6/4発売 チキンラーメンどんぶり チーズカレー味
6/4発売の日清「チキンラーメンどんぶり チーズカレー味」を食べました!
カレーとチーズの両方でアレンジを加えたチキンラーメンということですね!

これまでチキンラーメンではチーズアレンジもカレーアレンジも
どちらもそれなりの商品数が出てますが、合わさったのは初ですかね!
少なくとも自分が食べた中では「チーズカレー」はまだなかったです!
チーズもカレーもチキンラーメンと合わせるには相性がいいですし、
おおむね外れることはないだろうなぁと安心して食べられますね!(*゚ー゚)

内容物は粉末スープと粉チーズという組み合わせになっています!
具材についてはあらかじめカップの中に入れられていますね!
チキンラーメンで2袋構成というのは珍しい気がしますね!
そもそも粉末スープが入るということがほぼないですし!

チーズやカレーのあおりなのか、具材はやや少なめです!
まずはチーズなしでの味ですが・・・おっ、カレーがしっかりしてます!(●・ω・)
最初は「ほんのりカレー」程度のカレー感なのかと思っていたら、
粉末スープのカレースパイスの量が多くて少し驚きました!
スパイスがやや溶け残りやすいのできっちりまぜたほうがいいですが、
そうすると思った以上にしっかりとしたカレーがスープに広がります!
また食べ始めは麺のほうに香ばしい鶏ガラ醤油の風味が残っているので、
味の全体の比重としては鶏ガラ風味のほうがやや優勢になるのですが、
この商品は少し時間が経ってきたぐらいに真価を発揮するのですよね!
時間が経つと麺から味が抜け、鶏ガラ風味は全てスープに出ますが、
これとカレーとの相性が思っていたほどにハマってるのですよね!
そのカレー+鶏ガラのスープがすっかり主張のなくしたやわ麺と絡み、
そうすることでスープの旨さを麺が上手く運んでくれるのですよね!(`・ω・´)
チキンラーメンというと、スープと同時に麺の風味も楽しみますが、
この商品は完全にスープを主体に楽しんだほうがいいでしょうね!
「スープをしっかり吸ったやわ麺」が実にいいものを見せてくれます!
そして粉チーズですが・・・これは2つの使い方がありますね!(=゚ω゚)
ときどきチーズを部分的に絡めることでチーズ感を強くアピールする、
あるいは完全に溶かしてしまってチーズ風味を広げる方法もあります!
このラーメンに関してはどちらでも楽しめるという感じでしたね!
半分は部分的に絡めて、残り半分は溶かすぐらいでもいいでしょう!
全体に溶かすとその分だけチーズのまろやかさの主張は下がりますが、
スープ全体にほんのりとした丸みが感じられるようになりますからね!
カレー+チーズ、思っていたよりもなかなか上手くまとまってます!
スープの原材料はチーズパウダー、カレー粉、でん粉、香辛料、
粉末しょうゆ、香味調味料、糖類、乳等を主要原料とする食品、
ポークエキス、酵母エキス、食塩、ビーフエキスとなっています!
こうして見ると単なるスパイスだけではないのがよくわかりますね!
粉チーズの原材料も一緒に書かれているので少々ややこしいですが!
今回の粉末スープは単にスープに軽い変化を与えるだけでなく、
麺から出る風味と等価なぐらいの存在感は持ってましたね!
そう考えると、けっこう思い切ったアレンジ版と言えますね!
麺は原材料構成で見ると普段とそれほど変わらないのですが、
今回はおそらく塩分などは多少調整してるように思われます!
というのも、粉末スープに塩分のある要素が入っているので、
そこを調整しないとどうしても塩辛くなってしまいますしね!
ただ味の方向性自体はいつものチキンラーメンではありますね!
あの香ばしい鶏ガラ醤油スープの味を付けた油揚げ麺で、
時間が経つとあっという間にやわやわになってしまう麺です!
今回はそのやわやわのときに真価を発揮してくれましたが!(*゚◇゚)
麺の量は80gで、カロリーは407kcalとなっています!
脂質は15.5gで、麺量を考えると低めの数字と言えますね!
具材はフライドポテト、キャベツ、人参となっています!
フライドポテトは「カップヌードルカレー」などに比べると弱く、
食べるとほろっと崩れてしまうようなやわらかいものとなってます!
キャベツはコストの関係からとりあえず入れたという感じですね!
それでもないよりはマシかなというぐらいの存在感は見せてますが!
人参も「カレーだからとりあえず」で入ったという感じでしたね!
主役はあくまでカレーとチーズで、具はおまけと考えましょう!
具材に関しては少々さみしいものの、アレンジ系チキンラーメンとしては、
カレーの主張もなかなか強く、チーズもほどよく効かされているなど、
けっこう攻めたアレンジになっていたのは好印象ではありましたね!
まぁ、カレーもチーズもアレンジの定番ではあるのですけども!
夏向けのカレー風味チキンラーメンとしては十分にアリの内容でしたね!(゚x/)モキーヌ
【関連記事】
・チキンラーメン 総合メニュー
カレーとチーズの両方でアレンジを加えたチキンラーメンということですね!

