6/5発売 RIZAP 旨辛豆腐ラーメン

6/5発売の明星「RIZAP 旨辛豆腐ラーメン」を食べました!
これまでのライザップシリーズと同じくファミマでの限定発売です!

ライザップコラボシリーズからはほんといろんなラーメンが出ますね!

6/5発売 RIZAP 旨辛豆腐ラーメン

今回は「旨辛豆腐ラーメン」と少々奇抜な路線で来ましたね!
これまでの醤油・味噌・豚骨などの基本的な味とは少々違います!

ただピリ辛はダイエット系商品と合わせるには最適ですし、
豆腐という具材もダイエット向きな印象が強いですからね!

6/5発売 RIZAP 旨辛豆腐ラーメン(内容物)

おっ、明星が得意(?)とする大型の輪切り唐辛子が入ってますね!
以前に「中華三昧 麻辣火鍋拉麺」で使われていたのをおぼえてます!

これだけ大きな輪切り唐辛子って他のカップ麺では見ないですからね!(*゚ー゚)

6/5発売 RIZAP 旨辛豆腐ラーメン(できあがり)

うん、けっこうしっかりとしたピリ辛感がありそうなスープですね!

◎スープ - かなりすっきりとしたチゲ風スープ


まずはスープですが・・・すっきりとしたシャープ路線ですね!(●・ω・)

ピリ辛感は思っていたほど強くはなく、食べやすいレベルながら
食べていると体がポカポカとしてくるような効果が感じられます!

ピリ辛にしているのはカロリー消費などを促すためでしょうし、
純粋な辛さよりもそうした体が温まる感じを重視してるのでしょう!

そして体感的なスープの風味はちょっと不思議な面もありますね!

というのも、スープそのものはけっこうライトな印象なのですよね!

その一方で麺がノンフライ麺ではなく油揚げ麺となっているので、
麺を食べているときは一定のこってり感も感じることができます!

そのためバランス的にはスープの風味が軽く、麺がやや重いので、
それなりに存在感のあるスープながらやや麺勝ちではありますね!

スープを単体で見たときに軽く感じるのは油脂が少ないのもありますが、
それ以上にベースとなる動物系の支えがほとんどないのが影響してますね!

このあたりはもう少し支えを与えても良かったようには思うのですが!(=゚ω゚)

スープの味わいはキムチの風味に魚介を少し加えたチゲ風のもので、
具材も考慮すると豆腐系のチゲを意識したものと言えるでしょうね!

やや海鮮寄りのチゲということで動物系を弱めたのかもしれませんが、
それゆえに方向性は面白いながらもちょっと軽くなりすぎましたね!

ちょっとスープそのものが浅い印象を与える感じになりましたしね!

スープの原材料は難消化性デキストリン、香味調味料、食塩、しょうゆ、みそ、
赤唐辛子、たん白加水分解物、キムチ風味調味料、魚醤、魚介エキスです!

動物系が全くなく、魚介系などもあくまで最後に書かれてるのですよね!
旨味がやや弱いスープと感じられたのはこのあたりが理由なのでしょう!

脂肪の吸収を抑える難消化性デキストリンが入ってるのが目を引きますね!
今ではメッツコーラなどをはじめ、ダイエットではおなじみですからね!

ダイエットでなくても、便秘解消目的で摂ってる人も多いでしょうね!

◎麺 - カロリーオフよりも低糖質を重視した油揚げ麺


麺は油揚げ麺でありながら低糖質に整えた麺となっています!

初期の頃のライザップ商品はノンフライ麺が使われていたのですが、
前回の「カレーラーメン」から油揚げ麺になったのですよね!

ライザップシリーズはあくまで「低糖質」にこだわったもので、
低脂質や低カロリーは特に意識されてないのですよね!

なので、油揚げ麺でも特に問題ないということなのでしょう!(*゚◇゚)

さて、最近ではカップ麺でも目にするようになった低糖質麺ですが、
特徴は食物繊維を多く含むことと、植物性たん白が多い点ですね!

普通に麺を作ると、当然ながら糖質がメインになってくるわけですが、
食物繊維を多く練り込み、小麦粉以外に植物性たん白を増やすことで、
全体の糖質を半分ぐらいに押さえるというのがポイントになってます!

ここで用いられている植物性たん白はおそらく大豆由来のものでしょう!

