそれほどなくて、
とにかく「湯気が攻撃的」というところに尽きる感じです!
なので、鼻がものすごく詰まっている人がゴーグルをかけて、
この焼そばを食べると「普通じゃん」と思ってしまうかもです!
ゴーグルをかけて焼そばを食べる人がまずいないでしょうけど!
そのあたりがこの商品の評価の難しいところではありますね!
目への刺激の強さは、たしかに他の揮発系刺激商品より強く、
MAXを名乗っているだけのものを感じさせてくれるのですが、
一方で舌に与える風味はいつもとあまり変わらないですしね!
揮発性の刺激物だと、わさびはすするときにかなりむせますが、
この商品は食べ始めの数分を除けばそこまでむせたりしません!
なので、その点も食べやすさにつながっているのですよね!
このむせる感覚の違いはわさびとからしの差なのですかね!
ただ、この両者は刺激の原因となる物質は同じはずですが!
さて、問題はソースとからしの味の上での相性なのですが、
この点に関しては全くもって問題ないと言っていいでしょう!
最初はソース+からしって不安に感じるところもあったのですが、
よくよく考えるとこの組み合わせってとんかつでおなじみですよね!
なので、ソースにからしが入って違和感が出ることはありません!
むしろよくなじむからこそ、今回からしを選んだのでしょうね!
おそらく開発段階ではわさびも試してみたと思うのですよね!
そのうえで今回はからしを選ぶという過程があったはずで、
それはソースとからしの相性が良かったからなのでしょうね!
ただ「からしMAX」なだけあって、からし特有の香りが強いので、
あの香りが苦手という場合は避けたほうが無難ではありますね!
もっともそういう人は「からしMAX」の名前で避けるでしょうけども!(`・ω・´)
麺はいつものペヤングと変わらない油揚げ麺となっています!
おそらく基本のペヤングと全く同じ麺なのではないかと思います!
ベースとなっているソースが基本のペヤングそのものなので、
麺についてわざわざ大きくいじってくる必要もないですからね!
麺の量は90gで、カロリーは542kcalとなっています!
脂質は27.1gで、いつものペヤングとほぼ同じですね!
具材はキャベツ、人参、チャーシューとなっています!
具材に関しては明らかにいつものペヤングと違いますね!(*゚ー゚)
むしろ基本のペヤングよりもグレードは少し上ですね!
キャベツは普通ですが、人参のコリコリ感が印象的で、
今回の具材の中でいい食感のアクセントになってます!
またチャーシューはごく普通のハム的な肉具材ではあるのですが、
それでも最近ペヤングが使う大豆風味のひき肉よりは遥かに良く、
その点でもいつものペヤングよりも楽しめると言えるでしょう!
この商品はとにかく湯気といかに戦うかがポイントなので、
ソースは事前にしっかり温めて、絡めたらすぐに食べる、
そのようにするとその刺激を存分に楽しめるでしょう!
逆に「これは食べるのがキツい」と思ってしまった場合は、
10分ほど放置すれば揮発性の要素がほとんど飛んでいくので、
いつのまにやら簡単に食べられる味へと変貌してくれます!
自分の求める刺激に応じて食べ方を変えるといいですね!(゚x/)モキュキュン
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
<<8/6発売 一平ちゃん 大盛 赤辛豚味ラーメン | ホーム | 8/6発売 らぁ麺紫陽花 醤油らぁ麺>>
takaさん、こんばんは!
最後のほうは刺激もほとんど感じなくなってましたね!
もともと舌に与えてくる攻撃性は弱かったですからね!
揮発性で、汁なしは冷めやすいからというのもありますが、
「UFO わさびマヨ地獄」は最後までもっと強烈でしたし、
このあたりはマヨにだけ刺激を一気にまとめたからなのか、
それともわさびとからしの違いなのかは少々謎でしたね!(●・ω・)
ゴーグルは玉ねぎを切るときに使うことがあるのですよね!
大量に玉ねぎを切るようなときは使いたくなりますし!
そこからこの商品+ゴーグルが思いついたのですよね!
さすがに自分はそんなことはせずに普通に食べましたが!笑
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
最後のほうは刺激もほとんど感じなくなってましたね!
もともと舌に与えてくる攻撃性は弱かったですからね!
揮発性で、汁なしは冷めやすいからというのもありますが、
「UFO わさびマヨ地獄」は最後までもっと強烈でしたし、
このあたりはマヨにだけ刺激を一気にまとめたからなのか、
それともわさびとからしの違いなのかは少々謎でしたね!(●・ω・)
ゴーグルは玉ねぎを切るときに使うことがあるのですよね!
大量に玉ねぎを切るようなときは使いたくなりますし!
そこからこの商品+ゴーグルが思いついたのですよね!
さすがに自分はそんなことはせずに普通に食べましたが!笑
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
身構えて食べたらぜんぜんふつうでしたね。
ほんとに最初の湯気さえ切り抜ければ(笑)、
そのあとはからし風味の焼そば程度のイメージ。
とくに後半はソースのかげんで甘く感じるほど・・・。
やはりここはこのソースに練からしの小袋添付ですよね!
でもアイデアはおもしろい製品で、
ペヤングの安心の美味しさもあって安定感ありました。
まぁ、こういうコンセプトの製品で安定感求めるのも
ちょっと違う気もしますがww
ほんとに最初の湯気さえ切り抜ければ(笑)、
そのあとはからし風味の焼そば程度のイメージ。
とくに後半はソースのかげんで甘く感じるほど・・・。
やはりここはこのソースに練からしの小袋添付ですよね!
でもアイデアはおもしろい製品で、
ペヤングの安心の美味しさもあって安定感ありました。
まぁ、こういうコンセプトの製品で安定感求めるのも
ちょっと違う気もしますがww
たういさん、こんばんは!
同じ揮発性の辛味をアピールした商品ということであれば、
「UFO わさマヨ地獄」や「ブタメン わさび」のほうが、
最後まで食べるのが厳しいという点では上でしたね!
こちらはたしかに最初の目への攻撃力は強烈でしたし、
一口目は「大丈夫か!?」とも思わされたのですが、
後半までいくとほぼ普通のペヤングでしたからね!(●・ω・)
今回のソースの基本はいつものペヤングと同様なのでしょうけど、
なんだか食べているとノーマルペヤングより甘く感じましたよね!
とりあえずスパイスの有無の関係かなとは解釈しましたが!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
同じ揮発性の辛味をアピールした商品ということであれば、
「UFO わさマヨ地獄」や「ブタメン わさび」のほうが、
最後まで食べるのが厳しいという点では上でしたね!
こちらはたしかに最初の目への攻撃力は強烈でしたし、
一口目は「大丈夫か!?」とも思わされたのですが、
後半までいくとほぼ普通のペヤングでしたからね!(●・ω・)
今回のソースの基本はいつものペヤングと同様なのでしょうけど、
なんだか食べているとノーマルペヤングより甘く感じましたよね!
とりあえずスパイスの有無の関係かなとは解釈しましたが!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
で‥‥
> なので、鼻がものすごく詰まっている人がゴーグルをかけて、
この焼そばを食べると「普通じゃん」と思ってしまうかもです!
想像して吹いたしww(かーとさんのゴーグルやきそばを想像ww)