これまでチキンラーメンではチーズアレンジもカレーアレンジも
どちらもそれなりの商品数が出てますが、合わさったのは初ですかね!
少なくとも自分が食べた中では「チーズカレー」はまだなかったです!
チーズもカレーもチキンラーメンと合わせるには相性がいいですし、
おおむね外れることはないだろうなぁと安心して食べられますね!(*゚ー゚)

内容物は粉末スープと粉チーズという組み合わせになっています!
具材についてはあらかじめカップの中に入れられていますね!
チキンラーメンで2袋構成というのは珍しい気がしますね!
そもそも粉末スープが入るということがほぼないですし!

チーズやカレーのあおりなのか、具材はやや少なめです!
まずはチーズなしでの味ですが・・・おっ、カレーがしっかりしてます!(●・ω・)
最初は「ほんのりカレー」程度のカレー感なのかと思っていたら、
粉末スープのカレースパイスの量が多くて少し驚きました!
スパイスがやや溶け残りやすいのできっちりまぜたほうがいいですが、
そうすると思った以上にしっかりとしたカレーがスープに広がります!
また食べ始めは麺のほうに香ばしい鶏ガラ醤油の風味が残っているので、
味の全体の比重としては鶏ガラ風味のほうがやや優勢になるのですが、
この商品は少し時間が経ってきたぐらいに真価を発揮するのですよね!
時間が経つと麺から味が抜け、鶏ガラ風味は全てスープに出ますが、
これとカレーとの相性が思っていたほどにハマってるのですよね!
そのカレー+鶏ガラのスープがすっかり主張のなくしたやわ麺と絡み、
そうすることでスープの旨さを麺が上手く運んでくれるのですよね!(`・ω・´)
チキンラーメンというと、スープと同時に麺の風味も楽しみますが、
この商品は完全にスープを主体に楽しんだほうがいいでしょうね!
「スープをしっかり吸ったやわ麺」が実にいいものを見せてくれます!
そして粉チーズですが・・・これは2つの使い方がありますね!(=゚ω゚)
ときどきチーズを部分的に絡めることでチーズ感を強くアピールする、
あるいは完全に溶かしてしまってチーズ風味を広げる方法もあります!
このラーメンに関してはどちらでも楽しめるという感じでしたね!
半分は部分的に絡めて、残り半分は溶かすぐらいでもいいでしょう!
全体に溶かすとその分だけチーズのまろやかさの主張は下がりますが、
スープ全体にほんのりとした丸みが感じられるようになりますからね!
カレー+チーズ、思っていたよりもなかなか上手くまとまってます!
スープの原材料はチーズパウダー、カレー粉、でん粉、香辛料、
粉末しょうゆ、香味調味料、糖類、乳等を主要原料とする食品、
ポークエキス、酵母エキス、食塩、ビーフエキスとなっています!
こうして見ると単なるスパイスだけではないのがよくわかりますね!
粉チーズの原材料も一緒に書かれているので少々ややこしいですが!
今回の粉末スープは単にスープに軽い変化を与えるだけでなく、
麺から出る風味と等価なぐらいの存在感は持ってましたね!
そう考えると、けっこう思い切ったアレンジ版と言えますね!
麺は原材料構成で見ると普段とそれほど変わらないのですが、
今回はおそらく塩分などは多少調整してるように思われます!
というのも、粉末スープに塩分のある要素が入っているので、
そこを調整しないとどうしても塩辛くなってしまいますしね!