そのため麺の風味は普通のものよりやや大豆っぽい感じが強くなります!
そして麺の粘り気がやや弱く、ポソッとした食感が強まるのですよね!

ただ一つの麺として十分楽しめるぐらいのクオリティは持っており、
低糖質麺だからといってそこまで気にするほどのものではないです!

麺の量は55gで、カロリーは302kcalと意外に普通ですね!
脂質は17.7gで、麺量を考えるとむしろやや高めと言えます!

スープの油脂が少ないことを考えると少し不思議な高さですが!

また糖質は14.5gと少なく、食物繊維は19.7gと非常に多いです!

この食物繊維の多さは麺に繊維がたくさん入ってるだけでなく、
スープに含まれている難消化性デキストリンも関係してますが!

麺の原材料は植物油脂、植物性たん白、小麦粉、食塩、卵粉、
でん粉、大豆加工品、ガーリックエキスとなっています!

小麦粉よりも植物性たん白のほうが多いのが特に注目ですね!
また大豆加工品も入ってるので、大豆由来の割合が高そうです!

このカップ麺を食べていてちょっと体がポカポカとするのは、
麺に練り込まれているガーリックの効果もあるかもですね!

◎具材 - 大粒輪切り唐辛子が印象的


具材は豆腐、豚・鶏ひき肉、輪切り唐辛子、ねぎとなっています!

豆腐はふんわりとしていて、豆腐チゲっぽさを与えてくれてます!
間違いなく今回の具材の中で主役に値する存在と言えるでしょう!(`・ω・´)

豚・鶏ひき肉はこの商品で唯一の動物系と呼べるものとなってます!

スープの厚みが控えめなので、そこを補う役割も持っていますね!
もしひき肉が入ってないともっとライトな印象になったでしょうし!

輪切り唐辛子は一つ一つが大きいので、非常に迫力がありますね!
麺と絡めながら食べることで全体の辛味も一段引き上げられます!

この唐辛子まで食べることでダイエット効果を期待する感じでしょう!

ねぎはそこそこリアル感があり、具材としてきっちり楽しめますね!

全体的に見て、具材はかなり整っていると言っていいでしょう!

◎まとめ - 少々軽めながらもチゲ風としてはそこそこ優秀


ちょっとスープを支える旨味とコクが浅いという印象は残りましたが、
一つのチゲ系ラーメンとしてはまあまあ上手くまとまってましたね!

「糖質は抑えたいけどカップ麺を食べたい」ときにはいいでしょうね!(゚x/)モキーン

【関連記事】
RIZAP 旨辛豆腐ラーメン
RIZAP スパイシーカレーラーメン
RIZAP 濃厚味噌ラーメン
RIZAP 醤油豚骨ラーメン
RIZAP 辛豚骨ラーメン
RIZAP 辛味噌ラーメン
RIZAP 生姜醤油ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
豆腐の個体差が激しいなオイ‥
takaさん、こんばんは!

ほんとだ、takaさんの記事を改めて見てその差に驚きました;
takaさんのは自分の倍ぐらいの14個ぐらい入っていますね(;゚ω゚)

なんだか最近は謎肉といい、ハズレをよくつかんでしまってますね;

ただ今回は自分が外れたというよりは、takaさんの買った商品が
イレギュラー的に豆腐が多かったというような感じもしますが!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
あ~ (^_^;)、今回も具の個体差に泣きましたか・・・。
それにしても謎肉といい、今回の豆腐といい
メイン具材だけにあまりこういう傾向はよろしくないですね。
あとスープはかなりあっさりかな?
糖質OFFの加減もあるのでしょうが
そこはもっと辛味で補うとかあればよかったですね。
それにしても300kcal超えとは以外なほどの高さでびっくりしました。
たういさん、こんばんは!

どうもこのところメイン具材の少なさに泣かされていますね;
今回は食べていて少ないと思うほどではなかったのですが!

スープは海鮮チゲ風味なのはけっこう良かったのですが、
動物系の要素と油脂が少なかったので軽く感じましたね!

普通に動物系が入っていればもっと厚みが出たと思います!(=゚ω゚)

カロリーに関しては油揚げ麺なのでこんなものなのでしょうね!
カロリーOFFにする気は特にない商品といった感じでしたし!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.