ただ味の方向性自体はいつものチキンラーメンではありますね!
あの香ばしい鶏ガラ醤油スープの味を付けた油揚げ麺で、
時間が経つとあっという間にやわやわになってしまう麺です!
今回はそのやわやわのときに真価を発揮してくれましたが!(*゚◇゚)
麺の量は80gで、カロリーは407kcalとなっています!
脂質は15.5gで、麺量を考えると低めの数字と言えますね!
具材はフライドポテト、キャベツ、人参となっています!
フライドポテトは「カップヌードルカレー」などに比べると弱く、
食べるとほろっと崩れてしまうようなやわらかいものとなってます!
キャベツはコストの関係からとりあえず入れたという感じですね!
それでもないよりはマシかなというぐらいの存在感は見せてますが!
人参も「カレーだからとりあえず」で入ったという感じでしたね!
主役はあくまでカレーとチーズで、具はおまけと考えましょう!
具材に関しては少々さみしいものの、アレンジ系チキンラーメンとしては、
カレーの主張もなかなか強く、チーズもほどよく効かされているなど、
けっこう攻めたアレンジになっていたのは好印象ではありましたね!
まぁ、カレーもチーズもアレンジの定番ではあるのですけども!
夏向けのカレー風味チキンラーメンとしては十分にアリの内容でしたね!(゚x/)モキーヌ
【関連記事】
・チキンラーメン 総合メニュー
<<6/4発売 チャルメラ 油そば | ホーム | 6/5発売 RIZAP 旨辛豆腐ラーメン>>
たういさん、こんばんは!
今回はtakaさんがかなり厳しめの評価になってましたが、
自分は今回のチキンラーメンはなかなか良作だと思いましたね!
やっぱりカレーの風味がしっかりしてたのがポイントでしたね!(●・ω・)
もっと軽めのカレーとチキンラーメンが重なるのかと思いましたが、
カレーと鶏ガラ風味が等価なぐらいの強さだったのが良かったです!
粉チーズがなくても十分に成立するだけの良さがありましたしね!
そのかわり具に関しては少々さみしい感じになっていましたね;
粉末スープと粉チーズが入るとなかなか難しいのですかね;
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
今回はtakaさんがかなり厳しめの評価になってましたが、
自分は今回のチキンラーメンはなかなか良作だと思いましたね!
やっぱりカレーの風味がしっかりしてたのがポイントでしたね!(●・ω・)
もっと軽めのカレーとチキンラーメンが重なるのかと思いましたが、
カレーと鶏ガラ風味が等価なぐらいの強さだったのが良かったです!
粉チーズがなくても十分に成立するだけの良さがありましたしね!
そのかわり具に関しては少々さみしい感じになっていましたね;
粉末スープと粉チーズが入るとなかなか難しいのですかね;
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
おっしゃるようにカレー味の粉末スープが予想以上にしっかりで、
結果としていつものようにチキラー味が勝つんじゃなく、
ちょうどいい感じの仕上がりになっていましたね!
具はさすがにおまけみたいではありましたが (^_^;)、
この麺とスープの美味しさであまり気にならなかったです。
最近の中では良作のチキラーアレンジカップでした。